goo blog サービス終了のお知らせ 

古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

くよう

2023-10-18 11:45:37 | 主夫のつぶやき
お地蔵さんの供養があると電話がありました。
その昔、両親が通っていた所です。
先代に仕事や生活のことで相談にのってもらっていました。
孫が私と同い年で、家族ぐるみのお付き合いでした。
その後なのか、宗教法人化しています。
浄土宗系の墓地を持たない寺院です。
両親が写経を始めたのもこの影響です。
毎年、写経石を何百と書きました。
『南無阿弥陀佛』と。
お墓を新しく作るときも。
薬師堂に鐘を寄進するときも。
千葉山智満寺に階段の手摺を作るときも。
父の骨を埋葬するときも。
お世話になりました。
そんな関係があるからこそ、無闇に断われません。
先祖代々の水子の霊を供養することに。
『地蔵尊塔婆供養』です。
情けないことに、父親のようには供養できません。
我が身に合った、ささやかな供養です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ていれ | トップ | どきっ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

主夫のつぶやき」カテゴリの最新記事