goo blog サービス終了のお知らせ 

古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

たんぼ

2025-04-22 14:25:44 | 主夫のつぶやき
町内の田圃調査をしている。
散歩がてら見て回っているのだ。
もともとは田園地帯。
ほとんどが田圃や畠だった。
だから水路が縦横に走っている。
走っているが水は無い。
ほぼ無用の長物となった水路もある。
住宅に取り囲まれてしまった。
そのほとんどが公有地。
草だけが虚しく生えている。
町内は一から三丁目に分かれている。
全戸80戸が今では2000戸を超えた。
私の住む三丁目も埋め立て中。
千坪程が宅地になるという。
残りの田圃は大小合わせ4箇所。
二丁目も六百坪程を今埋め立て中。
ここも宅地として売り出す。
残りは5箇所だがこちらはそこそこ広い。
一丁目は調査していない。
しかし、昨年までにほぼ宅地化された。
畠はそこそこある。
元農家が自家用に野菜を作っている。
貸し出している畠も多い。
私の知人も何人か耕作している。
楽しみと健康を兼ねている。
出荷している農家も少しはある。
しかし、以前ほど盛んではなくなった。
宅地には新しく若い世代が来る。
近くに大型商業施設がある。
更なる施設も工事中だ。
地盤は良く、災害にも強い。
人口は増える一方だ。
しかし、子供はそれ程増えていない。
減少分に相当する程度だ。
だから小学校の統合が検討されている。
この先、どうなるのだろう。
空き家も増えている。
高齢者の一人住まいも。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わすれる | トップ | しかたないか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

主夫のつぶやき」カテゴリの最新記事