♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

番外:(志賀海神社)鹿角堂

2019年07月31日 06時43分44秒 | 何処へ行っても
福岡市東区志賀島の“志賀海神社”境内に建てられている「鹿角堂」です。
*「鹿角堂」の読みは、
志賀海神社web siteでは「しかのつのどう」と読んででいます。
(福岡市設置の説明板には“しかつのどう”と記述していました。
Wikipediaは“ろっかくどう”でした。
∴編集頁では「しかのつのどう」としました。


※志賀島(しかのしま)の名称は、
〔鹿の島からきたものではないのです。〕
地名説として、志賀島が「打昇浜」(うちあげのはま)、海ノ中道と連なりほとんど同じ所といってよいということから、「近島」とよんだものがなまって「資珂島」となったと伝えられているそうです。

(裕編集の)(志賀海神社)鹿角堂

7月31日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

番外:(志賀海神社建立)石造宝篋印塔

2019年07月30日 17時03分40秒 | 何処へ行っても
福岡市東区志賀島の“志賀海神社”境内に建立されている「石造宝篋印塔」です。
福岡県指定有形文化財。
この石造宝篋印塔(せきぞうほうきょういんとう)は、花崗岩を用い、高さ334.5cmです。
基礎には二面にわたり造立者と貞和3(1347)年造立年を刻んであるそうです。


(裕編集の)(志賀海神社建立)石造宝篋印塔
コメント

広商のさらなる活躍を祈願す

2019年07月30日 08時44分02秒 | カテゴリー以外
(県立)広島商業高等学校が甲子園への切符を(やっと)手に入れました。
甲子園でのさらなる活躍を願っているだろうと、いまは亡き明治生まれで広商野球部出身の親父に代わって祈念します。

旧制の広島商業時代、
大正13年第10回全国中等学校優勝大会で初優勝を成し遂げている古豪なのです。

新潟県のNET友から公立校?と質問されました。
先に書いたように県立広島商業なのです。
また、商業学校というものの詩人も輩出しているのです。
平和記念公園に建立されている「ちちをかえせ・・・」ではじまる
峠三吉詩碑
同じく平和記念公園に建立されている大木惇夫詩碑の
平和を祈り御霊を鎮めん

7月30日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

番外:おめでとう広商 // 番外:(志賀海神社建立)万葉歌碑

2019年07月29日 12時48分27秒 | 何処へ行っても
広島商業は15年ぶり23回目の夏の甲子園出場を決めました。
尾道高校の健闘にも拍手を送る試合でした。



福岡市東区志賀島の“志賀海神社”境内に建立されている「万葉歌碑 (志賀島第一号歌碑)」です。
巻七・一二三〇 *皇神(すめがみ)


































(裕編集の)(志賀海神社建立)万葉歌碑

7月29日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

フレ~フレ~・広商

2019年07月28日 18時52分57秒 | カテゴリー以外
(県立)広島商業が、久しく忘れていた甲子園への出場権をあと一勝までと云うところまで勝ち進みました。

昨日の準決勝では近年跳ね返され続けていた名将・中井監督の広陵(こうりょう)高校を撃破しました。
わたしが卒業した高校でもない広商(ひろしょう)に肩入れするのは、
いまは亡き明治生まれの親父が、広商野球部で投手をしていたからなのです(ので)。
(アンチ・広陵高校ということではないということは述べておかなくてはなりませんが)

尾道高校も全力で戦ってくることは想像に難くありませんが、尾道高校を破り久しぶりの広島県代表校を獲得し、
甲子園においても久しく忘れている全国優勝と云う栄冠を獲得していただきたいと願ってこの頁を編集しました。

(裕編集の)
広島商業学校野球優勝記念碑
コメント (2)

番外:(志賀海神社の)亀石

2019年07月28日 08時54分49秒 | 何処へ行っても
福岡市東区志賀島の“志賀海神社”境内に祀られている「亀石」を取り上げました。

説明板には、
『神功皇后は、三韓出兵にあたり志賀大神の御神助を仰ぐため御神議を行うが、志賀島の阿曇磯良(あづみのいそら;海の神)丸だけが出席しなかった。・・・・
いつの世か御石となって現れ寛文10年4月1日に当社へ移されたと伝えられています。』


2018年再び参拝した時みると、柵の中に(前回は無かった)賽銭箱が設置されていました。
(裕編集の)(志賀海神社の)亀石

7月28日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

番外:(志賀海神社末社)印鑰社

2019年07月27日 09時19分19秒 | 何処へ行っても
福岡市東区志賀島の“志賀海神社”境内社(末社)である「印鑰社(いんやくしゃ)」です。
祭神は、久那土神他二柱。
戦前、雁の巣の航空隊にあった三社が合祀されたそうです。


福岡で育ちましたので、今は無き(戦後の)雁の巣飛行場の記憶はわずかですがあるのです。朝鮮戦争時に米軍機が発着していました。いまは、国営・海の中道海浜公園になっています。

2018年再び参拝した後、撮影しましたので画像を増やし頁を更新しました。URLを訂正しました。
(裕編集の)(志賀海神社末社)印鑰社

7月27日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

番外:志賀海神社

2019年07月26日 08時22分50秒 | 何処へ行っても
福岡市東区志賀島(しかのしま)に鎮座している「志賀海(しかうみ)神社」です。
祭神は、綿津見三神(仲津綿津見神、底津綿津見神、表津綿津見神)で、
古来より海の守護神として信仰されてきました。
海上交通の要所である玄界灘を望む博多湾の入口に鎮座し、海人部(あまべ)の伴造(とものみやつこ)として著名な阿曇(あずみ)族に奉祀されたそうです。
(最初の画像:参道石碑、一の鳥居)

(下画像左の)「御潮井(清め砂)」を左、右、左と軽くふり清めて一礼して参拝します。
(画像右側に)新しい説明板(日本語の外、英語・中国語・ハングルで)設置されていました。


10年ほど前、義父の法事で志賀島に来ましたので、法事が終わってから義妹たちとわたしははじめて参拝しました。
義兄に志賀海神社にお参りしてきたと話すと、鹿角堂に沢山の鹿の角が奉納されとったろう?と云われたのですが見ていなかったのです。
今(2018年)回法事できましたので、見逃していた鹿の角を見なくてはとひとりで参拝したのです。

(裕編集の)志賀海神社

7月26日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

中区:原爆犠牲ヒロシマの碑

2019年07月25日 11時06分17秒 | 原爆慰霊碑等
中区大手町の元安川緑地帯に1982年建立された「原爆犠牲ヒロシマの碑」です。
※碑制作は、芥川永(ひさし)当時比治山女子短大教授。

原爆ドーム傍の元安川河床には、原爆の熱線で表面 が溶けた瓦がたくさん埋まっていました。
1981年、広島市が元安川の美化工事にとりかかった時、
当時の高校生が、瓦の発掘と平和への決意を固める碑の建設を呼びかけ、戦争も原爆も知らない世代が中心となってつくりあげたそうです。



(裕編集の)原爆犠牲ヒロシマの碑

7月25日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
午前11時のニュースで
中国地方の梅雨が明けたと広島地方気象台が発表。

コメント

中区:原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑

2019年07月24日 08時28分24秒 | 原爆慰霊碑等
中区中島町の平和記念公園(国際会議場南)に建立されている「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」です。
※この像の作者は、芥川永です。
※国民学校教師・子どもの犠牲者数は、教師約200人、子ども約2,000人と推定されているそうです。

太き骨は先生ならむ そのそばに 小さきあたまの骨 あつまれり

上記の歌は、1946年(被爆歌人)正田篠枝さんが占領軍の目をさけ、広島刑務所の印刷部で秘密出版した歌集「さんげ」からとられたものだそうです。


(裕編集の)原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑

7月24日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

中区:平和の祈り句碑

2019年07月23日 07時20分01秒 | 各種記念碑等
中区大手町の元安川緑地帯に、1987年11月12日に建立されている「平和の祈り句碑(中曽根元首相句碑)」です。

「悲しみの 夏雲へむけ 鳩放つ」

不沈艦で表現した中曽根元首相の勇ましい武力に頼る日本国の方向性に組しようと(わたしは)思いません。
(唯一の被爆国国民の一人として)核兵器廃絶を、そして戦争のない世界の実現をわたしは願っています。


(裕編集の)
平和の祈り句碑(中曽根元首相句碑)

7月23日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

南区:松原地区町民慰霊碑

2019年07月22日 09時01分22秒 | 原爆慰霊碑等
南区松原町の猿猴川緑地に建立されている「松原地区町民慰霊碑」です。

(JR広島駅)駅前開発が進んでおり、
この慰霊碑の根際にもみじ銀行の仮店舗が建っていましたので、碑の周りの風景が変わっていました。(下の画像)

広島駅南口Bブロック第一種市街地再開発事業工事の完了して、もみじ銀行仮店舗が解体され、この碑の回りがもとの静けさに戻りました。(最初の画像)


もみじ銀行仮店舗があった2015年4月30日撮影


(裕編集の)松原地区町民慰霊碑

7月22日(安芸区のわが家付近)天候:あめ

コメント

参議院選挙投票へ20時までに行こう

2019年07月21日 16時02分21秒 | 雑関連
皆さんそれぞれの考えに沿って投票されたらとお節介な言葉で投票を呼びかけます。

上記画像は、「来場証明書」91mm×55㎜
(第25回参議院議員通常選挙)で一票を投票した後、申し出ていただきました。
広島県でも市町によっては発行しない選挙管理委員会もあるようですが、
広島市・区選挙管理委員会は発行していると知りましたので、申し出ていただきました。


裏面:「いっぴょん」

広島市選挙管理委員会のマスコットキャラクターだそうです。

わたしは、(このブログでも常々云っていますが)
政府の平和政策の貧困さを批判していますので、その考えに沿って一票を投票しました。
コメント (2)

番外:わが家のシンビジウム手入れ

2019年07月21日 09時41分52秒 | いまだ初心園芸
わが家のシンビジウムの花たち5月中頃まで玄関を飾ってくれていました。
6月になり花後の手入れを始めました。
6月末までに肥料を与えれば次の花時をむかえることができることからでした。
株分けした鉢もありましたが、基本的にはもう増やさないということから鉢土をほぐし、新しい出来合いのシンビジウム用の土を入れ、骨粉入り油粕の玉を与えました。

花後の弱っているなと思ってた時よりも元気になっていたように思ったので撮影しました。

(わが家の)シンビジウム(レモンアイス)

7月21日参議院選挙投票日です。
わたしも行きます。
(安芸区のわが家付近)天候:あめ

コメント (2)

中区:被爆したアオギリ2019年7月18日

2019年07月20日 08時30分04秒 | 被爆樹木たち
7月18日昼ごろでした。雨が降っていました。
雨降りでもあったことで、アオギリの回りに人影なく、
誰かが押して聞くこともなく去って行ったのでしょうアオギリ説明機からアオギリの歌が流れていました。

アオギリ後側の“民放の森”の一角がガードフェンスで囲われ“原爆遺構の試掘”が行われていましたが、正式には「旧中島地区被爆遺構確認調査」でした。
現地見学会が6月27日行われていた処をTVニュースをみました。

中をのぞくと試掘されていたところは、埋め戻され元のようになっていました。
今後、8月6日原爆忌には、この辺りに式典用の仮設便所などが設置されるから式典後に再び原爆遺構調査範囲を増やすようになるのではとおもいますが。
(裕編集の)被爆アオギリ2019年

7月20日(安芸区のわが家付近)天候:くもり


コメント (2)