goo blog サービス終了のお知らせ 

古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

日本人ができること

2015-01-14 22:16:31 | 日本語教師のつぶやき
日本人は宗教に寛容である 
正月は神社巡り、先祖はお寺に祀られている 
イースターもクリスマスも受け容れる 
イスラムの行事があればそれも受け容れるに違いない 
日本人の深層心理には八百万の神が居て 
ブッダもキリストもアッラーも百万分の一の神として受け容れるのだ 
これは全てのものを畏怖し、故に全てのものに敬意を払うことである 
この気持ち、考え方を世界の人に根付かせることはできないだろうか 
宗教で敵対することは、どの神も望んではいない 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 左に回って前進め | トップ | 小正月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日本語教師のつぶやき」カテゴリの最新記事