♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

佐伯区:海老塩浜跡

2016年07月31日 09時05分43秒 | 雑関連
佐伯区海老園にいまも残されている「海老塩浜(かいろうしおはま)跡」の一部です。

海老山の西側で塩浜があって、たくさんの塩を作り佐伯郡や山県郡へ売り出していました。
しかし、他の地方で立派な塩を多く作りだしたのでこの浜の塩作りはだんだん衰えて塩浜も狭くなり、
明治のはじめごろには今の海老園2丁目の南半分だけになり、
明治の終わりには塩作りを止めることになったそうです。


2007年には設置されていなかった説明板が設置されていることをJR五日市駅自由通路に設置の“五日市まちめぐり散策路”という地図で知りましたので訪ねたのです。
今回編集頁を更新しました。

(裕編集の)海老塩浜跡

7月31日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント (2)

佐伯区:五日市漁港跡

2016年07月30日 07時37分52秒 | 雑関連
佐伯区海老山町の薬局の建物外壁に設置されている「五日市漁港跡」の説明板を取り上げました。

*五日市漁港には山口県周防大島から製塩業に必要な「石炭船」や、北国から綿作用の肥料・干鰯(ほしか)を乗せた「北前船」の出入りもあったと説明板いありました。


(説明板の五日市漁港の画像を使用しました)


2010年海老山を散策し降りてきた所でみた説明板でした。
その時は水路がまだ残っていたのですが、今(2016年)回は養生網が設置され、埋め立てられていました。

(裕編集の)五日市漁港跡

7月30日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

佐伯区:八幡川クリーンプロジェクト

2016年07月29日 08時04分26秒 | 雑関連
佐伯区藤垂園の八幡川(やはたがわ、右岸)堤防に設置されている「八幡川クリーンプロジェクトの生き物プレート」をここでは取り上げました。

取り付けられたプレートで
『広島市立五日市南小学校4年生が、2004年の6年生の「八幡川の水をきれいにして、泳げるようにした」という夢を引き継ぎ、
「八幡川を生き物いっぱいのきれいな川にしたい」という夢を描くようになった。』そうで、
青少年育成広島県民会議が実施した「夢配達人プロジェクト」のひとつに選ばれ、
その一環として、八幡川の生き物プレート設置にもつながったようでした。

10余年前のプレートですが、わたしははじめて知りましたので、
17種の生き物が描かれたプレートを取り上げ頁を編集しました。
見ていると、(一部には名前は知っていても)わたしの知らない(海洋の)生き物を紹介したプレートばかりでしたので、撮影したのです。


太田川放水路などで、ハゼ釣りを何度もしたことがありますが、ヒメハゼという区別をすることもなく釣っていました。



シジミを獲ったこともありましたが、中に大きなシジミだなと思った貝を獲ったこともありましたが、
それは、オキシジミといいシジミとは違う科に分類された貝だったことを今回知りました。


(裕編集の)八幡川クリーンプロジェクト

7月29日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

八幡川架橋:八幡川橋

2016年07月28日 07時23分52秒 | 橋梁
西区井口地区と佐伯区五日市地区を結ぶ「八幡川橋」です。
1932年開通した国道2号線(観光道路)の橋としてこの八幡川橋も竣功したとも聞きます。



親柱の名板をみると“八幡橋”“やはたばし”となっていましたので、
この橋が架橋された時は「八幡川橋」ではなく八幡橋と(役所的には)名付けようとしたのでしょう。
しかし橋が出来てしまいそのことを知った地域住民は、旧西国街道に架かっている八幡橋の名をこの橋(国道橋であっても)引き継ぐことに反対したのではと(わたしは)思ったのですが。

(裕編集の)八幡川橋

7月28日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

八幡川架橋:駅前橋

2016年07月27日 07時37分28秒 | 橋梁
八幡川(やはたがわ)に架かっている「駅前橋」です。
駅前橋は、五日市駅近くの五日市駅前2丁目と皆賀3丁目を結ぶ橋です。
2径間のPC桁橋のようで、2車線と両側に歩道を持った橋です。


過去にこの橋の根際を通ったことは何度かありましたが、今回初めて渡り撮影して頁を編集しました。
いつ竣工した橋かなと、竣工板を探してみたのですが帰宅時間を気にしていたのか探すことができなかったのでわからなかったのです。

(裕編集の)駅前橋

7月27日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

八幡川架橋:皆賀橋

2016年07月26日 08時31分12秒 | 橋梁
八幡川(やはたがわ)に架かっている「皆賀橋」です。
皆賀橋は、五日市駅前2丁目と皆賀2丁目・3丁目を結ぶ橋です。
3径間の鋼製桁橋で、2車線の橋です。歩道部がありませんので、歩道橋が上流側(北側)に架橋されています。

地名辞典をみた時に、皆賀(みなが)の地名の由来について知りました。
昨日の記事でも触れましたが、江戸時代の初めごろ八幡川の流路が改修されたことに由来するのです。
『もともとは、水捌けが悪く、霖雨洪水に際して鈴が峰から流れ出る水が長く滞留したことから「水長」と称していましたが、八幡川瀬替えによって水難を免れ、村内皆がこれを賀したことから「皆賀」と改めたという。』



(裕編集の)皆賀橋

7月26日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

佐伯区:八幡川(やはたがわ)

2016年07月25日 07時12分32秒 | 雑関連
八幡川は、広島市西部を流れる二級河川です。
広島市佐伯区湯来町の東郷山より阿弥陀山に至る標高800m内外の連山に発し、葛原で木末川と合流、東流しながら中流部に至り、魚切ダムを経て佐伯区上河内より南方に曲流しています。
五日市町中地で最大の支川である石内川を合流した後、瀬戸内海(広島湾)に注いでいます。
河口付近では佐伯区と西区の区境を成しています。
上画像は西区(左岸)から佐伯区方向をみています。
※西区には八幡川(ハチマンガワ)が流れています。

“五日市まちめぐり散策路”の旧八幡川跡(古川)の説明板

この説明板で、八幡川の付け替えがあったことを知りましたので、八幡川を取り上げました。

(裕編集の)八幡川(概説)

7月25日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

黒田投手日米通算200勝おめでとう

2016年07月24日 08時21分37秒 | 雑関連
カープの黒田博樹投手(41)が昨夜(7月23日)、
マツダスタジアムで行われた対阪神戦に先発、7回115球を投げて5安打無失点9奪三振で、
今季7勝目(5敗)をマーク、
日米通算200勝(日本121勝、米国79勝)に到達しました。
日本プロ野球での200勝は過去に24人(日米通算200勝の野茂投手を含み)が達成しているそうです。

負けん気と努力があったのでしょうね。 あの(2000本安打を記録した)新井さんの発案?



過去にこのブログで黒田投手のことをわたしは何度か取り上げました。主なものは下記です。
※2006年11月03日黒田投手がカープに残る決心をしたニュース
 (2008年大リーグへ挑戦しました)
http://blog.goo.ne.jp/yutaka901/e/fe1754b496c88b7b1d6a2e2897e1ec35

※2014年12月27日黒田投手カープに戻るニュース
 (大リーグからカープに戻ってくるといううれしいニュース)
http://blog.goo.ne.jp/yutaka901/e/eab770dce3a5b010210458265232a049

※2015年03月30日言葉が出ないくらい嬉しい、黒田投手の躍動
  (カープに戻ってきての初勝利)
http://blog.goo.ne.jp/yutaka901/e/ff4aa49f18248fe8838f4356d6a56fd0

7月24日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

佐伯区:駅前第二公園

2016年07月23日 14時47分32秒 | 公園・緑地等
佐伯区五日市駅前2丁目に設置されている「駅前第二公園」です。
(五日市駅)駅前第二公園には、遊具(ブランコ、滑り、ジャングルジムなど)は整備されていますが、
公衆便所はない広島市内では普通の大きさのの公園です。

公園南側に“駅前町土地区画整理記念碑”が建立されています。


今回「駅前第一公園」の頁を編集したので、
“駅前町土地区画整理記念碑”の頁は編集していましたが、遅ればせながら「駅前第二公園」の頁を編集しました。

(裕編集の)駅前第二公園

(裕編集の)駅前町土地区画整理記念碑
コメント

佐伯区:五日市でみたマンホール蓋

2016年07月23日 08時00分06秒 | マンホール蓋
佐伯郡五日市町は、1985年3月20日広島市に編入・消滅しました。同時に広島市内8番目の行政区・佐伯区が発足しました。
それから30年も経った現在でも旧五日市のマンホール蓋が現役で活躍しています。

2007年にはじめて旧五日市町のマンホール蓋をみて頁を編集したのです。
その時は、汚水用のマンホール蓋でしたが、
今(2016年)回は雨水用のマンホール蓋もみましたので撮影しました。

(裕編集の)旧佐伯郡・五日市町マンホール蓋


これも旧五日市町でみたマンホール蓋ですが、
このマンホール蓋は、広島市水道局・空気弁用のマンホール蓋です。
水道局のマンホール蓋としては27種類目で、空気弁用のマンホール蓋としては4種類目のマンホール蓋でした。

(裕編集の)広島市水道局用のマンホール蓋

7月23日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

佐伯区:駅前第一公園

2016年07月22日 09時13分01秒 | 公園・緑地等
佐伯区五日市駅前3丁目に設置されている「駅前第一公園」です。
(五日市駅)駅前第一公園には、公衆便所、遊具(ブランコ、滑り台など)が整備された広島市内では少し大きめの公園です。公園内には2階建ての“駅前集会所”が建っています。


駅前橋を渡って、JR五日市駅に行こうとしたときみたのがこの「駅前第一公園」でした。


(裕編集の)(五日市駅)駅前第一公園

7月22日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

いい試合でしたが、6-7で敗戦。

2016年07月21日 08時37分41秒 | 雑関連



大瀬良大地君よ!直球勝負できるもともとの力が出るように鍛え直してください。


試合展開的には大敗してもおかしくないような展開でしたが、
大瀬良投手の負けを消した打撃陣でした。しかしもう一歩足りなかった。



勝利した中日にも触れておく選手がいました。
サイクルヒットを達成した大島洋平選手、敵軍ながら素晴らしいバッターです。
タイミングが合わなかったカープ選手たちだった田島信二投手、2回投げましたがどの球種でも変わらない投球フォームのように見えましたが。


一緒に観戦した息子と、試合は負けましたが反芻した楽しい日でした。

7月21日(安芸区のわが家付近)天候:はれ


(裕編集の)「広島カープ関連」編
コメント

佐伯区:五日市第二公園

2016年07月20日 08時05分52秒 | 公園・緑地等
佐伯区五日市に設置されている「五日市第二公園」です。

五日市第二公園には、公衆便所はなく、遊具は滑り台のみで、水飲み場がありますが、設置のベンチが木陰になるための樹木もない、広島市内では小さな公園です。
何時(時期)整備されたかはわたしにはわかりませんが、新しく整備された公園だと思いました。


この小さな小さな公園を撮影する気になったのは、
五日市八幡神社本殿の(流造りの)屋根と公園に設置されている滑り台、公園設計者が意識して配置したのではと思うほどコラボしていたからなのです。

(裕編集の)五日市第二公園

7月20日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

中区:被爆したアオギリ2016年7月16日

2016年07月19日 07時48分18秒 | 被爆樹木たち
7月16日(土)13時半過ぎ、くもりでした。
中区中島町平和記念資料館・東館の南側の被爆したアオギリを取り上げています。
三連休のはじまりだったからか多くの観光客が平和記念公園を訪れていました。
しかしここ被爆したアオギリを訪れる人は少なかったように思いました。
この日は、売店でソフトクリームを求め、外に置かれた簡易椅子に座りアオギリを見ながら食べ、しばらく休んで帰宅のために平和大通り側のバス停に向かいました。


アオギリの多くの種(房)は獲られた?


(裕編集の)(被爆した)アオギリ2016年

7月19日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

中区:平和記念公園2016年7月16日

2016年07月18日 07時39分47秒 | 平和記念公園
中区中島町の平和記念公園7月16日(土)13時過ぎ、曇っていました。

修学旅行の学生・生徒の集団は見かけなかった平和記念公園でした。
しかし三連休のはじまりだったからか多くの観光客が訪れていました。
報道では、オバマ大統領が訪れて以来、平和記念資料館の見学者が大幅に増えたと聞いていました。


先月まで設置されていた仮囲いが撤去されていました。

(裕編集の)平和記念公園広場の四季2016年

(裕編集の)広島ぶらり散歩「平和記念公園」編

7月18日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
昼前に、気象庁は、九州南部・北部、四国、中国、近畿、東海が梅雨明けしたとみられると発表しました。

コメント