めざせぽかぽかMyHome♪

家を建て替えて 太陽光発電とウォームファクトリー
床暖房で冬でも暖かい家になりました
いろんな趣味に挑戦中♪

太陽光発電 4月分電気代

2014年04月29日 | 太陽光発電:電気代

こんにちは(*^_^*)

4月分の電気代

 3/11~4/8 の29日間 

ブログを見ている方は驚かれますが、青森では3月に入っても寒くて

やっと雪も溶け我が家は3月19日から発電が始まりました(*^_^*)

朝晩まだまだ寒いので・・・・1階の床暖房は4月末までつけてると思います~~

 

   

 

使用電力量    2,414 kw

 

内訳      

基本料金 12kVA         2,520円 

(10KVA⇒12KVAにしたのは、外の融雪電気も家からひっぱっているため)

昼間電力料金            4,959
夜間電力料金           24,373円 
燃料費調整額            4,079円 
再生エネルギー賦課金等      940
円 

深夜機器割引額        -7,791円   

↑ 床暖房と給湯器を夜稼働させる為の 深夜電力割引。 

これがない場合 36,800円位 になると思います。

 

       請求金額    29,080円 

 

 

ようやく売電が出来ました♪

   

 

    268Kwh

売電代 12,864円

 

これからは逆転して、発電が多くなる時期です 

今年の1~3月は思ったより積雪が少なく、外の融雪槽を

動かさなかったことと、四隅の雨樋にヒーターが入っているのですが

それをONにしなかった日が多かったので

昨年よりは使用電力量はおさえられています。

ただし、燃料調整費がいつのまにか?ど~んと値上がりしているのと

基本電力をあげているので、実感は少ないのですが・・・(^_^;)

 

 

 


太陽光発電 2014年3月電気代

2014年04月29日 | 太陽光発電:電気代

こんにちは(*^_^*)

お久しぶりの更新になってしまいました

今年も冬の間に住宅見学や検討をして 春の雪どけを待って

契約や工事に入る方が多いと思いますが

我が家でも3年経っているけど、実邸見学にいらっしゃる方が

数組ありました。

やっぱり青森で家の暖かさを実感してもらうには

床暖房(ウォームファクトリー)と蓄熱暖房をつけている時期が

一番です~

夏は太陽光発電の記録を見てもらえるので、どちらもお得かな?

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3月分電気代

   

 

使用電力量    3,387 Kwh

 

内訳      

基本料金 12kVA         2,520円

昼間電力料金            9,089
夜間電力料金           33,711円 
燃料費調整額            4,640円 
再生エネルギー賦課金等    1,320
円 

深夜機器割引額        -7,791円   

↑ 床暖房と給湯器を夜稼働させる為の 深夜電力割引。 

これがない場合 51,000円位 になると思います。

 

       請求金額    43,489円 

 

 

 

3月は積雪で発電しなかったので売電がありません~(^_^;)

 


開運うさぎをポチっと

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村