めざせぽかぽかMyHome♪

家を建て替えて 太陽光発電とウォームファクトリー
床暖房で冬でも暖かい家になりました
いろんな趣味に挑戦中♪

太陽光発電 2014年1月分電気代 

2014年01月12日 | 太陽光発電:電気代

こんにちは(*^_^*)

青森には珍しく年末年始に雪が無い(@@)とても嬉しい現象でしたが

2日前から降り続き・・・・・

きっと50センチくらいに?なりました。

  

昼ですが ライトを点灯しないと前の車が見えません

いつもの青森の冬(笑)なんですが 雪が無い生活っていいなぁ~と

県民が思ったお正月だったに違いありません・・・

 

さて

 

今年初の電気代請求書が届きました。

12/9~1/10の33日間 

昨年までの10kVA 1890円 →屋外融雪機器追加 12kVA 2520円 に

電気代の基本料金を上げているので 当たり前ですが 今までで一番高いです

 

1月分電気代

 

   

使用電力量    4,254kw

 

内訳      

基本料金 12kVA       2,520円
昼間電力料金         11,690

夜間電力料金         42,385
円 
燃料費調整額          4,849円 
再生エネルギー賦課金等     1,658
円 

深夜機器割引額      -7,791円   

↑ 床暖房と給湯器を夜稼働させる為の 深夜電力割引が大きいです 

これがない場合 63,000円位 になると思います。

 

       請求金額    55,311円 

今回、気がついたのが(驚いた)我が家は真四角に近い、雪国仕様のクレスカーサN 

4つの雨樋の熱ヒーター 屋根からの雨水が凍らないようにとの配慮ですが、

これを昼・夜 入れた数日間の使用量がぐ~~ん!と上がっているので

今年は切って比較しようと思っています。

 

 

そして 売電代

   

 

15kwh  720円 

720円って・・・ 発電したうちに入らないけど(^_^;)

2014年も頑張って少しでもゼロハイムを目指します♪

 


にほんブログ村


太陽光発電 2013年12月分電気代

2014年01月05日 | 太陽光発電:電気代

こんにちは(*^_^*)

年末年始珍しく青森市内では雪が少なくて、驚きつつ♪ 助かりました。

積雪が数センチ・・というのは何年ぶりだろうとどこでも話題になります。

でも帳尻は合わせるように今朝は30センチくらい?積もっていました(*_*;

休み最後の旦那さんは 雪かき頑張ってくれています~~

 

12月分の電気代の通知が来ておりましたので遅くなりましたが UPしますね。

 

11/11~12/8まで28日間 

やはり、床暖房と蓄熱暖房機器を ONにしたので跳ね上がりました(^_^;)

    

 

 

使用電力量    2,977kw

 

内訳      

基本料金 12kVA       2,520円
昼間電力料金          4,958

夜間電力料金         30,516
円 
燃料費調整額          3,691円 
再生エネルギー賦課金等     1,160
円 

深夜機器割引額      -7,791円   

↑ 床暖房と給湯器を夜稼働させる為の 深夜電力割引が大きいです 

これがない場合 42,000円位 になると思います。

 

       請求金額    35,054円 

昼間の電気代は先月と同額でしたので、やはり深夜の蓄電ですね・・

 

そして売電代

 

   

 

こちらも日照時間が短くなり、

購入電力量     70kwh   

売電代金      3,360円です

 

 

1年間の光熱費 としては

 支払い合計 電気代       236,216円

 購入合計  売電代       181,968円

差し引き 1年間の光熱費       54,248円 / 月 4,521円

 

ちなみに 2,012年は 年間電気代  5,632円 / 月 469円 

外に、電気融雪槽を入れた分、昨年より上がっています。

 

夏も冬も快適に過ごせているので オール電化でも今のところは大丈夫です。

昨年から灯油も値上がりしていますが、ガスと灯油があった場合はどうでしょう?

 


2014年 今年もよろしくお願い致します

2014年01月03日 | 太陽光発電:電気代

お正月の賑やかさが終わり、日常モードに戻りつつあると思いますが、

皆さまゆっくり過ごせましたでしょうか(*^_^*)

青森市では珍しいくらいに積雪が少なく、4日までは10センチ前後と

昨年の150センチは夢?のようなお正月でした。

 

遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願い致します。

家族が健康であることに感謝して、益々良い1年になりますように。

 

  

 

昨年 更新出来ていなかった発電ベスト5です(^_^;)

   

 

やはり紫外線が強い6月が多いようですね

夏以降は天候が悪い日が続くので年間としては、200kwh以上少ない数字に

なりますが、毎年この時期が待ち遠しい感じです♪

 

 

 


開運うさぎをポチっと

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村