♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

番外:キウイの収穫

2023年09月30日 08時52分38秒 | いまだ初心園芸
たわわに生ったことは一度もないわが家のキウイですが、
妻が収穫を一番楽しみにしていたのです。

ことしは4個の収穫かと思っていたのですが、
あとの2個は、下から見上げてみたのですが見当たらなかったので、
野鳥orカラスにでも食べられたのかもしれません。

リンゴを買ってきてくれと息子に頼んだので、
まだ固いキウイと一緒に袋に入れて仏壇に供えようと考えています。

リンゴを買ってきてくれましたので仏壇に供えました。15:55追記


(わが家過去の)キウイ


9月30日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
25.1℃、65%

コメント (8)

中区:被爆遺構展示館

2023年09月29日 09時16分15秒 | 平和記念公園
広島市中区中島町の平和記念公園(旧中島地区部分)に建てられた「被爆遺構展示館」です。
※鉄骨造平屋、建築面積:86.2㎡、床面積:81.09㎡。
※被爆遺構展示は、3.2m×3.2m=10.24㎡の小さな展示館です。
※昨(令和4)年3月26日開館しました。入館は無料です。

*私見です。
『10㎡余り(約3坪≒たたみ六帖間)の展示で、
おおよそ14万人もの方々が亡くなり、都市として壊滅した広島市だったのに、
被爆の実相がわかるだろうと云い聞かそうとするようなこの施設は、
無いよりもいいだろうと
云い聞かされているようで、
何度見学してもあまりにも情けない規模なのだと思います。』

昨年4月に頁を編集していましたが、
画像不足を補わなければと撮影していました。
遺構以外の内部画像(上画像)
モニタリング機器(「温湿度センサー」「日射計」)

モニタリング機器(「水位計測」の蓋)

(裕編集の)被爆遺構展示館

9月29日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
25.4℃、67%

コメント (4)

安芸郡府中町:マンホール蓋(デザイン・雨水)

2023年09月28日 08時10分39秒 | マンホール蓋
安芸郡府中町のデザインされたマンホール蓋(雨水用)を取り上げました。
※府中町の町の花であるヤブツバキを配し、周囲の直線は町の発展をイメージしたデザインとしているそうです。

いままで汚水用のマンホール蓋は撮影していたのですが、
雨水用でデザインされたマンホール蓋は初めて撮影しました。
10個(枚)目のマンホール蓋でした。
(裕編集の)府中町マンホール蓋

9月28日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
26.5℃、67%


------
腰痛で歩行中痛みが酷くてかかりつけ整形外科医院へタクシーで行きで診てもいました。
院長先生に骨が折れているかもと脅かされましたが、レントゲンでひび割れもないことが分かりましたが、ヘルニアの痛みには違いなとかで飲み薬とシップで様子をみることになりました。14:00追記
コメント

中区:大塚志穂作「蒲公英(たんぽぽ)」

2023年09月27日 08時20分30秒 | 野外彫刻等
広島市中区千田町の広島赤十字・原爆病院新館玄関入ってすぐの処に展示されている大塚志穂作品「蒲公英」です。
〔※柱の玄関側には、(このブログでも紹介した)平野あゆみ作品「水鳥」が展示されています。〕

設置の作品解説には、
『子孫を残す為、綿毛になる蒲公英と繁殖期になると飾り毛を生やすコサギは似ていると思い作品にした。
綿毛の部分は極細の銀線で作製し、葉は真鍮という金属を、木槌と金槌で一枚、一枚丁寧に叩きながら造形した後・・・』とあります。

まだコロナ禍の2022年の定期検診時、新館玄関から入ってすぐに平野あゆみ作品「水鳥」が展示されていますその柱の裏側に、
ここで取り上げた大塚志穂作品「蒲公英」が新しく展示されたことに気が付いたのです。
第10回広島赤十字・原爆病院賞のこの大塚志穂作品「蒲公英」で、
第5回広島赤十字・原爆病院賞が、平野あゆみ作品「水鳥」です。

(裕編集の)大塚志穂作品:蒲公英(たんぽぽ)

9月27日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
25.9℃、72%

コメント (2)

中区:(慈仙寺跡)被爆した墓石

2023年09月26日 08時30分32秒 | 平和記念公園
広島市中区中島町の平和記念公園に遺されている「(慈仙寺跡)被爆した墓石」です。

※設置説明板文
『この遺跡は、(被爆前この場所にあった)慈仙寺内にあった広島藩浅野家の御年寄岡本宮内(おかもとくない)の(五輪塔の)墓であり、原爆により、墓の笠に当たる相輪が飛び崩れたものです。

現在、(画像からもお分りになるかもしれませんが)、この「被爆した墓石」は窪地に建立されたようにみえますが、被爆前のここ中島地区の地面の高さだったそうです。
現在のここ平和記念公園は、盛土で造成された事からそうみえるのです。


(裕編集の)(慈仙寺跡)被爆した墓石

9月26日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
26.2℃、71%  腰痛

コメント (2)

番外:踊りハボタンになったかな?

2023年09月25日 08時35分35秒 | いまだ初心園芸
ことしの暑い夏を越すことができたように思う3つのハボタンの苗です。
冬までこの状態で行くことができればいいのですが。

途中、支柱で倒れるのを防ぎました。


これからも種から育てることはないわが家のハボタンです。
(わが家の過去の)ハボタン

9月25日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
25.4℃、65%  腰痛

コメント

番外:玄関で頑張ったニチニチソウ

2023年09月24日 08時53分51秒 | いまだ初心園芸
異常に暑かったことしの夏のわが家の玄関を、
踏ん張り咲く花を断つこともなかったニチニチソウだったのです。

オリズルランだけで玄関を飾ってくれていたいままでのわが家の玄関。
久しぶりに、ニチニチソウ苗を植えたプランターが踏ん張ってくれました。
(暑くとも花を咲かせてくれたニチニチソウだったのです。)


ことしの夏が終わったことをわたしに知らせてくれたナデシコをいまは咲く花は少ないのですが、
棚に戻しました。

9月24日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
23.7℃、59%

コメント (2)

中区:雨後のキノコと原爆ドーム

2023年09月23日 08時36分59秒 | 平和記念公園
広島市中区大手町の平和記念公園の「原爆ドームと(雨後の)キノコ」を取り上げました。
*20余年原爆ドームのこの辺りを見ていますが、キノコが生えていたところは、はじめて見ましたので撮影しました。

上手く撮影していたとしてもキノコ類にも疎いわたしですので、
なにキノコかはわたしにはわかりませんでしたが。
巧く撮影できておれば、ご教授願えたでしょうに。



2000年ごろから平和記念公園を撮影しだしたわたしが、最初のころ原爆ドームと桜、原爆ドームと紅葉などを撮影していましたが、
久しく撮影していなかったな~と今回キノコと原爆ドームを撮影したのです。

(裕編集の)原爆ドームと雨後のキノコ

9月23日(安芸区のわが家付近)天候:はれ
24.9℃、71%


---------
“今日は何の日”ラジオを聞いていたら
第五福竜丸で、米国水爆実験で被曝した久保山愛吉さんが1954年9月23日に亡くなったと。
(裕編集の)久保山愛吉記念碑
コメント (2)

中区:被爆アオギリ2023年9月20日

2023年09月22日 07時48分59秒 | 被爆樹木たち
広島市中区中島町の平和記念公園に移植されている「被爆アオギリ2023年版」です。
※1945(昭和20)年8月6日当時基町の広島逓信局中庭(爆心地≒1,300m)で被爆しました。

9月20日(水)11時前でした。曇っていましたが暑い日でした。
今月のアオギリたちは、既に種は熟していましたが、
例年ならアオギリ全体が黄茶色になっているのにな~と思いましたが、緑の葉っぱが圧倒していました。

アオギリの種を撮影しているときに、
幼稚園の園児たちがやってきましたので、邪魔にならないよう離れて撮影するかと思ったときに、
先生が「このアオギリたちは、実際にげんばくにあったのです」と、平和学習の一端だったようです。
アオギリたちは行く先短い老人のわたしに見られるよりも、
前途洋々の園児たちに見られることを喜んでいたことでしょう。


(裕編集の)被爆アオギリの四季(2023年)

9月22日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
26.0℃、76%


-------------
今回の(無料最後の)コロナワクチン接種券が届いた9月21日。
久しぶりにコロナ感染の状況報道に接しましたので取り上げました。
公表された数値の説明が数値的には理解できないわたしですので、
(死者の多くが老人のようですので、わからなくてもいいとでも云っているような発表と思ってですが)

新型コロナが、「5類」移行してからの後の、
広島県内の感染者数
・5月8日~14日 259人 定点あたり2.31人 
・5月15日~21日 253人 定点あたり2.26人 前週比 横ばい
・5月22日~28日 266人 定点あたり2.38人 前週比 横ばい
・5月29日~6月4日 344人 定点あたり3.07人 前週比 微増
・6月5日~11日 443人 定点あたり3.92人 前週比 微増
・6月12日~18日 493人 定点あたり4.36人 前週比 微増
・6月19日~25日 532人 定点あたり4.71人 前週比 横ばい
・6月26日~7月2日 771人 定点あたり6.88人 前週比 微増
*(わたし的には大幅増ではないかと思うのですが)
・7月3日~9日 1,060人 定点あたり9.46人 前週比 微増
・7月10日~16日 1,245人 定点あたり11.12人 前週比 微増 
・7月17日~23日 1,548人 定点あたり13.82人 前週比 微増
・7月24日~30日 1,783人 定点あたり15.92人 前週比 微増
・7月31日~8月6日 1,639人 定点あたり14.77人 前週比 横ばい
・8月7日~13日 1,302人 定点当たり11.94人 前週比 微減
・8月14日~20日 1,601人 定点あたり14.29人 前週比 微増
・8月21日~27日 1,633人 定点あたり14.58人 前週比 横ばい
・8月28日~9月3日 1,637人 定点あたり14.62人 前週比 横ばい
・9月4日~10日 1,697人 定点当たり15.02人 前週比 横ばい
・9月11日~17日 1,544人 定点あたり13.66人 前週比 横ばい

※前週との比較
急増減…1:2以上の増減
増減…1:1.5~2の増減
微増減…1:1.1~1.5の増減
横ばい…ほとんど増減なし
と解説しています。
コメント

中区:平和記念公園2023年9月20日

2023年09月21日 08時24分15秒 | 平和記念公園
9月20日(水)10時半ころで、曇っていましたが、蒸し暑い日でした。
9月20日の中國新聞報道で、前(8)月の原爆資料館入館者は204,000人余りでコロナ禍前の水準に戻ったと報道していました。

原爆死没者慰霊碑前の広場は修学旅行生や外国人観光客で混雑していました。
(通称)原爆資料館南側の広場に観光バスは留まっていませんでしたが、
修学旅行の季節のようで大阪や四国西条からの修学旅行生を乗せた観光バスを本川沿い道路に留まっているのをみました。


(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2023年)

9月21日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(雨模様)
28.3℃、71%

コメント (2)

南区:淵崎公園

2023年09月20日 08時11分00秒 | 公園・緑地等
広島市南区東雲に設置されている「渕崎公園」です。
※国交省の資料によると公園面積は27,265㎡ある近隣公園だそうです。

※この渕崎公園を広島市は指定緊急避難場所としています。
現在の標識は、具体的なことがわかる標識になっています。
海抜4.1mのこの公園ですが、津波時の避難にはなりませんと×が付いています。


以前の標識は、“広域避難場所”では、市のweb siteを検索して内容を知ると不親切なものでした。

2011年1月15日撮影


災害は忘れないうちに、やってくる現代では、
子どもにもわかる絵でも表現されるような標識になっています。

(裕編集の)渕崎公園

9月20日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
27.6℃、77%

コメント

番外:夏バテ解消すべく

2023年09月19日 08時37分45秒 | カテゴリー以外
ことしの夏は、山野辺のわが家であっても猛暑。
老人のわたしですので、バテているのでしょう(時間を問わず)ベットに横たわると寝込んでしまうのです。
土用の丑の日は、ウナギと決まっているようですね。
今(2023)年の土用の丑の日は1月19日・1月31日・4月25日・7月30日・10月22日・11月3日の6回だそうで、今月には見当たりませんが。

夕食は宅配食頼りのわたしですが、今年度から日曜祭日は宅配が無くなったのです。
そこで、きょう(18日敬老の日)はウナギを食べてみるかとスーパーに買い物に行ったのです(中国産です)。

きょう一日では食べきれませんが、ウナギ大を求めました。
残りは、明日の晩酌のつまみにすることに。


余程調子が悪いとき以外は、毎晩、晩酌を欠かさないのです。
そのつまみをまず段取りするのです。
きょうはスーパーに行きましたので、出来合いのつまみを調達しました。

エビチリ+唐揚げ+チンした枝豆
レタス+千切りキャベツ+ポテトサラダ+キュウリ

わが家のミニトマト栽培は終わったのでミニトマトはありませんが、
ピーマンはまだ収穫中なので千切りでサラダの中へ


そして、晩酌段取り
この夏は、まず酎ハイを飲んでいます。
無糖、プリン体0の宣伝文句に釣られているのですが。

(ます氷水で薬を飲みます)水割り用の氷水ですが

ずっと、いわゆるサントリー角を水割りで飲んでいたのですが、スーパーの棚に無くなったのです(売れすぎて?値上げするための出荷停止中なのではとわたしは思っています。)
今回は、ホワイトホースにしています。


最近は、だらだらと飲んでいますので、御飯が遅くなる傾向です。
最後に、ウナギを乗せて、たれをかけてチン。
少々の山椒をふりかけました。

いただきます。
食べ終わらない時に、NHK解体キングダムが始まりました。
それなりに美味しくいただき、ごちそうさまでした。

久しぶりのあのジャニーズの城島さん(で、なくてはこの番組はいけません)が出演していました。
橋の施工に関しては建築屋だったわたしにはよくわからないながら今回も最後まで見ました。

9月19日(安芸区のわが家付近)天候:あめ、くもり
28.0℃、75%

コメント (4)

番外:大きくはなったパイナップル苗たち

2023年09月18日 09時00分02秒 | Pineapple栽培
街灯の光除けをしたところです。
上段:街灯の光にあたり小さくなった苗も少し大きくなったこの夏です。


鉢分けをしたらと思っていたのですが、暑い日が続き腰が上がらなかったのですが、
やっと肥料を施したそれぞれの鉢に植替えました。

上段のパイナップル苗たちにも冬に備え肥料を与えました。


上段:大きくなり上部に街灯の光があたっていました。
〔最初の画像のように街灯の光除けをしました〕
下段:植替る前のパイナップルの苗
〔上の画像のように2つの鉢に植替えました〕


ことし4月10日出窓から温室に移す前。
左側:一つの鉢に2つの小さな苗が、この夏で上記のように大きくなり、2つの鉢に植替えました。
右側:大きい苗は、街灯の光に当たった影響でしょう、最初の画像の上段の小さい苗になりました。


いままでなら
この冬を越して来年には実が生ると云えたのですが、
街灯の光に当てたことで
失敗したパイナップル栽培ですのでどうでしょうか?

9月18日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
28.1℃、71%

コメント (2)

番外:君の名は?

2023年09月17日 09時01分48秒 | いまだ初心園芸
プランターに、ここのところ何年も育てていないのに、
葉っぱを見て朝顔かなと思った苗だったので、
肥料を施した鉢に植替えたのです。
アサガオを育てた経験から、蕾が付かないな~と思っていたのです。

九月になって小さな蕾をたくさんつけたのです。

"朝顔に似た葉っぱ、たくさんの小さな花"などでNET検索をしてみましたが、
これはと云う画像にはHITしなかったのです。
アサガオは、サツマイモ属なのでサツマイモの花もNET画像でみましたが違っていました。

野の花に詳しい方に、
「君の名」をご教授お願いする記事になったのです。

よろしくお願いいたします。

9月17日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
27.8℃、76%

コメント (8)

南区:(仁保橋西詰)広島高速道路公社の鋲

2023年09月16日 07時40分58秒 | 道標等
広島市南区東雲の仁保橋西詰北側に設置されている「広島高速公社」の鋲です。
※鋲には、“府中仁保道路 2級基準点 No.7”と刻まれています。

ことし8月(2022年に撮影していた画像で)仁保橋の頁を更新していた時に、西詰に鋲があるではないかと気が付いたのです。
8月10日NTT仁保ビル改修工事を撮影するとき、忘れずに撮影しなくてはと思ったのです。


2005年に撮影した画像にも写っているこの鋲だったのですが、
漫然と撮影していたのでしょう。
やっとことしになって気が付き頁を編集しました。
(裕編集の)広島高速道路公社の鋲

9月16日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
27.0℃、78%


--------------
左膝痛=左変形膝関節(内側型)症だそうです。
先の土曜日の4回目(ヒアルロン酸)注射で痛みはなくなってきました。
今週も理学療法士の先生にリハビリをしていただいた後、
5回目の注射を院長先生にしていただきました。
これで注射は終わりました。
(膝が治ってきたので以前からの腰痛が気になっています。)
12:10追記
コメント (2)