めざせぽかぽかMyHome♪

家を建て替えて 太陽光発電とウォームファクトリー
床暖房で冬でも暖かい家になりました
いろんな趣味に挑戦中♪

嬉しい暖気♪続くかな~ お気に入り 

2013年02月28日 | 日々のできごと

  こんにちは

何日ぶりでしょう~この暖かさ 

朝1時間エアコン暖房をつけただけで

一日中室内温度が22度 ぽかぽかしてます。

かなり暖気してきて、その辺の屋根の雪庇がドサッと落ちてます~

危ないので軒下などで雪片付けするのも気をつけて

 

 

 私の実家では昔、祖父母と両親・妹と6人だったので

朝食も夕食も和食のみ。朝からお魚は当たり前 だったので

小学生の頃、友達が パン食(食パンでも)って聞くと食べたい~

(時代だね~)なんて母に言ってたものでしたが、

先日、友人のAちゃん宅が (同世代なのに・笑)

朝はフレンチトーストをママさんが作ってくれた。って聞いて

『えぇ~~~っ。朝からフレンチトースト!?

 作ってくれるママさんなんて素敵

と思っちゃって、なんだか無性に食べたくなって

日曜の朝にフレンチトーストにしてみたんだけど、

ちょっとパンを薄く切ってしまったね

でも・・たっぷり浸したからほどよく甘くて良い感じ

やっぱ子供の頃食べたら嬉しかった味なんだろうなぁ~~

 

  

 

 

青森では新鮮な魚介類が豊富なので、白子や刺身もすっごく美味しい

盛岡ではやっぱり蒸したウニとか、エビだったけど

スーパーの寿司にも(失礼・・)生のエビやいくらやウニが使われてるんですよ~

イカも新鮮だと透き通ってるんですね~(って白いのしか見たことなかったもんね)

↓ お義母さんが好きだったイカ飯 (イカの中に漬け物入ってるのもある)

もっちりしていて面白い。

   

 最近はハイボールも気に入っていて、ビール無しで飲んでます

 

  

 

 明日から3月 高校では卒業式があるらしいので

天気良くなるといいですよね


突き指&ジェルネイル 

2013年02月26日 | 日々のできごと
こんにちは
 
降り続いた雪も小休止?
 
1週間ぶりに空が見えた気がします~
 
 
雪ベラ押して氷に乗り上げ~~ネイルが剥がれ(^_^;)
 
がりっと・・・突き指した小指くん ズキズキと
 
腫れてますが湿布でなんとか治ってちょうだい~(笑)
 
 
 
で・・・・ジェルネイルを春用?っぽく変えてみました。
 
自分でもネイルキットでやったりするけど、やはり2週間くらいで
 
剥がれてしまうので、ネイルサロンにお願いします
 
 
 
 
 
  
 
あまり派手な色合いでなく、オレンジシャーベットのフレンチと合わせ柄。
 
昔はマニキュア塗って、爪切りを使っていたのですが、
 
すぐ剥がれて2枚爪と手あれでガサガサだった手先が
 
ジェルネイルとヤスリで手入れしたおかげで
 
ちょっと強くなってきた感じ♪
 
 
 
 
 
もうすぐ冬も終わるころだろう?と  気持ちもUPさせてがんばりましょ(^^)v
 
また明日
 
 

あさひ家 味噌ラーメン

2013年02月26日 | ラーメン 食べ歩き

こんにちは

なんだか、1週間ぶりに青空が見えてきた気がするね~

皆さん連日の除雪作業、お疲れ様です いや~降った降った

お向かいのお婆ちゃん宅

門から玄関まで離れているので敷地が大きいのも

大変(^_^;)

    

 

昨年の秋、歩くところだけ、融雪ロードヒーティングつけておいて

良かった~とシミジミ話してます。 

 

『 味噌ラーメン あさひ家』

3年くらい前、開店当初に行ったきりですが・・・

改良したとの話を聞き 再チャレンジ

   

 

 

  

ん?西山製麺の黄色い麺だったはずなのに・・・?

手打ち麺に変更になってる~

味噌味は結構いいんだけど、濃いと思ったスープは

予想よりシャバシャバした感じでした(笑)

 

 

   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村


雪かきのお礼~ごちそうさま

2013年02月24日 | ラーメン 食べ歩き

 こんにちは

今朝も元通りになってますね~相変わらず雪よ~

でも、昨日雪庇落としておいて良かった

 

一昨日 最近あまり見かけない80代お爺ちゃんやお婆ちゃんに

買い物とか大丈夫ですか?って声かけて、安否確認

1ヶ月以上も見かけないと家で倒れてたりとか心配だよね。

 

昨夜、近くのおばちゃんから

雪かきのお礼に頂きました。

 

 煮物 私が苦手なので作ってくれたんです~

私達もやっと・・・身欠きにしん食べれるようになったかも

  

青森定番の?赤いお稲荷さん in 紅しょうが&くるみ

いつもありがとうございます~

 

 

 

 

 

 

   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

 

   にほんブログ村 雑貨ブログ インテリア雑貨へ

 にほんブログ村


外ハシゴ・・雪国ならでは?

2013年02月23日 | 雑貨・家電設備など

こんにちは

雪の話題はもう要らない・・・と思っている方すみません

東北ではこの3日ほど、強烈な雪降り一日で30センチ~50センチ?

なので、朝昼晩と雪かきで 手足腰とジワジワ~っと

疲れている人が続出だもんね 

 

 

今日は、冬になると活用される物

皆さんの家には 外階段 ってついてますか?

盛岡に住んでいるときは、ベランダは当たり前にあって、

外階段は、ほとんど付いて無かったのですが

青森ではかなりの家でこれ付いてます。

 

最初、下から2メートルくらいの場所から付いていて

『なんだか中途半端な場所からどうやって登るの?

 防犯上 泥棒に入られそうで危なくない?』

と思いましたが、雪降ったら納得です。

 

雪が1,5メートルは積もるんですね~

そこから登って屋根の雪下ろしをする為でした。

地面から1,5メートル位の所から登る用 ↑ 

 

 

 ↑  ↓ 2階の屋根から出て登る用

 

木造の家の場合、雪で重くなると、

扉がきしんだり、開かなくなるので

一冬に1回~2回下ろすことが多いです。

 

うちの場合は四角い総2階で、  

太陽光パネルを屋根に載せた関係で

『傷つけると大変なので

屋根に登って雪下ろしはやめてくださいね』って

言われたので付いていません。

東側の雪庇取りのみやってます。

 

ほんとは、早く発電して欲しいので屋根に登って

雪かきしたいくらいなんだけどね

 


開運うさぎをポチっと

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村