goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせぽかぽかMyHome♪

家を建て替えて 太陽光発電とウォームファクトリー
床暖房で冬でも暖かい家になりました
いろんな趣味に挑戦中♪

陶芸:焼き上がり

2011年08月29日 | 陶芸

今日も暑さがもどって来ましたね
それでも青森では朝晩はかなり涼しくなってる感じです。

先週から陶芸教室で『本焼き』をしていて
1回目の焼き上がり作品を『窯出し』しました。


皆さんの作品:小皿や蚊取り線香入れ、ワイングラスなどもあります


カップや盛り皿も出来てます



私は今回コーヒーカップを作りました
・・ちょっと青々しすぎですね



お茶菓子用の小皿も少々



すでに次回作に取り掛かっているお仲間のSさん
何年もやっているそうですが、色や形がとてもセンスのいいかたです。

粘土と釉薬の配分で、出来上がらないと色具合がわかりませんが
まだまだ初心者の私は白や青など普通に綺麗な色を
好んでしまいがち・・
売ってる食器のように明るい色より、
渋いほうが手作りの焼き物って感じもするなぁ

次回またがんばろうっと。


陶芸教室:素焼き後

2011年07月11日 | 陶芸

こんにちは♪
今日も暑くなりましたね

暑い中でも元気なのが高校生で・・・
友達のSちゃんから娘さんの高校の文化祭
があって(学校展示は土日)文化会館に誘ってもらいました。
今日は各クラスの出し物・ダンス??歌?などみたい
学校以外でやるなんて、最近は変わったのね~

最近の流行りで、レディー・ガガやマイケルJ、AKB、K-popの曲が多かったかな

ランチは《ラビィ》へ



【カボチャのスープ】・・濃くて美味しい


ホタテ海老の春巻きと鶏肉とキッシュ


【チョコケーキ】

今日はランチ?・・・【本題はこちらでした



素焼きが終わり、釉薬を縫って絵付けなどの作業でした。
素焼きすると元の土の色が出ないので、色かけるのに悩みますね
結局、出来上がってからのお楽しみになってます



グラタン皿・・ちょっと遊んで顔つけてみた】


陶芸教室:素焼き

2011年07月04日 | 陶芸

こんにちは
今朝の大雨の後、湿気がすごいですが、青森の暑さは
まだかわいいほうでしょうか・・
関東で37度というニュースを見て、
節電とは言っても・・エアコン使わないと厳しいですよね

陶芸教室:今日は素焼きでした
教室で型を購入してくださったので、今回は揃った形の器を
作れそうです


グラタン皿・・の予定
焼いてみないと色具合がわかりませんが・・


独創的な大皿・・と小皿
綺麗に揃ってないほうが味が出る~
なんていいながら いつもそう言ってる感じもある。



T先生の電動ロクロの説明
水をつけながらクルクル柔らかすぎてもグチャッとなるし
なかなか難しいみたいです。



窯に入れて1日かけて素焼き

焼いている間は、次回作の土をコネコネしていますが・・・
差し入れでちょっとお茶も

先生の長野のお土産:塩羊羹
Sさんの盛岡のお土産:プリンクッキー
ごちそうさまでした♪



 Sさんからおすそわけのさくらんぼ頂きました。
 初物です~ありがとう
 佐藤錦はやっぱり美味しい


陶芸教室/絵本ありがとう

2011年06月06日 | 陶芸

こんにちは
今日は青森も久しぶりに暑くなりました
といっても23度くらいで関東とは比べ物にならないけど

今日の陶芸教室では、先生が新しく購入してくれた【】を使って
グラタン・スープ皿を作成始めました
(うちのパイレックスのガラス皿ではあまりに寂しいので)



今まで、同じ形が2つ以上あっても皆違っていて重ならない
味がある~】で納得していましたが・・・・
やっぱり、食器棚に入りきれない
使う機会が少なくなってしまったまま
結局いつものお安いお皿が活躍することになってました。


同じ形は既製品みたいで、ちょっと味気ないかも??と思いましたが、
釉薬で色や柄を変えることで、きっと自分だけの
食器が出来る・・・はず


スポンジでまわりを滑らかにして、乾燥させて次回まで保管。

前回、型を作っていたお茶碗を削っていく作業中~♪



お友達のSちゃんが、昔お子さん達と読んだ絵本を皆さんに
おすそ分けしてくれていました。


私も、昔好きだった【猫のダヤン】の本と、
良く絵葉書とか買っていた【葉祥明】の本を
頂きました。
なんだか大人になって絵本を見るのも、ほのぼのしていいですね
ありがとう・・大事にします


陶芸教室 次回の・・

2011年05月16日 | 陶芸

こんにちは
今日は久しぶりに気持よく晴れましたね
風は強かったけど弘前で24度・青森で19度くらいになったとか。
ご近所の奥さま達も庭の花や玄関前のプランターの手入れに
大忙しでした
うちも早く花壇出来上がらないかな~

今日は午後から陶芸教室があり、次回に向けて型作り
皆さん夏らしく、蚊取り線香入れとか、お花用鉢とかアイデアいっぱいです
私は・・・今ごろ?初めてマグカップ作ります


乾かしてから素焼きをする予定:印になるハンコ作りも
:持ち手にヒビはいらないといいなぁ~


余り布が出るとついつい何か作ってみるけど・・・袋ばっかり


姪のシュシュを作って余った布で。


【赤いリボンつけて・・
     冬のクッションカバーそろそろ夏物作らなくちゃ~


開運うさぎをポチっと

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村