goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせぽかぽかMyHome♪

家を建て替えて 太陽光発電とウォームファクトリー
床暖房で冬でも暖かい家になりました
いろんな趣味に挑戦中♪

陶芸:焼き上がり

2011年12月20日 | 陶芸

こんにちは

数日降り続いた雪がどっかり乗っかった物置。

・・・隣の無人木材倉庫・・・なんとか壊してもらえませんか社長さん

のら猫さんが中で赤ちゃん産んで、毎年2~3匹出てきて

かわいそうだけど、ご近所みんな、ふんの始末で大変なんです

苦手な臭いの粉末も効かないね。

 

今朝は【人間ドック】のため、病院へ 多少味は良くなったと

聞くけれど、何度やってもバリウムが苦手

午後から陶芸で、今年最後の窯出しがあって、

ようやく焼き上がりました

皆さんの作品】 今回は貝焼き味噌用のホタテ皿を作った人も。

 

 私は今回両親に贈るお茶碗とお皿ぐらいですが

お茶碗が重かったかも

 来年は、大皿に挑戦してみたいですね。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村


陶芸教室 次回用

2011年12月14日 | 陶芸

 こんにちは

各地で暖冬と言われているようですが、朝起きて

雪が昨日以上に積もっていないと、ひと安心のこのごろ・・

 

 陶芸で本焼きの日だったので、窯に火入れして待機中に

すぐ出来るもの~と言うことで 鉢植えカバー

来春の花の時期には使えそうです。粘土は白京土

色をかけるとどうなるかも楽しみの一つです

 

Suzukiさんから、娘さんのハワイ海外ウエディング

ご両親もご一緒に行って来てお土産・・

おめでとうございますパイナップル型クッキー

Hさんも浅虫温泉に行ってきたお土産、、最近温泉も

行ってないなぁ~

 

新しいファブリック作りたいと思いネットで

http://www.rakuten.ne.jp/gold/cortina/

探しつつ、日々過ぎている

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ


陶芸 窯出し

2011年11月28日 | 陶芸

雷雨のおかげか?先日の雪も融けて今日は

暖かい日でしたね♪

本日の陶芸教室では先週本焼きした作品を

窯から出しました

同じような釉薬をかけたのに、もとの土の色が

違うと全く色合いが変わってきて、毎回開けてびっくりの驚き

 

え~っと・・・私のは・・・あれ・・?ない』 

今回は沢山で、1回目の窯に入っていませんでした

・・・と言うことで、来月の分に窯入れ

 

陶芸も月に2~3回なので、土を捏ねてから完成まで

3ヶ月くらいかかってしまうため、自分の作ったお皿を

忘れることも 似たような茶碗だし目印つけておかないとね。

 

Takayama先生からチーズケーキの差し入れ

Satoちゃんからも豆大福の差し入れ 

 

ありがとうございました

 

 

玄関前のシクラメン   寒くても綺麗に咲いてます

 

 

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ インテリア雑貨へ
にほんブログ村


陶芸教室 素焼き

2011年10月31日 | 陶芸

今回の陶芸教室は次回作素焼きでした

成形型を使うと、皆さんの似ている作品が沢山出来過ぎて、

なんだか自分のを忘れてしまいそうですが、出来上がりは綺麗です。

釜に入れて待っている間に、近くのギャラリーで『4人展』を開いている

T先生のお友達がいるそうなので、皆で見学

 

 

柔らかな風合いのフェルト織物や、木工イス・陶器ランプシェードなど

とても素敵な作品です。手作りだから高価ではありますが・・

その後、ランチは新町の【チャンドラ】へ

今日までってことで・・ハロウィンランチ

 

値段の割に・・・ちょっと??でしたが雰囲気はいいですよ

 

 

にほんブログ村 雑貨ブログ インテリア雑貨へ
にほんブログ村


陶芸教室 次回作

2011年10月18日 | 陶芸

こんにちは
市内の街路樹もずいぶん紅葉してきましたね
予報では今晩から冷えるようです
今年は肺炎も流行っているようですし
風邪に気をつけてくださいね

前回の陶芸教室で
石膏型をつかって小皿付きプレート



カレー皿? 刺身と醤油入れ? パンとジャム?】


中を均等に丸くするのが難しいのね


焼くと小さくなるので、なかなか気に入ったお茶碗が
出来ず・・今回は大丈夫かな





前に焼いたお皿が小さくて、秋刀魚が入らず
もう一度チャレンジ


月2~3回の教室なので、土をこねて→乾燥させ
→素焼きをして→釉薬をかけて・・本焼き→取り出し
これで3ヶ月くらいはかかってしまうので
先は長いです~


開運うさぎをポチっと

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 セキスイハイムへ
にほんブログ村