♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:(備北交通)カープラッピングバス

2023年08月31日 07時19分44秒 | 乗り物関連
広島市中区基町の広島バスセンターでみた「備北交通カープラッピングバス」(2023年)です。

2021年コロナ禍の中わが家から平和記念公園や定期健診で日赤病院に行くのにJR電車ではなく(乗客数からコロナ感染が少ないと思い)芸備バスで行くことにしたのです。
2023年8月27日広島バスセンターで降りたとき、
前にここで取り上げた“備北交通のカープラッピングバス”をみたので、あわててリュックからデジカメを出したのですが、動き出し横と後ろしか撮影できなかったのです。
画像は少ないがこの下画像で頁を編集するかと思っていたのです。

ところが、
わが家へ帰ろうと広島バスセンターで芸備バスを待っているとき、
(最初の画像)庄原市へ行く備北交通のカープラッピングバスに再び出合い撮影できたのでした。

しかし、
バスを利用することで、備北交通のラッピングバスを撮影できましたが、
市内電車に乗る機会も少なく、JR電車はほとんど乗らなくなったので、
広電ラッピング電車もJRラッピング電車ともに、ことしも撮影できていません。

(裕編集の)備北交通カープラッピングバス

8月31日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
28.2℃、69%

コメント

中区:(G7広島サミット出席首脳陣植樹)被爆ソメイヨシノ二世

2023年08月30日 07時20分55秒 | 平和記念公園
広島市中区中島町の平和記念公園に植樹された「(G7広島サミット出席首脳陣植樹)被爆ソメイヨシノ二世」です。
※1)2023年5月19日G7広島サミットの一つの催しとして植樹され、仮囲いで保護されてました。
※2)2023年8月下旬に竹で出来た柵が設置され、赤外線センサーも設置されました。

8月23日中國新聞(川上裕記者)記事で、
G7広島サミットで植樹の桜に囲いが設置されたことを知りましたので、8月27日平和記念公園に行ったとき、本設の竹柵(赤外線センサーも取り付けられた)を撮影しました。

柵の内側に赤外線センサー、柵の外側にその配電ボックスが取り付けられています。

防犯の専門家でないわたしですが、赤外線センサー用配電ボックスが竹柵の外側に取り付けられており、その配線のケーブルは、(地中に埋めることもなく)地面の上に置いた状態でした。
・赤外線センサーに反応する前に配電ボックスをこじ開けて電源が切断される?
・地上に露出したケーブルは、すぐにわかり何処からでも切断される?
・雑草が生えてきて草刈り作業の時、地面上に置いたケーブルが誤って切断される可能性は大きいと思います。
約30万円もかけ、有名な警備会社のシールが貼ってある
この赤外線センサーの施工には不備があるのではないかと思えてならなかったので、敢えて取り上げました。

(裕編集の)G7広島サミット首脳植樹被爆ソメイヨシノ2世

8月30日(安芸区のわが家付近)天候:晴れ
27.9℃、72%

コメント

中区:被爆アオギリ2023年8月27日

2023年08月29日 07時56分18秒 | 被爆樹木たち
広島市中区中島町の平和記念公園に移植されている「被爆アオギリ2023年版」です。
※1945(昭和20)年8月6日当時基町の広島逓信局中庭(爆心地≒1,300m)で被爆しました。

今月のアオギリたちは、実が色付いてきていましたが、
まだ全体的には黄色が強調されるには至っていませんでした。
アオギリの周りは閑散としていました。
アオギリの種は、舟形の果皮が裂け果皮の端部に付きます。


貧民のわたしは、無料休憩所でアクエリアス(@180円/本)を求めました(が)、
〔まだ午前10時を少し回った時間でしたが、ポカリスエット@150円/本は売り切れていましたので仕方なかったのです〕。
(先月までと違ってわたし一人でした)簡易椅子に座り、
喉を潤いさせながらアオギリたちをしばらくみて暑さからの疲れを癒しました。

(裕編集の)被爆アオギリの四季(2023年)

8月29日(安芸区のわが家付近)天候:晴れ
網戸を開ければ、(いまは)涼やかな風が入ってきます。
27.9℃、75%

コメント (2)

中区:平和記念公園2023年8月27日

2023年08月28日 07時51分54秒 | 平和記念公園
中区中島町の平和記念公園8月27日(日)10時を少し回っていました。
晴れで、暑い日でした。

この日は、夏休み最後の日曜日ということからでしょうか、
(日本人)家族連れに多く出合い、外国人観光客はわたしが訪ねた時間帯ではほとんど会うことなく、
日本人観光客が圧倒している今は昔(過去)の平和記念公園の夏の風景のような日でした。
平和記念資料館への入館待ちの人たちの列がありました。

平和記念資料館東館入口(南東側)付近から広場をみました

今月は、広島も暑い日が続いていますので、
(平和記念公園への)観光客は少なめではないかと思いながら、暑くなる前にと(わたしにしては)早いバスでわが家を出かけたのです。

(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2023年)

8月27日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
27.9℃、77%

コメント (2)

南区:(NTT西日本広島仁保ビル)外壁改修工事2023年8月

2023年08月27日 07時36分24秒 | 建物等
広島市南区仁保に建っている“NTT西日本広島仁保ビル”で行われている「外壁改修工事」です。

2021年度から始まっている外壁改修工事ですが、
今年2023年8月も続けられ、改修工事は難渋しているようですが、その原因をいろいろ推察してきましたがわたしにはよくわかりません。

2023年8月10日仁保橋から撮影


盆の13日墓参りに行く途中国道2号から見上げました。

みると、外部吊り足場はあと一段分で解体になり、
地上から組上げた外部足場での作業になるようでしたので、
いままでの工事進捗を考えたとき、今年度(令和五年度)中に終わるように思いましたが、どうなのでしょうか。

(裕編集の)NTT西日本仁保ビル外壁改修工事

8月27日(安芸区わが家付近)天候:はれ
27.3℃、77%

コメント (4)

夏休16:失敗続きのパイナップル栽培

2023年08月26日 08時29分10秒 | Pineapple栽培
わが家のパイナップル栽培は、
2002年にパイナップルを食べた後、そのクラウンを植えてから何度か実を付けてくれ今に至っています。

昨年、街灯がわが家の温室の近くに移設されたのです。
考えれば、
昼は太陽、夜は街灯のあかりと一日中照らされることになったことを考えていなかったのです。
昨年は、それなりに大きくなり実をつけるかなと思っていたのですが、
(原因は上記のように一日中照らされていたからだろうと思うのです。)
大きかった苗が、弱り枯れかかり小さくなり、栽培失敗の年になりました。

ことしは、上記の失敗を繰りかえさないように、
夜は、街灯の光が届かない棚に移し、
朝、一番上の棚に移設することにしたのです(が)。
毎日の作業なのに習慣化せず、街灯の光が届かない棚に移すことをしばしば忘れたのです。

これの調子ではと、一番上の棚で日に当てるのが一番いいのですが、
下画像のように、
(上の棚に)小さくなった苗2鉢と小さな苗1鉢
(その下の棚に)ことし大きくなってきている1鉢を置くことにしたのです。
〔植替えて1鉢づつにした方がいいのですが暑くてやる気がないのです。〕


横着からの失敗で、
長く育てているパイナップル栽培も、そろそろ終わりが近づきつつあるようです。

8月26日(安芸区わが家付近)天候:くもり(早朝:雷、雨)
27.6℃、80%


-----------
左膝痛=左変形膝関節(内側型)症だそうです。
先週1回目の(ヒアルロン酸)注射をしていただきましたので、
きょう第2回目の注射。
注射嫌いのわたしですのであと3回の我慢が必要です。
12:30追記
コメント

夏休15:わが家のキウイ

2023年08月25日 07時40分14秒 | いまだ初心園芸
たわわに実ることはなかったのに、
毎年、妻が一番と云っていいほど楽しみにしていたわが家の小さなキウイの実だったのです。

昨年は1個の実りもなかったのです。
ことしは、5個ほど実が付いたなとみていたのです。

2個の実がついているとみていたのですが、
先日の強風で1個になったようです。

一番風当たりが強い処の実ですので、落ちたかなと探して撮影しました。


4個になってしまいましたが、
彼岸の中日が過ぎたら早いのでしょうが収穫して仏壇へ供えようと思っているのですが。

8月25日(安芸区わが家付近)天候:くもり
28.1℃、77%

コメント

夏休14:ことしは不作のユズ

2023年08月24日 09時04分27秒 | いまだ初心園芸
ここのところ毎年わが家なりの柚子なりだったのですが、
ことしは新葉にも勢いがなく、実付きも悪いようです。

肥料不足なのかもしれません。
(2階の物干し台からみると葉っぱは茂っているようにもみえますが、
下から見ると、上画像のように葉っぱに勢いがありません。)


息子たちが収穫しなかったわずかな数のユズの実は、
ことしはじめに野猿たちのエサになったようでしたが。
夏のいまはまだ小さなユズの実ですが数えられるくらいの不作です。

8月24日(安芸区わが家付近)天候:くもり
27.3℃80%


--------
〇『「OSO18」を駆除』というニュースをきょう(8月22日)聞いたのです。
過去最強のこのヒグマのことはNHKはじめいろいろなニュース番組で取り上げていたから知っていたのです。
(最終的にはDNA鑑定で)駆除されたことが分かったと云うことのようでした。
2019年から2023年6月までの約4年間に、乳牛66頭が襲われ、そのうち32頭が死んだそうです。
今回駆除された場所は、これまで被害が無かった釧路町だったことからDNA鑑定で分かったそうです。
駆除したというのは、わたしたち人類からの考え方で、
自然に生きるヒグマたちから考えれば人間に殺されたとなるのでしょうが。
*OSO18とは、
最初に目撃された標茶町の町内「オソツベツ」という地名と、
前足の幅が「18cm」だったことから名づけられたコードネームです。
ただし、駆除された後測ると20cmだったそうです。
追記2023.8.22、21:10
〇ラジオを聞いていたら次のように云っていました。
駆除後にジビエ(野生鳥獣の肉)として出荷されていたことが23日、分かった。
北海道内で精肉に加工後、東京都内の飲食店や、インターネットで精肉を販売する道内の業者に出荷。飲食店では既に提供され、食べられていた。
*OSO18を倒したとき、その顔には2箇所の傷があったそうです。
そこから菌が入ってなんらかの病気になり、弱ってたんじゃないか?でなければ朝5時に牧草地で横たわってるなんてことはない。
おそらく繁殖期に別のクマと喧嘩してつけられた傷でしょう。
ということは、OSO18に手傷を負わせるほどの強いクマが他にいるということ?
追記2023.8.24、 8:50
コメント

夏休13:わが家のクリノキ

2023年08月23日 07時47分38秒 | いまだ初心園芸
台所前の狭い地に、妻が植えたクリノキです。
苗木だったとはいえ、既に10年以上の年月が過ぎていますが、実が生りません。
♪♪ももクリ三年、カキ八年 と云われているのにです。

夏前に剪定したのですが、また枝が伸びてきています。
(2階物干し台から撮影しました)


盆の墓参り後、兄の家(実家)に立ち寄ったのです。
園芸好きな義姉ですので花々が迎えてくれます。
兄と話していたその中で、
(わたし)クリノキの花もみないし、実も生らないと話したのです。
(兄)栗というもの異種のクリノキが必要で、いまの1本のクリノキでは実は無理かもしれないと教わったのです。
妻が植えたクリノキでなければ伐採するところですが、
もう1本クリノキが大きくなるスペースもないようなので、困ったな~と思っているところなのです。

8月23日処暑(しょしょ)≒厳しい暑さの峠を越した頃
(安芸区わが家付近)天候:雷鳴あり現在小雨
29.0℃、76%

コメント

夏休12:復活するかアロエベラ

2023年08月22日 09時15分11秒 | いまだ初心園芸
アロエは、もらってもらうことで
キダチアロエ3鉢、アロエベラ1鉢になりました。

元気なものからもらってもらいましたので、
アロエベラの残りは一番弱ったものでした(ので)。
梅雨時に大きな葉の根元が腐れもうダメかなと思っていました。
この夏の暑さで、わずかに復活の兆しがあるのですが、どうでしょうか。


8月22日(安芸区わが家付近)天候:くもり
29.2℃、76%


---------
〇『「OSO18」を駆除』というニュースをきょう聞いたのです。
過去最強のこのヒグマのことはNHKはじめいろいろなニュース番組で取り上げていたから知っていたのです。
(最終的にはDNA鑑定で)駆除されたことが分かったと云うことのようでした。
2019年から2023年6月までの約4年間に、乳牛66頭が襲われ、そのうち32頭が死んだそうです。
今回駆除された場所は、これまで被害が無かった釧路町だったことからDNA鑑定で分かったそうです。
駆除したというのは、わたしたち人類からの考え方で、
自然に生きるヒグマたちから考えれば人間に殺されたとなるのでしょうが。追記21:10
〇ラジオを聞いていたら次のように云っていました。
駆除後にジビエ(野生鳥獣の肉)として出荷されていたことが23日、分かった。道内で精肉に加工後、東京都内の飲食店や、インターネットで精肉を販売する道内の業者に出荷。飲食店では既に提供され、食べられていた。追記2023.8.24、 8:50
コメント

夏休11:ピラカンサ色つくにはまだまだ

2023年08月21日 08時36分13秒 | いまだ初心園芸
鉢で育てているわが家のピラカンサです。
色付いたからすぐ野鳥のえさになるかというとそうではないのです。
熟してから時間が経ってからでなくては、野鳥たちは餌にはならないと知っているようです。

赤い実になるのはまだまだのようですが撮影しました。


黄色い実になる幹もありますが、
ことしは赤と黄がそろいますか?

8月21日(安芸区わが家付近)天候:はれ
29.2℃、72%


玄関も暑かろ~に! 12:40追記

近づくなよ!
コメント

夏休10:花咲きだしたムラサキシキブ

2023年08月20日 08時26分46秒 | いまだ初心園芸
鉢で育てているムラサキシキブですが、
こぼれ種は、そこここで発芽し親株よりも大きく育った2鉢のムラサキシキブです。

そろそろ小さな花が咲きだすようです。


ブログを始めたころに比べれば、記事もそれなりに書けるようになってきてたと思っていますが、
文豪・紫式部の爪の垢を煎じて飲んでも仕方ない歳になってしまいました。

8月20日 (2014年)広島土砂災害の日
(安芸区わが家付近)天候:はれ
28.2℃、74%


(裕編集の)
(梅林小学校内建立)広島土砂災害忘れまい8・20:碑
(県営緑ヶ丘住宅・小原山地区)(広島市8・20豪雨災害)慰霊碑
(緑井第八公園内建立)8・20土砂災害記念碑
コメント

夏休9:金柑の花咲く

2023年08月19日 08時25分36秒 | いまだ初心園芸
鉢で育てているキンカンです。
鉢物ですのでわずかしか実らないのですが、
だいぶ前になりますが、
わずかに実ったキンカンを野猿が食べに来たことがあったのです。

その時に比べれば、
ことしの実りは、その時よりも多いと思うので、虎視眈々と野猿たちも実りを待っている?


8月19日(安芸区わが家付近)天候:くもり
28.6℃、79%


*夏休中は、コメント欄を閉じていますので、
そこの処よろしくお願いいたします。
コメント

夏休8:分かりますか?アオキの葉の上で

2023年08月18日 08時05分10秒 | いまだ初心園芸
台所前の狭い地に植えている斑入アオキです。
赤い実が生ったときには、早朝から野鳥がやってきて騒がしく食べるのですが。

季節的には残暑になったとはいえ、
暑いな~思ったとき、
涼んでいるアマガエルが目に留まったのです。


夏の温室内ではゆでガエルになるでしょうから
わが家の裏方の涼しい処を見つけたようです。

8月18日(安芸区わが家付近)天候:くもり
28.6℃、75%


13:15追記かかりつけ医院の先生に、
ひざ痛で、
週1回の間隔で連続5回のヒアルロン酸注射の一回目をしていただきました。
コメント

夏休7:わが家のサルスベリ咲き出す

2023年08月17日 08時38分27秒 | いまだ初心園芸
鉢で育てているわが家の百日紅です。
カイガラムシで枝が白くなった年もありましたが、
ことしは、まあまあ元気ということでしょう
花咲きだしました。

満開になってきていたので15:00頃撮影 15:20追記



わが家にも出てくる野猿たちには、
鉢物だけに物足りぬ大きさで上ることもありませんが。

8月17日(安芸区わが家付近)天候:くもり
28.6℃、78%

コメント