♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

安芸高田市甲田町:(甲田町原爆被害者の会)平和の像

2015年12月31日 11時32分24秒 | 原爆慰霊碑等
安芸高田市甲田町高田原の甲田文化センターに建立されている「平和の像」です。

「平和の像建立の趣旨」によると
『昭和20年8月6日世界で初めて原子爆弾が広島に投下され一瞬にして廃墟となり多数の死傷者を出しました。
ニ度とこのような悲惨なことを繰返さないことを願い、次世代の母親となって、子孫を継承する少女こそ恒久平和の担い手です。
その姿を象徴してこの像を建立します。』とあります。


甲田町原爆被害者の会・平和の像

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

------------------------------------------------------------------------
平和を考える一助になればと思い、この一年「原爆関連の慰霊碑」「平和祈念関連の碑」を紹介してきました。

300万人ともいわれる戦没者を出した先の大戦を経験した人たちが、
「原爆関連の慰霊碑」「平和祈念関連の碑」を建立するにあたり、
再び戦争という過ちを繰り返してはならないとの強い思いを今を生きるわたしたちに残してくれていると思っています。

戦争(武力)による解決方法でない問題解決策があるはずと思い、
蟻の一穴になればと考え続けた一年でしたが、微生物の一穴にもならならない微力さだったことを思い。ことし一年の締めとさせていただきます。


みなさまにとって、
くる年が平和で良きとしになることをお祈りいたします。
コメント (6)

安芸高田市美土里町:美土里町原爆死没者慰霊碑

2015年12月31日 09時11分54秒 | 原爆慰霊碑等
安芸高田市美土里町本郷に1997年に建立された「美土里町原爆死没者慰霊碑」です。

「建立由来書」によると
『・・・わが(高田郡)美土里町においても原爆に関わり被爆者として登録された人員は六百有余名を数え現在の生存者は二百六十余名である。
被爆後実に三百数十名の死没者を数えるに至る 我々美土里町原爆被害者友の会に於いては生存の会員により原爆死没者の慰霊の碑をここに建立し惨禍の現状を後世に語り伝え恒久平和を願うものである。』とあります。


美土里町原爆死没者慰霊碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

12月31日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

三次市三良坂町:「原爆・戦争犠牲者追悼非核・平和を願う」記念碑(母と子―わたす像)

2015年12月30日 09時08分40秒 | 原爆慰霊碑等
三次市三良坂町の三良坂平和公園に1989年に建立された「原爆・戦争犠牲者追悼非核・平和を願う記念碑」(母と子―わたす像)です。

「記念碑」建立について、によると
『過去の戦争の悲惨さをあらためて思い、原爆犠牲の実態を確め「あやまちをくりかえさない」取くみを一日もおろそかにしてはなりません。
非核・平和自治体宣言を機に、町内外の多くの団体個人の方々の募金によって、精神的支柱として「記念碑」を建立しました。
尚、募金者の名簿は「記念碑」の中に保存し永久にその名をとどめます。』とあります。


(三次市三良坂町)原爆・戦争犠牲者追悼非核・平和を願う記念碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

12月30日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

大竹市立戸:大竹市原爆慰霊碑「叫魂」

2015年12月29日 09時02分28秒 | 原爆慰霊碑等
大竹市立戸の大竹市中央公民館前に1983年に建立された「原爆慰霊碑・叫魂」です。

「碑由来記」によると
『・・・・・大竹町、小方村、玖波町から国民義勇隊や学徒で動員された約千人※の方々が不幸にも一瞬にして尊い命をうばわれました。
生き残った私たちは次代を担う若き世代に「ノーモア・ヒバクシャ」の願いを受け継いでもらうため昭和58年11月6日に原爆慰霊碑「叫魂」を建立しました。
仁王様に似た表情で天をにらんでいる父親の像は被爆者の怒りを表し、地蔵様に似た表情で天を仰いでいる子供の像は永遠の平和を象徴しています。』とあります。

大竹市原爆慰霊碑「叫魂」

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

12月29日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

福山市霞町:福山市原爆死没者慰霊碑

2015年12月28日 09時35分05秒 | 原爆慰霊碑等
福山市霞町の(福山市)中央公園に1989年に建立された「福山市原爆死没者慰霊碑」です。

碑文「平和への願い」には
『・・・・福山市においてもおよそ千人に及ぶ被爆者にとって、被爆五十周年はないと言われる。
残る被爆者も老い、被爆の実態を継承する生きた証人が減少していくことへの焦りを禁じえない。
ここには、恨みをのんで死んでいった多くの被爆者の冥福と核兵器廃絶並びに恒久平和を祈念して原爆死没者慰霊碑を建立する。』とあります。


福山市原爆死没者慰霊碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

12月28日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

尾道市御調:御調町原爆慰霊碑

2015年12月27日 09時47分54秒 | 原爆慰霊碑等
尾道市御調町(みつぎちょう)の尾道市御調支所前に1986年に建立された「御調町原爆慰霊碑」です。
建立当時は御調郡御調町で、2005年3月28日尾道市と合併しています。

碑には「平和の誓い」が刻まれています。
『・・・・原爆によって死没し犠牲となられた我が御調町内の方々の霊を慰めると共に核戦争に勝利はないという人類死滅の恐ろしさを悟り私達は再び繰り返してはならない悲惨な被爆の試練を風化させることなく核兵器の廃絶を期し世界平和の尊さを誓い慰霊に誠を捧げ御調町の協力を得てここに石碑を建立するものであります』とあります。


御調町原爆慰霊碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

12月27日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

尾道市東尾道:尾道市尾道地区原爆死没者慰霊碑

2015年12月26日 08時58分54秒 | 原爆慰霊碑等
尾道市東尾道に、1988年尾道地区原爆被害者の会によって建立された「尾道地区原爆死没者慰霊碑」です。

尾道地区原爆被害者の会は、1955年に尾道市と(当時)御調郡向島町の原爆被爆者1200名で結成されたそうです。
貸切バスで参加していた8月6日(広島の)平和記念式典に出席困難な方が増加し、
尾道市内に慰霊碑建立の機運が高まり、「原爆死没者慰霊碑建設委員会」が結成され、被害者の会会員、遺族、市民、企業の浄財で、1988年春分の日の翌日に建立されたそうです。


尾道市尾道地区原爆死没者慰霊碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

12月26日(安芸区のわが家付近)天候:はれ、くもり

コメント

三原市本町:三原市原爆死没者慰霊碑

2015年12月25日 09時14分18秒 | 原爆慰霊碑等
三原市本町の三原駅西口・隆景広場に2003建立された「三原市原爆死没者慰霊碑」です。


*2008年5月原爆死没者慰霊碑の千羽鶴燃家されたということがありました。
*『2015年8月6日三原市原爆被害者之会は、JR三原駅北側の三原市本町の慰霊碑前で約100人が法要をした。
苞山正男会長(86)は「70年前の悲惨な光景は二度と見たくない。被爆二世たちと一緒に考え行動していく」とあいさつした。』そうです。

三原市原爆死没者慰霊碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

12月25日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

 
コメント

東広島市八本松:東広島市原爆死没者慰霊碑

2015年12月24日 09時01分09秒 | 原爆慰霊碑等
東広島市八本松南の八本松地区センターに1993年建立された「東広島市原爆死没者慰霊碑」です。

碑文には次のように刻まれています。
『昭和20年8月6日広島市に、9日長崎市は、人類史上初の原子爆弾を投下され、両市は一瞬にして焦土と化し60余万人が被爆し、20数万人が尊い命を奪われた。
被爆50年を迎えるにあたり、東広島市内の原爆により死没された方の霊を慰めるとともに核兵器の恐怖と平和の尊さを後世に伝え、広島、長崎の惨事が再び繰り返されないことを願い、心を新たにして今後永遠に平和であることを希求し、東広島市内の被爆者が中心となって此の碑を建立する。』


東広島市原爆死没者慰霊碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

12月24日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

 
コメント

東広島市西条:(賀茂郡北部防衛隊)原爆被災者救援之碑

2015年12月23日 09時00分37秒 | 原爆慰霊碑等
東広島市西条栄町の中央公園に1987年建立された「賀北部隊 原爆被災者救援之碑」です。

碑文は、次のように刻まれています。
『昭和二十年八月六日朝、広島市ニ原爆投下。即日部隊召集。西農北寮集結。翌七日早朝ヨリ順次広島入市。
爆心地ヨリ数百米内ニ城内及周辺被災者救援ニ当タル。
時正ニ炎熱酷暑ノ下、負傷者ノ収容、遺体ノ処理作業週余ニ亘ル。
惨状凄絶ノ限リ部隊ノ活動目覚マシク、疲労困憊ノ極ニ達ス。』


賀北部隊原爆被災者救援之碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

12月23日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

 
コメント

廿日市市宮島:(原子爆弾犠牲者慰霊)宮島平和観音

2015年12月22日 08時51分40秒 | 原爆慰霊碑等
廿日市市宮島町の大願寺に建立されている「平和観音像」です。

1954年発足の原水爆禁止宮島協議会が地元宮島の原爆犠牲者慰霊の要望に答え宮島仏教八ヵ寺、遺族、有志の協力を得て1955年12月陶製慈母観音像の慰霊碑を建立したそうです。
破損が目立ってきたので、1988年に宮島町社会福祉協議会、寺社関係者が平和観音建立実行委員会を組織して再建を目指し、広く町民の浄財を募り
1994年に開眼供養されたのが現在の石造座像の平和観音だそうです。                                                                   

宮島平和観音

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

12月22日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       
コメント

廿日市市天神:三井生命保険戦災死者供養塔

2015年12月21日 09時21分45秒 | 原爆慰霊碑等
廿日市市天神の正覚院墓苑に建立されている「三井生命保険戦災死者供養塔」です。

供養塔根際の石碑「建立の記」には次のように刻んであります。
『昭和20年8月6日午前8時15分原爆投下により当社従業員山中八重子さん他数名の方が被爆殉死されました。
ここに故人の御冥福をお祈り申しあげ、之を建立いたします。』


三井生命保険会社戦災死者供養塔

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

12月21日(安芸区のわが家付近)天候:雨

コメント

廿日市市市原:極楽寺原爆死者慰霊塔

2015年12月20日 08時42分19秒 | 原爆慰霊碑等
廿日市市市原の極楽寺に1976年11月23日建立された「(極楽寺)原爆死者慰霊塔」です。

資料によると
1976年死去された大竹市の藤沢政司氏の自宅に設置されていた十三重塔を生前親交があった極楽寺・菅梅文悳住職(入市被爆者)の念願であった「原爆死者慰霊塔」として夫人が奉納されたそうです。


極楽寺原爆死者慰霊塔

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

12月20日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

廿日市市大野:大野町国際平和年記念碑

2015年12月19日 08時24分50秒 | 原爆慰霊碑等
廿日市市大野の廿日市市役 大野支所に1987年(当時大野町役場前に)建立された「大野町国際平和年記念碑」です。

1986年国際平和年記念事業として1987年3月30日建立されたそうです。
このモニュメントは、純白の2枚のハトの羽根が広島市役所旧庁舎の被爆石を包み込む構成になっています。


大野町国際平和年記念碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

12月19日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

廿日市市大野:大野町戦没者慰霊碑

2015年12月18日 08時00分38秒 | 原爆慰霊碑等
廿日市市大野の大頭神社に1969(昭和44)年に建立された「 大野町戦没者慰霊碑」です。
日清戦争から大東亜戦争までの大野村の戦没者を慰霊して建立されています。 

大野町誌をみると
『・・・昭和20年8月6日の原子爆弾の犠牲となった学徒・女子挺身隊員など大野村にも62名を出した。
義勇隊は8月4日が大野村民の広島市出動日であったためこの難を逃れた・・・』とありました。


大野町戦没者慰霊碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

12月18日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント