めざせぽかぽかMyHome♪

家を建て替えて 太陽光発電とウォームファクトリー
床暖房で冬でも暖かい家になりました
いろんな趣味に挑戦中♪

毛豆&お月見

2012年09月30日 | 日々のできごと

こんにちは(*^^*)

今朝も雨が激しかったのですが、明日の朝6時前後にかけて

東北も台風が来る予報でしたね。

 

本日は弟嫁Aちゃんから、大量に毛豆を貰いました

今日は学校でバザーだったとかで、ママ達

ぐったりして帰宅したみたいですが、台風の影響で

姪っ子の学校では明日、少し遅い登校になったとか( ゜∀゜ )

くれぐれも気をつけて登校してくださいね・・

早速、茹でてジップロック6袋分に小分け\(^o^)/

ありがとう~

 

曇っているけど、お月見で・・

おはぎ&栗&すすき~

 

 ご近所のおばちゃんがすすきを持ってきてくれました

お月見って毎年日にちが違ったのね(^_^;) 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ

にほんブログ村


CATミーティングでは

2012年09月30日 | クレスカーサN積雪地仕様

こんにちは♪

先週の土曜日、セキスイハイムさん主催の

【CATミーティング お客さまの声を聴く会】

に出席して来ました。

今回は北3県(青森・秋田・岩手統括)のK支店長さんと

完成後1~2年のご家族 5組の参加でした

とても優しくて気さくな支店長さんからご挨拶のあと

各施主さんごとに、良かった点や改善して欲しい点、

悪かった点などを聞いていきます。

 

・施工業者を決めるまで

(決めてになった要因 価格・躯体・営業マンなどなど)

・工事中の作業の問題点、感想など

・入居前後の問題点、感想など

・設備についての満足度(太陽光・暖房機器等)

・住み心地について 

・その他

★皆さん、新築・建替えの違いはありますが

業者選びで、青森市基準の180センチの積雪の重さと

太陽光パネルを載せる重量を保てるかが

木造ではパネル枚数が難しかったりで・・・ 

鉄骨造り希望の方が多いようでした。

 

★工事中の問題点

作業員や電気業者さんなどの説明や、対応の良し悪しなど

指導して欲しいところや、改善点も出された他、

どの人も、各営業さんの相性が良かった

と話す方がほとんどでした。

 

★アフターサービスに対する問題点や感想

やはり、定期点検の多さの他に、連絡すると即動いてくれる

のが有り難い。との話も多く、満足していました。

 

★一番、話題になったのは、太陽光パネルを載せたことによって

灯油・ガス・電気で20~30万かかっていたものが、

5組とも、年間差し引き1万~ゼロ~プラス数万など  

という嬉しい金額になっているので毎月楽しみにしているとのこと。

電気もコマメに消して歩くとか、深夜にタイマー利用にするとか

ご家族の意識も高まっているようです。

 

★しいていえば、女性目線で(私も含めて)奥さま達が

北欧風や木目調のアンティーク風な内装イメージを

希望している方も多いのですが、鉄骨造りの商品には、

ボウウインドウや、内装や外壁など選択肢が少ないのが残念。

と話してきました。ほとんど個人的希望ですね

 

建てた直後に

東日本大震災を経験し、三陸沿いのハイムさんは全部

残っていたようなので、基礎や躯体の頑丈なこと、

停電もありましたが、蓄熱と床暖房の暖かさを

一晩中持続していたことを実感した。など

その後も、ほぼ全員が住み心地は満足している様子でした

 

この他、蓄電池もまだ10年位しか保証出来ないそうですが、

関東などで、6割くらい購入されている話や

『屋根のパネルの雪を溶かす電熱線が入ればいいのに・・』

それにかかる電気代を考えれば載せたままでお願いします(^^;)など

北東北らしく、雪や寒さに対しての話が多かったですね。

 

意見交換もちょうど2時間、最後は和やかに終わりました。

セキスイハイムさんから、参加のお礼を頂いて帰宅

どのメーカーさんも、地元工務店さんもこういう施主様の

集まりは、やっているのかもしれませんが(?)

営業さん以外の立場の方達や、

他の施主さんから話を聞くことが出来たので

良い機会だったと思いました。

 

我が家もそうですが、どのメーカーにしても、

最後の決めては、営業担当が気に入るか?

任せてみようと思えるかどうか?でしたね(*^^*)

 

   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村


9月の発電量ベスト5

2012年09月29日 | 太陽光発電:電気代

 こんにちは(*^^*)

暑かった日々が今度は懐かしく感じるくらい・・・

沖縄に台風も来てるし、朝晩ひや~っとする空気ですね

さて・・・

青森でも5・6・7・8月と順調に発電して来ましたが

9月は曇天も多かったのでグッと低くなりました。

 

564kwh】

 明日30日を入れても 【580kwh】くらいかな

 

ちなみに、2011年は

453kwh】 なので100kwhはオーバーして

発電してくれています♪ 

 

9月の発電量としては

29.2kwhが最高でしたね。   

5月・6月が40kwh超えているのに比べると

やはり、少なくなって来ましたが、

エアコン使っていない分

電気代は安くなってるといいなぁ~

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村


ガラパゴス携帯から~iPhone5に乗り換え予約

2012年09月28日 | 日々のできごと

こんにちは

最近は、待ち時間や、電車などで雑誌を読む人より

PSPやDSなどのゲーム機か  スマホをやっている人がほとんどですね。

私なんて、docomoで4年半前に替えた折りたたみの・・・

 いわゆる ガラパゴス携帯

を使っています。 

 

仕事辞めてからは、電話よりメールが出来れば良かったのと

デジカメやiPodも持っているので、ネットは必要ないかな~なんて

思っていたのですが・・

 

このところ、携帯の電源がいきなり落ちたり、電波が悪かったりで

不調で困る~~

友達も次々と家族全員で(^^)v と スマホに替えていて

慣れるまで大変そうだけど、

外出中でもお店の場所をネットで検索出来たり。 と便利そう

 

なにより・・・・

調べたいことも、自宅へ帰ってノートのほうのパソコン開いたり、

ブログ更新や画像編集など、結構時間が取られてしまうし。

バッグの中に 携帯&デジカメ&財布&化粧ポーチなどなど

物が入りすぎていっぱい

日増しに 『う~ん・そろそろ時期かなぁ・・』と思って

docomoでiPhoneが出るのを待ったけど予定無し!

 

ということで、

メールアドレスを変えるのが悩んだけと、

15年目にして初めて(笑) au で『 iPhone 5 』(64GB)

を予約して来ました。

さすがに、待っている人が多くて 2~3週間マチ 

10月末くらいでしょうか・・?

 

今回、変わった一番の機能が

【デザリング機能】 

携帯画面だけでもインターネットは出来るけど、

この電話を持っていれば、外出先で無線ルーターとして

持参したパソコンを利用出来るのです。

実家に滞在している最中は楽そう。

 

デジカメ・iPod・携帯・インターネットの4役が出来るとすれば

楽になるかな~

 

 

 

   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村


仙台・・・やっぱり牛たん♪

2012年09月28日 | ラーメン 食べ歩き

こんにちは 

先日 仙台に出張に行ったダンナさん

お土産と言ったら・・・やっぱりツマミ系

【牛たん】

以前は 

利久の牛たん】や【伊達の芯たん】 

を買ってきていて

すごい分厚くて、とっても美味しかったんだけど、

今回はお酒のお供に、ちょっとつまめる牛たんです

 

一味つけて 旨い~\(^o^)/

 

 

   にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村

 

ありがとう~m(__)m 

 


開運うさぎをポチっと

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村