こんにちは
日増しに街路樹が紅葉してますね~
今見頃の、黒石の中野もみじ山など、一度行ってみたいです♪
皆さん風邪など引いていませんか?
ダンナさんが熱も咳もないけど、ここ数日お腹の調子が悪いと話してます。
これって風邪?胃腸炎?
私が何ともないので食あたりでは無さそうですが・・・気合いで治せるかな!?
・・・
私がここ1年半くらいで、習っているのがミシン
(キルトとパッチワークなど)
そして、【陶芸】
今回は、陶芸のお友達(・・・と言っても、全員先輩の50代・60代の方達)
の一人が参加する展示会に誘ってもらいました。
大野のサイトーホーム展示場で開催の
骨董・陶器・古いガラス食器・古布ちりめん細工など・・・
【アンティーク展・・古伊万里を楽しむ】
10回目くらいになる展示会のようですが、今まで見たキルトやパッチワーク
ハンドメイド小物以外でも、いろいろな趣味・グループがあるものね
骨董陶器はとても手が出ませんが
すべてに感心しながら目の保養をして来ました
見学のあと、お抹茶のサービスがあって皆で一服
このお茶碗の絵付けも会員の方がやったそうです
着物のハギレを使ったちりめん細工など、細かくてとっても素敵
会員の皆さん、30代、40代から始めて10~20年。
先生として活動はしていなくても、
やっぱり好きで長く続けるって大事ですね。
帰りに先輩の家のお庭を見せて貰ったら、今まで陶芸で
作った自作植木鉢にずらっと、植物が植えてあって
ちゃんと大事に使っているんですね
10年後、20年後、何か人に見せられる作品を展示するなんて
夢がありそう~~