めざせぽかぽかMyHome♪

家を建て替えて 太陽光発電とウォームファクトリー
床暖房で冬でも暖かい家になりました
いろんな趣味に挑戦中♪

8月の発電量ベスト5

2012年08月31日 | 太陽光発電:電気代

こんにちは

今月は最初の頃、涼しくて夏も終わり?と

思ったけど、予想以上に残暑厳しく・・

暑すぎると発電しないけど、何とか

750kwhくらいは行きそうです。

やはり、6月が一番良かったのですが、

34.0kwhが一番ですね

 

今月はエアコン使う時間が長かったので、使用量は

増えてます

 

 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村


キルトの必需品/獄きみ

2012年08月31日 | ミシンキルト パッチワークなど

こんにちは

毎日 残暑厳しいので体調崩していませんか?

冷房も効き過ぎると冷え性になるので、気をつけないとね。

先日から、母や知人へ小物入れのバックを作っていたのですが

キルト芯が無くなったので、講習でお世話になっている

ミシン商会さん へ行ってきました

 

【キルト芯 極薄】

↑ このキルト芯・・・・すごく薄くてふわ~っと布にへばりつく?

というか・・吸い付く?って感じで

裏地との間に挟んだだけで柔らかくって

手触りがぐ~~んと良くなるんですよ~。

片面接着や両面接着芯のような ゴワゴワ感がないので

クタッと良い感じになるので気に入ってます

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ちょうど帰宅したら、先日お裾分けした

ご近所の奥さんが

『沢山買ってきたから、果物のお礼に~』と

大好きな 【獄きみ】 頂きました♪

 

ものすごく甘味が強いのは、朝晩の寒暖の差が激しい

岩木山の中腹にある畑で作るからなんですね

来週あたり行ってみようと思っていたのでラッキー♪

早速茹でて・・・・

つやつや~~~甘~い(*^^*)

お裾分けより沢山頂いちゃったかも(^_^;)

ごちそうさまでした

 

 

  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

    にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村


浜千鳥 と あさ開(岩手)

2012年08月30日 | ラーメン 食べ歩き

 こんにちは

どんどん残暑が厳しくなりますね。

家の中でも蒸し蒸しで、涼みに店に出かけたほうがいいくらい。

近くの工事現場の方達も、こまめに休憩している様子。

冷やしキュウリに塩かけて食べてる人がいましたよ(*^^*)

 

お盆に実家から帰る時、買ってきた

【浜千鳥】 岩手・釜石のお酒ですが

結構辛口で美味しいんです

 

 

 

こちらは 

大吟醸 【あさ開】 

あさ開はちょっと甘口なものが多くて

『夢灯り』 とか ブルーの瓶のとか

女性向け(・・・って私も女性なのだけど

↑ これはまだ飲んでいないので

どんな味か楽しみに。

 

やっぱりキリッとした味のものが欲しくなるんですね~ 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村


青鬼

2012年08月30日 | ラーメン 食べ歩き

 こんにちは

ちょっと前だけど、何度か行って見たお店

【青鬼】

無添加にこだわって作った旨みがあるスープの味。

麺は・・自家製なんだけど、チリチリ透明っぽい

どっちかっていうとパスタみたい。

う~ん・・・スープ美味しいんだけど

好みではなかったかな。 

 

【青鬼】

 


キッチン 付ければ良かった物

2012年08月28日 | 雑貨・家電設備など

こんにちは

 

                              

今日は、不自由は無いけれどあったらよかったなぁ~

って思うもの。

ということで考えた時に

【付ければ良かったもの キッチン部分】

1つ目は 

対面キッチンの 作業場所に 『コンセント

収納棚側は、電子レンジやコーヒーメーカー

炊飯器など据え置きする家電があるので、

コンセント 4ヶ所 

掃除機など用にと、

足元に1ヶ所つけたのですが、

対面側のほうは、打合せの時に

うっかり(気が付かず)忘れました。

なので・・・・・

 

↓ ジューサーやハンディミキサーなどを使う時

後ろの食器棚の下のコンセントから延ばしたり、

棚のほうに持って行ってつかわなければ

なりません

 

写真の ↑ のところにコンセントあれば

良かったなぁ・・と思っています

 

 そして 2つ目は

IHクッキングヒーターはPanasonicで

最初は トリプルワイドIHが希望でしたが

魚焼きグリルが付いて無かったので断念。

 

シンク80センチと作業スペースを広くとりたいので 

60センチの 2口IHとラジエント にしたのですが、

換気扇 『IHと連動型』 にし忘れました

・・・自分さえ忘れなければ良いことなんだけど

 

お湯を沸かしたりする時、換気扇のボタンを押し忘れると

湯気で天板に水蒸気がついてしまうのです。

(常時換気はOFF使っていません)

リモコンはありますが、手をのばせる位置なので使わず。

自動連動型に変更しておけば良かったなぁ~

 

そして、3つ目は

ラジエント・・・・・

私は、ほぼ使わないので不要だった。

60センチ型でも75センチ型でも、

3口ともIH用 にしておけば良かったなぁ

 

コンセントは結構打合せで追加したり、変更したり

したはずなんだけどね。

やっぱり住んでみるとよく使う場所が

変わってくるんですね

 

女性の方でも、魚や油の臭い防止で半分壁があったほうが良いとか

キッチンは見せたくないから独立型が良いとか、

アイランドでオープンにして、子供達とも料理をしたいとか、

人数や生活様式でいろんな希望があると思います。

家の中で、一番長くいる場所なので、沢山のショールームや

実邸見学をしてみたほうがいいと思います

 

私も、打合せの時は、少しでも安くして節約しようと諦めたところが

今『あったら良かったなぁ~』って言っているので

ダンナさん曰く

『住宅ローンに組むんだから何万か高くなっても

キッチンまわりは希望通りの物を吟味したほうが良かったのに

 

 

心の声

『そうなのよ 住んでみれば 追加希望が多いのよ・・・

結構打合せで、ちょっと高いし悪いなぁ?って

削ったものだったりするんだよね。

それなのに、どうしても欲しかった食器洗浄乾燥機

ほとんど使ってないかも・・・ 

確認不足だった』

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村


開運うさぎをポチっと

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村