♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

安佐北区:息を引き取るネコ駅長・りょうま

2019年02月13日 17時46分56秒 | JR駅舎
安佐北区白木町大字市川の芸備線・JR志和口(しわぐち)駅にいた「ネコ駅長・りょうま」です。
※2019年2月12日駅の事務所で息を引き取りました。(推定14歳)。
*(上画像は)まだ健在だった2015年11月16日撮影。

きょうの中國新聞「ネコ駅長 永遠の旅立ち」という記事でりょうま駅長が死んだことを知りました。
2018年7月6日西日本豪雨で、三篠川橋りょうが流失して芸備線の狩留家(かるが)駅~三次(みよし)駅間が、いまだ不通が続く中でのふ報でした。
きっと“りょうま君”心残りだったのではと(わたしは)思わずにはおられませんでした。

※ことし4月上旬ここ志和口駅を含む中三田駅~三次駅間の運転再開が予定されており。
※ことし秋ころに残りの中三田(なかみた)駅~狩留家駅間の運転再開にめどが付いたとか?
りょうま駅長、運転の再開をきっと待ち望んでいたのではと思ったので、記事にしました。

(裕編集の)志和口駅「猫駅長りょうま」
コメント (8)

安芸区:(西日本豪雨復旧中)JR瀬野駅

2019年02月13日 08時44分11秒 | 旧瀬野川町附近
まだまだ西日本豪雨災害から復旧していない被災地があることも承知していますが、
2019年になりましたが、頁を編集しました。
(上画像)2018年7月6日西日本豪雨で被災したJR瀬野駅を7月16日復旧中を撮影していました。

瀬野駅は2018年7月6日西日本豪雨で被災して、営業停止になったのです。
※2018年8月18日瀬野駅~海田市間で運転再開になりました(が先の西条方面はまだ運休中でした)。
※2018年9月9日瀬野駅~白市駅間の運転再開しました。
※2018年9月30日白市駅~三原駅間運転再開しました。


まだ瀬野駅が終着だった2018年8月26日に、
広島駅からわが町・中野東駅で降りたところで撮影しました


(裕編集の)(西日本豪雨復旧中)JR瀬野駅

2月13日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

安芸区:JR瀬野駅

2019年02月12日 08時59分54秒 | JR駅舎
安芸区瀬野に設置されている山陽本線の「JR瀬野駅」です。
※瀬野駅1894年開業当時は、安芸郡下瀬野村の駅でした。


2005年撮影だけの画像で頁を編集していましたが、
2018年別角度から撮影した画像を加え頁を更新しました。

(裕編集の)JR瀬野駅

わが町なので編集頁を見直したいと思いつつなかなか進んでいません。
「わが町(旧・瀬野川町)附近」編

2月12日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント (2)

番外:わが家の君子蘭咲く

2019年02月11日 18時14分16秒 | いまだ初心園芸
出窓で春を待っているわが家のクンシランに花が咲きだしましたので撮影しました。



(わが家の過去の)クンシラン
コメント

安芸区:(瀬野小学校)奉安庫寄附・碑

2019年02月11日 09時18分49秒 | 各種記念碑等
安芸区瀬野の瀬野小学校に建立されている「奉安庫寄附・碑(上瀬野小学校下瀬野小学校統一記念碑)」です。
※碑の建立:昭和十一(1936)年九月一日
※1931(昭和6)年4月1日上瀬野村+下瀬野村=(安芸郡)瀬野村発足。
※1935(昭和10)年9月17日に両校が合併、瀬野村立瀬野尋常高等小学校となりました。

*奉安殿(跡)は以前みたことがあり、
御真影(ごしんえい;天皇・皇后の公式の肖像写真)を保管していた施設だったことは知っていましたが。
奉安庫?と思ったので取り上げました。

※校舎内に設けたものを奉安庫と呼び、
独立した建物になったものを奉安殿と呼んだそうです。

(裕編集の)(瀬野小学校)奉安庫寄附・碑

2月11日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

安芸区:(瀬野小学校)明治百年記念碑

2019年02月10日 08時33分47秒 | 各種記念碑等
わが町、安芸区瀬野の瀬野小学校に建立されている「明治百年記念碑」です。
※明治百年=昭和43(1968)年
まだまだ明治生まれの方が多くいた時代で、亡きおやじも明治42年生まれでした。


碑裏面:和為貴

「以和為貴(用和為貴)」で聖徳太子が作ったとされる「十七条憲法」の第一条にある言葉。

(裕編集の)(瀬野小学校)明治百年記念碑

2月10日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント (2)

安芸区:(瀬野小学校)蒸気機関車動輪

2019年02月09日 09時13分15秒 | 乗り物関連
安芸区瀬野の瀬野小学校に展示されている「蒸気機関車D51の先輪と動輪」です。

※設置の説明板「鉄道の村・町だった瀬野」には
『明治27年山陽本線が広島まで開通して、瀬野駅ができました。
瀬野と東広島市の八本松の間は、鉄道としてはたいへん急な坂道で、貨物列車は「補機」という機関車が後ろから押しています。【瀬野-八-22.6パミール】・・・』とあり、瀬野機関区があった街だったのです。



(裕編集の)(瀬野小学校)蒸気機関車D51動輪

2月9日(安芸区のわが家付近)天候:いまは小雨

コメント (2)

安芸区:(瀬野小学校)桔梗先生・追慕碑

2019年02月08日 09時06分38秒 | 旧瀬野川町附近
わが町、安芸区瀬野(せの)の瀬野小学校に建立されている「追慕碑」です。
※明治時代若くして亡くなった下瀬野尋常高等小学校校長・桔梗(ききょう)豊松先生を追慕した碑です。

碑文を読めば
『設涅嘉は、「人生の長短は功績ではかるべきで、歳月ではかるべきではない」と云っています。
君(桔梗豊松先生)は、明治13年9月18日に生れ、わずか31歳で亡くなりました。・・・』とあります。


※設涅嘉、中国の偉人かと思いますが、わたしにはわかりませんので、ご教授願えたらと思っています。

※現在の瀬野小学校web site に、県知事が碑文を書いたとありますが、間違っています。
碑文は、当時安芸郡長だった古田頼巳さんが撰したもので、
碑の題字(追慕碑)を当時県知事だった宗像政さんが揮毫したものです。

(裕編集の)(桔梗先生)追慕碑

2月8日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

中区:(千田小学校)被爆樹木・クスノキ

2019年02月07日 08時56分11秒 | 被爆樹木たち
中区千田町の千田小学校校外にある「被爆したクスノキ」です。
※ここには被爆クスノキ(爆心地から1,640m)が4本あります。
※4本のクスノキは被爆当時の場所にあるそうです。


被爆したクスノキは、爆心地に向かって 傾斜(湾曲)している特徴があるそうです。

(裕編集の)(千田小学校)被爆したクスノキ

2月7日(安芸区のわが家付近)天候:晴てきました
朝靄がかかっています

コメント

中区:(自動車販売会社より移植)被爆樹木・クロマツ

2019年02月06日 09時03分40秒 | 被爆樹木たち
中区千田町の千田小学校に移植されている「被爆したマツ」です。
*被爆した場所が不明であることから新しい(広島市の)被爆樹木リストに掲載はされていないようです。
*(以前の被爆樹木標識にはマリア幼稚園とありますが広島市の再調査で確証が得られなかったそうです)


旧被爆樹木標識と新被爆樹木標識が取り付けられいます。

新しい標識には、市内の自動車販売会社(正確な場所は不明)で被爆し、後のここへ移植されましたとあります。

(裕編集の)(千田小学校に移植された)被爆したクロマツ

2月6日(安芸区のわが家付近)天候:雨

コメント

中区:(千田小学校)被爆樹木・エノキ

2019年02月05日 09時38分50秒 | 被爆樹木たち
中区千田(せんだ)町の千田小学校に移植されている「被爆したエノキ」です。
※『1945年8月6日このエノキは、爆心地に近い国泰寺(こくたいじ)町の民家で被爆し、1948年頃ここに移植されたものです。
現在は幹の爆心地方向とは反対側に被爆によると考えられる大きな傷痕があります。』と解説しています。
(※広島市の被爆樹木リストには番外で掲載があります。)


2006年教頭先生に東門のこのエノキも被爆したエノキと教えていただき撮影しました。その時は被爆樹木の標識はありませんでした。
現在は新しい白い被爆樹木標識が取り付けられています。

(裕編集の)(千田小学校)被爆したエノキ

2月5日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

中区:(千田小学校)被爆樹木・カイヅカイブキ

2019年02月04日 08時43分31秒 | 被爆樹木たち
中区千田町の千田小学校にある「被爆したカイズカイブキ」です。
※学校の敷地内(爆心地から1,640m)で被爆し、のちにここに移植されました。
※被爆カイズカイブキは(平成30年3月1日)現在2本あります。
*随分と剪定された樹姿になっていると思いました。


2005年11月19日撮影時の樹姿です


(裕編集の)(千田小学校)被爆したカイヅカイブキ

2月4日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

中区:(千田小学校)吊魂碑

2019年02月03日 09時05分58秒 | 各種記念碑等
中区東千田町の千田小学校に昭和3年建立されている「吊魂碑」です。

※吊(チョウ):B.弔の俗字

學習ノ犠牲トナッタ生物ノ爲ニ


正面の「吊魂碑」の文字をみたときすぐにその意味するところは(わたしは)わかりませんでした。
帰宅後漢和辞典を引いてみると、「吊」という字が『弔』の字の俗字だということをこの歳になりはじめて知るという恥ずかしさでした。

(裕編集の)(千田小学校)吊魂碑

2月3日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

中区:(千田小学校)昭和天皇・御大典記念・碑

2019年02月02日 09時05分27秒 | 各種記念碑等
中区東千田町の千田小学校に現在残されている「昭和御大典記念石碑」です。

この石碑は、原爆の惨禍に遭った後千田地区に残っていたものを、千田小学校に移し残されているのだなと思ったのです。

昭和三年十一月(建之)


(裕編集の)(昭和天皇)御大典記念・碑など

2月2日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
溜め水に氷はる

コメント

中区:被爆樹木アオギリ2019年1月31日

2019年02月01日 09時58分22秒 | 被爆樹木たち
中区中島町の平和記念公園に移植されている「被爆アオギリ」です。
※1945年8月6日当時基町(もとまち)の広島逓信局中庭(爆心地≒1,300m)で被爆しました。

今年もアオギリを四季折々みていこうと思っていますのでよろしければお付き合いいただければ幸いです。(背が低い)竹の柵に囲まれた中には、
西側(正面からの画像で左側)に小さいほうの被爆アオギリ、
中央に2004年台風で倒れた大きい方の被爆アオギリ、
東側に被爆アオギリ2世の三本が現在植えられています。

きょう(2月1日)は晴れになったというのに、
昨日は、あいにくの雨と冬でしたので、アオギリを見学する人はわたしが撮影しているときは皆無でした。


(裕編集の)被爆アオギリ2019年

2月1日(安芸区のわが家付近)天候:はれ、くもり


コメント