♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

被爆67年のことしも暮れ・・・

2012年12月31日 11時54分22秒 | 各種記念碑等
昨日、お袋が満百歳を迎えました。

広島市では、敬老の日前後(お袋の場合は9月19日でしたが)、百歳をむかえる人たちに市役所幹部がお祝いを直接述べることとなってるということで、広島市東区健康長寿課長から(当時の)野田首相、松井市長のお祝いの言葉を代読していただきました。
画像は、百歳になろうという前倒ししていただいた(いまになれば貴重な?当時・野田首相からの)表彰状です。

いまは、3人の息子たちがほとんどわからない、いわゆるボケていますが、
精神的にも肉体的にも健康であった(と思う)90歳過ぎた時に、100歳になった時、市の表彰を楽しみにしているというようなことを云っていました。

1945(昭和20)年8月6日お袋は、爆心地から≒1,800mの処で被爆しましたので、
ここまで長生きしてくれたことを子として心から感謝しています。

「お袋の被爆体験記」


今年、2012年は、1月6日新聞報道で「米国、3度目の新型核実験を昨(2011年)夏ごろ研究所の装置でしていたことが分かった」という報道で、新年を迎えたのです。
そして、年も暮れようとしている12月6日米国がネバダ州の核実験場で核爆発を伴わない臨界前核実験を実施したと発表しました。
これらに対する抗議の声は(日本政府からは聞こえてこず)小さいものでした。

「核兵器の廃絶はできない、平和ボケなのだ」と広島の地で遊説した(所謂第3勢力の)政治家をニュースで知りました。
核兵器の廃絶は困難でその実現は不可能に近いかもしれませんが、政治家が理想を国民に述べられないというのは情けなさすぎると思います。
広島の地で67年前約14万人もの人々が一発の原子爆弾で亡くなり、いまだその後遺症で病と闘っている人も多くおられるのですから。

12月31日(安芸区のわが家付近の屋根屋根には雪が積もっています)天候 :曇り(薄日差す時あり、雪がちらちらする時あり)

コメント (6)

若山裕昭作:海に開く扉

2012年12月30日 16時59分38秒 | 野外彫刻等
中区白島北町の安田学園を2012年交流ウォーク下見で訪ねた時、交流ウォーク本番の時30名ほどの参加者が、学園内に入り建立されている「安田高等女学校職員生徒慰霊碑」や“被爆した桜、マツ”を見学する許可をいただく為に、
白島事務室棟の事務室に伺った時、
建物に入ったすぐの壁に展示してあったこの若山裕昭作のレリーフ「海に開く扉」と題する作品に目がいきましたので、撮影させていただきました。

若山裕昭作:海に開く扉

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

12月30日(安芸区のわが家付近)天候 :雨

コメント

若山裕昭作:安田リヨウ記念碑

2012年12月29日 15時30分12秒 | 野外彫刻等
2003年中区白島北町の安田学園の「安田高等女学校職員生徒慰霊碑」に頭を垂れた時には、正門正面のこの碑を注視してみることはなかったようです。
ことし交流ウォーク下見で訪ねた時、この「安田リヨウ記念碑」に近づきみました。
安田リヨウ先生は、安田学園の創立者として「広島ゆかりの人たち」に加わっていただかなければならない人物ではありますが、「野外彫刻など」編の頁としても編集しました。

若山裕昭作:安田リヨウ記念碑

広島ぶらり散歩「広島ゆかりの人たち」編

12月29日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

中区:(安田高等女学校)原爆死没者氏名碑

2012年12月28日 11時20分43秒 | 原爆慰霊碑等
2003年に編集した中区白島北町の安田高等女学校職員生徒慰霊碑、
資料をみて「329柱(職員13柱 生徒316柱)」と記述していましたが、
安田学園の沿革をみると「原子爆弾のため職員13名、生徒315名死亡校舎全壊」とありましたので、こんど、安田学園を訪ねる機会があったら「原爆死没者氏名」をみてみなくてはと思っていたのです。
2012年になりましたが、交流ウォーク下見で訪ねましたので、みると学園の沿革通りでしたので、「原爆死没者氏名」の頁を編集しました。

(安田高等女学校)原爆死没者氏名碑

広島ぶらり散歩「平和祈念碑等建立地一覧」編

12月28日(安芸区のわが家付近)天候 :雨

コメント

西平和大橋

2012年12月27日 10時54分04秒 | 橋梁
2001年に平和記念公園附近の橋の頁を編集しようとこの西大橋を撮影をしたのです。
それ以来何度となく渡っているこの西平和大橋ですが、
旧・新大橋の跡が護岸に残されていますので、撮影していました。
2012年のいまになりましたが、追記しました。
また、欄干のデザインは、西平和大橋が日の入り(過去)を表現したデザインだと聞いていましたが、
広島市の資料によると『平和大橋を「いきる」という命名に対してこの西平和大橋を「しぬ」と名付けていましたが、「しぬ」から「ゆく」に変更したというエピソードがあります。』とありますので追記しました。
米国の彫刻家イサム・ノグチによるデザインです。

西平和大橋

広島ぶらり散歩「橋梁など」編

12月27日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ(わが家の溜水に氷が張る)

コメント (2)

(三滝少年自然の家)希望橋

2012年12月26日 10時26分52秒 | 橋梁
広島市内の吊橋と云えば、京橋川に架けられている「工兵橋」が一番に思い浮かぶのでしょうし、他にはと云うと、現在では見当たらないように思っていました。
(*斜張橋としては「広島西大橋」がありますが)
ここ西区三滝の広島市三滝少年自然の家に建立されている“矢形勇作:ラジオ体操五十年記念の像”を撮影に来たのです。
その時駐車場から吊橋が見えましたので、ここに吊橋があったのかと撮影しました。

(広島市三滝少年自然の家)希望橋

広島ぶらり散歩「橋梁など」編

12月26日(安芸区のわが家付近)天候 :曇り

コメント (2)

矢形勇作:ラジオ体操五十年記念の像

2012年12月25日 15時05分07秒 | 野外彫刻等
資料で、西区三滝の広島市三滝少年自然の家にこの矢形勇作品が建立されていることを知りましたが、時は2012年になりましたが交流ウォーク三滝コースが終わってから訪ねたのです。
この日は催し物があるとかで駐車場がいっぱいでしたので撮影にはチト不向きでしたが撮影しました。
*ラジオ体操は、昭和3年11月当時の逓信省簡易保険局が国民の健康増進のために「国民保険体操」と名づけて制定したものだそうです。

矢形勇作:ラジオ体操五十年記念の像

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

12月25日(安芸区のわが家付近)天候 :曇り(わが家の溜水に氷が張る)

コメント (2)

中区:碇神社

2012年12月24日 09時33分50秒 | 神社寺院等
中区白島九軒町の碇神社を今年2月交流ウォーク下見で訪ね参拝した時
いままで社殿前の引き戸は閉まっている時ばかりでしたが、この日は戸が開けられ巫女さんがおられましたので、参拝後撮影させていただきましたので追記しました。

碇神社

広島ぶらり散歩「広島の神社寺院」編

12月24日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ(わが家の溜水に氷が張る)

コメント (2)

中区:幟町・慰霊碑

2012年12月23日 10時26分48秒 | 原爆慰霊碑等
2012年になりましたが、この慰霊碑が建立されている幟町公園の頁を編集しようと
公園を撮影する前に慰霊碑に頭を垂れ、見ると、碑の右側に2002年当時なかった慰霊板がさがっていました。
近づきみると「慰霊 世羅町原爆被害者世羅支部」と書いてありました。
碑に刻まれた文字を編集頁に記述していなかったと、今になりましたが、正面、側面、裏面に刻まれた文字を取り上げました。

特設警備隊・女子挺身隊・幟町国民学校職員児童(原爆死没者)慰霊碑

広島ぶらり散歩「原爆関連慰霊碑等巡り」編

12月23日(安芸区のわが家付近)天候 :曇り時々晴れ

コメント

中区:幟町公園

2012年12月22日 10時07分34秒 | 公園・緑地等
この幟町公園が位置する広島市中区幟町といえば、近年マンションが建ったりしていますがオフィス街と云ってもいい処で、地価はバカ高い所だと思ってしまいます。そのような処に、緑に囲まれた公園があるのです。
ここは、被爆前までは、幟町小学校があった処と聞きます。

幟町公園

広島ぶらり散歩「広島の公園」編

12月22日(安芸区のわが家付近)天候 :(雨上がりの)曇り


コメント (2)

田畑功作:親鸞聖人像

2012年12月21日 15時36分25秒 | 野外彫刻等
浄土真宗のお寺の多くに親鸞聖人像が建立されています。
ここ西区草津の西楽寺は、2005年被爆した建物として訪ねて以来、交流ウォークなどで何度か訪ねていましたが、いままでこの親鸞聖人の像を碌にみていませんでした。
今年訪ねた時に台座後ろをみると田畑功作と刻まれていましたので、撮影しました。
台座に『念ずれば 花ひらく』という坂村真民の言葉を刻んだ御影石がはめ込まれていましたので、文学碑としても取り上げました。

田畑功作:親鸞聖人像

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

12月21日-冬至-(安芸区のわが家付近)天候 :曇り

コメント (2)

(山陽綿業の)D51動輪

2012年12月20日 09時40分10秒 | 乗り物関連
東区曙の山陽綿業は、綿業が盛んであった広島県でしたが、いまでは県内唯一の企業と聞きます。
2010年ここ山陽綿業に現役の手押しポンプがあることを知り撮影したのですが、
ここで取り上げた蒸気機関車の動輪の事は知らなかったのです、2011年12月に訪ねた時にみましたので撮影させていただきました。

(山陽綿業の)D51 442の動輪

広島ぶらり散歩「乗り物」編

12月20日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント (2)

(福塩線)105系電車

2012年12月19日 11時02分43秒 | 乗り物関連
2009年JR福山駅からJR神辺駅まで乗車しましたので撮影していました。
2012年のいまになりましたが、頁を編集していませんでしたが、その内にJR西日本の105系も廃車になるのかなと思い編集しました。
「万能倉」行き電車でしたが、この万能倉を何と読むのだろうと思い、
地名だから‘ばんのうくら’とは読まないだろうから‘まんのうくら’だろうかと思ったのですが違っていました。
“まなぐら”と読むそうです。
*広島県地名辞典でもこの万能倉は難読地名索引にありました。

(福塩線)105系電車

広島ぶらり散歩「乗り物」編

12月19日(安芸区のわが家付近)天候 :曇り時々晴れ

コメント (4)

(井原鉄道)IRT355形気動車

2012年12月18日 10時26分06秒 | 乗り物関連
JR福山駅に乗り入れている井原鉄道(いばらてつどう)の気動車を
乗車したわけではありませんでしたが、以前ホームに止まっていましたので撮影していました。
撮影したままになっていましたのでいまになりましたが編集しました。

気動車:IRT355形

広島ぶらり散歩「乗り物」編

12月18日(安芸区のわが家付近)天候 :曇り

コメント (2)

ヘッドマーク:踏切事故防止キャンペーン

2012年12月17日 11時13分41秒 | 乗り物関連
ここ何年か(時々)利用している(東区の)JR戸坂駅付近で、中学生が列車にはねられ亡くなったというニュースを聞き新聞をみると現場の写真が掲載されていました。
どこかみたことがあると思う風景でした、事故があった処は踏切の近くのように思いました。
そのようなことからも、JR西日本の「踏切事故防止キャンペーン」ヘッドマークを取り上げました。

ヘッドマーク:踏切事故防止キャンペーン

広島ぶらり散歩「乗り物」編

12月17日(安芸区のわが家付近)天候 :曇り

コメント (4)