♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:閑散とした平和記念公園2020年3月30日

2020年03月31日 08時55分13秒 | 平和記念公園
中区中島町の平和記念公園、3月30日12時過ぎでした。
29日2人の感染者が出て計6人の感染者が出たことと、
首都圏、大阪兵庫での感染の拡大で、外出などの自粛要請が出されていることからでしょう。
閑散とした平和記念公園でした。

(撮影した時)原爆死没者慰霊碑前の広場に人影はなかったのです


4月12日(日)まで臨時休館と貼り紙があった通称・原爆資料館です。

観光客の切れ間を待っていての撮影ではありません

(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2020年)

3月31日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

番外:”わが家のスノーフレークも咲きだす”と”意義あり”

2020年03月30日 08時54分16秒 | いまだ初心園芸
プランターが膨らみ壊れてきていたので植え替えたので咲くかなと思っていましたが、
撮影以外のプランターのスノーフレークもありますので、
これから花数も増えてくるようです。


(過去のわが家の)スノーフレーク

3月30日(安芸区のわが家付近)天候:くもり


-意義あり-
ウィルスの専門家でもないわたしですが、
昨日のニュースを見聞きしていてです。

広島市に新たに2人の感染者が出ました。
広島市は
無症状の濃厚接触者は検査をしない(調べぬ)という
無症状者でも新型ウィルスの感染者はいると聞きます(ので)。
(かのクルーズ船での検査をしぶり、感染者のまんえんした例を出すまでもなく)
広島市に濃厚接触者のウィルス検査を実施すべきと訴えます。
コメント (2)

番外:わが家のボケも咲く

2020年03月29日 09時53分50秒 | いまだ初心園芸
赤色のボケは年中咲くようになりましたが、
きょう紹介の白色のボケは春の今の時期に咲きます。

小さな鉢ですのですのでたくさんの花をつけるわけではありませんが、よく咲いてくれたと感謝しています。


(過去のわが家の)ボケ

3月29日(安芸区のわが家付近)天候:くもり


-わたしのボケ話・蛇足-
ラジオを聞き流しているながら族のわたしが、
(ラジオニュースから)聞く

新型ウィルス感染の広がりをみせているような「えいじゅ(そうごう)病院」
TVをみて永寿(総合)病院とわかりました。
∴旧帝国軍との関わっていないとわかりました(が)。
それまでは、衛戍病院という名を残した病院ととんでもない勘違いをしていたのです。
2001年に「広島第二陸軍病院跡・原爆被災説明板」を訪ねるまで全く知らなかった「衛戍病院」でしたので直接的に永寿総合病院とは全く関わりありませんが取り上げました。
もし、衛戍病院ご存じなく、よかったら見てください。
(裕編集の)広島第二陸軍病院跡・原爆被災説明板
コメント (5)

“わが家のツバキ咲きだす”と“もの申す”

2020年03月28日 08時06分05秒 | カテゴリー以外
(臨時休園中の縮景園にある標本木だったからでしょう)
3月22日桜の開花宣言が静かに出された広島でした(が)。

わが家のツバキやっと次々に咲き出しました。
(同一木ですが赤色の花もあるのですがことしは咲かないようです)


(過去のわが家の)ツバキ

3月28日(安芸区のわが家付近)天候:くもり


-どうしても追記-
首相夫人が、能天気に花見の宴を行ったという
(旦那と自身に近しい人の少人数で行ったというなら結構なこと思いますが)
旦那の首相は、自粛要請があった公園での花見ではなく、レストラン内での花見なので(集団の人々で行っても)問題ないのだと云う。
国会で質問する方が間違っているとやたら強気の答弁でした。
〔森友問題を蒸し返すまでもないのですが、
名誉校長・首相夫人がその問題の発端で、
歴史的に残さなくてはならない公文書を改竄し、自殺した官僚が手記を残していても問題ないと強気に云い切る。(これは間違っているとわたしは云い切ります。)〕

わたしは、学校の臨時休校を求めたことに色々と批判が集まっていましたが、たとえ後の検証で結果が出なくても危機の時には行動が必要であるので賛成でした。(広島で起こった土砂災害などからの教訓であるからなのです)
しかし、
国民生活に窮屈な政策を求める時には、自身に近い人々から窮屈な政策を守る行動が必要であり、
国会でやたら上から目線の反論をするのではなく、
素直に国民に”謝罪する”謙虚な態度が必要と思えてなりません。
これこそが国民の信頼を得て新型ウィルス感染の広がりを止める政策の一助になると思うのです。
首相の回りで起きた過ちに対して、国民に謝ることはできないと(以前に政権の座から降りたことから)勘違いしているのでは??
国民がベクトルを一にして新型ウィルスに立ち向かわなくてならない時と思い、腹立たしくて長々と述べてしまいました。
コメント (6)

猿猴川:(新設)東大橋

2020年03月27日 08時50分01秒 | 橋梁
南区上東雲町(かみしののめちょう)と大洲を結び猿猴川(えんこうがわ)に新設された「東大橋(ひがしおおはし)」です。
※2009年から本橋の架替工事がはじまり、2019年3月に開通式が執り行われました。
*新しい東大橋は、2径間鋼桁橋で、橋長93m、幅員25mです。

開通式が行われましたが、
当面は片側1車線で運用し、周辺の道路整備の進み具合を踏まえて2020年代後半に全線開通の時期を判断するそうです。

歩道部分と車道部分の一車線供用状況


(裕編集の)(新設)東大橋

3月27日(安芸区のわが家付近)天候:あめ


2020年3月27日昼過ぎから27日夜遅くまで
広島県南部に大雨 土砂災害注意報が出されました。
コメント

中区:(新しくなった)広島刑務所外塀

2020年03月26日 08時16分46秒 | 建物等
中区吉島町の広島刑務所の外塀が(2013年も)新しく造り替えられていました。
※(聞いていたように)2015年度中に新しい外塀になったのでしょう。
2019年に新しい塀になったところを撮影しました。

※残っていた被爆した外塀は、全部無くなりました。

2011年12月17日撮影
北側被爆した外塀の東側(石積みの基礎がありました)


(裕編集の)(新しくなった)広島刑務所外塀

3月26日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

中区:広島刑務所

2020年03月25日 08時50分46秒 | 建物等
中区吉島町に設置されているの広島刑務所です。
※正面門が一新され、被爆した外塀が建替えられました。

広島刑務所は、
1888年3月監獄として設置されました。時代と共に呼称を変え現在に至っています。
1945年8月6日に被爆しました。
*2011年12月見たとき、東側の被爆した外回りの塀の建替工事が行われていました。

2011年12月17日撮影当時の正面門


2012年1月11日受刑者の中国籍の男1人が脱獄。2日後に逮捕されました。
大きな事件として報道されましたので、ご存知の方も多いことでしょう。
(外塀工事中の不祥事・中国人受刑者脱獄事件も編集当時の事件でしたので取り上げています)
今回、正面門などを更新しました。
(裕編集の)広島刑務所

3月25日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント (4)

中区:吉島湯

2020年03月24日 08時37分24秒 | 建物等
中区吉島西で営業している銭湯「吉島湯」です。
*吉島稲生神社の被爆樹木を撮影に来た時、久しぶりに撮影した銭湯でした。
広島県公衆浴場業生活衛生同業組合のweb siteで、
この吉島湯を『営業は16:00~22:00。定休日:毎週水曜・土曜。一言:暖かい雰囲気の銭湯です。是非一度お越し下さい。』と紹介しています。


2019年6月25日撮影時は、大人430円でしたが、
この後同年10月1日に大人450円になりました。

頁を編集した2011年当時は大人400円でした(が)、今回更新しました。
(裕編集の)(公衆浴場)吉島湯

3月24日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント (2)

西区:(天満小学校)被爆樹木・プラタナス

2020年03月23日 08時13分54秒 | 被爆樹木たち
西区天満町の天満小学校内にある「被爆したプラタナス」です。
 爆心地から1,270mの位置でした。

『校庭内で被爆し、後にここへ移植されました。幹には傷痕があります。
〔学校は、被爆により校舎が全壊し、多くの児童や教職員※1)がなくなりました。
校庭にある4本のプラタナスは1931年に卒業記念として植樹されたものを、戦後ここに植え替えたものです。そのため、木によって傷痕がある方向が異なっています。〕』

グラウンド南側緑地帯に1本、体育館東側に3本


※1)校舎全壊,職員13名・児童280名即死
2005年撮影した時は、被爆プラタナスは3本だと思っていました。
今回は、広島市の資料を見ていたので4本ある事を知っていましたが、
4本目の被爆プラタナスの位置がわからず、校長先生に教えていただき撮影できました(ので)。
今回頁を再編集するとき、4本それぞれ取り上げました。
(裕編集の)(天満小学校)被爆樹木・プラタナス

3月23日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント (2)

西区:(天満小学校南東側道路)被爆樹木・クスノ

2020年03月22日 08時26分12秒 | 被爆樹木たち
西区天満町の天満小学校校外南東側にある「被爆したクスノキ」です。
※ 爆心地から1,140mの位置でした。

『ここで被爆しました。幹は爆心地方向に傾いています。
(1980年頃まで、幹には被爆による傷痕が見られましたが、現在は目立たなくなっています。
幹の爆心地側の面は反対側に比べ平たく、また、幹が爆心地の方向にわずかに傾くという被爆樹木によく見られる特徴が認められます。)』


2005年、2007年、2011年にみて頁を編集していました。
久しぶりに撮影しましたので、頁を再編集しました。
(裕編集の)(天満小学校南東側道路)被爆樹木・クスノ

3月22日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(雨になるとか?)

コメント

中区:(被爆した)インドハマユウ

2020年03月21日 08時24分20秒 | 被爆樹木たち
中区中島町の平和記念公園に移植されている「被爆したインドハマユウ」です。
※このインドハマユウは、(現在の南区)南段原で被爆したインドハマユウが移植されたものです
※爆心地より≒2,200mの位置でした。

紹介の画像は、昨年6月25日撮影しました。
毎年、6月から7月にかけて咲きます。
ことしは、桜の開花も早いと云われていますので、早めに紹介しました。


被爆ハマユウ・クラブが反核・平和のため被爆ハマユウの普及に努めており、
広島には、中区八丁堀のYMCAにも植えられています。
東京都など全国に植えられていますのであなたの町にも?
(裕編集の)被爆インドハマユウ

3月21日(安芸区のわが家付近)天候:はれ


-蛇足-
被爆ハマユウの株分けはまだまだ少ない数ですが、
被爆アオギリ2世は、
修学旅行などの平和学習で平和記念公園を訪れた、(配布希望)学校に苗を配布していますので、全国各地の学校でみることができると思います。
広島市内の全小学校には配布され植えられています。
コメント (2)

中区:(平和記念公園)フェニックス

2020年03月20日 08時08分42秒 | 平和記念公園
中区中島町の平和記念公園に植樹されている「フェニックス」です。
※2019年から平和記念公園に寄付された樹木に広島市が「語り継ぐ平和の緑」という標識を取り付けています。
その標識が付いたフェニックスは、原爆供養塔前広場西側に植えられています。

『寄付者:(社団法人)日本電気協会
寄付年:1960年
寄付の経緯:
日本電気協会第39回通常総会の記念に日本電気協会から贈られたものです。』

 「平和石燈」 と フェニックス


(裕編集の)(平和記念公園の)フェニックス

3月20日(安芸区のわが家付近)天候:はれ


-蛇足追記-
平和記念公園内の施設では
1)広島平和記念資料館は昨日(19日)までの臨時休館が決まっていしたが、
今日(20日)、明日(21日)は臨時休館継続決定。それ以降は検討中との報道でした。
コメント

中区:オリンピック東京大会記念月桂樹

2020年03月19日 08時06分49秒 | 各種記念碑等
中区中島町の平和大通り緑地帯に植えられている「1964年オリンピック東京大会記念月桂樹」です。
広島市教育委員会 広島市体育協会
贈:広島相互銀行(現・もみじ銀行)昭和39年4月17日


(向側:平和記念資料館・本館)手前:月桂樹、なぜか?東側にやや傾いています


ことし半世紀ぶりに東京で開かれようとしている東京オリンピック
新型ウィルスに翻弄されていますので、応援も兼ねこのゲッケイジュを取り上げました。
(裕編集の)東京オリンピック記念月桂樹碑

3月19日(安芸区のわが家付近)天候:はれ


-蛇足-
平和記念公園内の施設では
1)広島平和記念資料館はきょう19日までの臨時休館が決まっていますが、
いまのところ明日からの開館は決定していないようです。
2)国立祈念館の方は、臨時休館の延長を決定したそうです。
いつまで続けるのかは未定と報道していました。
コメント

南区:舟越保武作品:EVE

2020年03月18日 08時10分27秒 | 野外彫刻等
南区比治山公園の‘彫刻の小道’に建立されている舟越保武作「EVE」です。


彫刻の小道(像の前方に小道や階段がみえます)

比治山公園の「彫刻の小道」が計画された時はこの舟越保武作品と佐藤忠良作品のみだけではなかったはずと思うのですが、
1990年10月バブル頂点以降バブル崩壊へと向かっていった社会情勢を反映した?2作品だけで止まってしまった彫刻の小道です。
久しくみていないな~と2019年に訪ねてみました。
展示彫刻は佐藤作品と、この舟越作品の二作品のままでした。
(裕編集の)舟越保武作:EVE

3月18日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント (4)

南区:佐藤忠良作品 ・ポケット

2020年03月17日 08時35分59秒 | 野外彫刻等
南区比治山公園の‘彫刻の小道’に建立されている佐藤忠良作「ポケット」です。


彫刻の小道(像の前方に階段がみえます)


この作品が展示されている比治山公園の中でわざわざ「彫刻の小道」と名付けられてはいるのですが、2004年現在この佐藤忠良作品と舟越保武作品の2作品が設置されているだけです。と記述していました。
2011年作者・佐藤忠良先生が亡くなりました。
2019年久しぶりにこの「彫刻の小道」をぐるっと散策しましたが、展示作品は増えてはいませんでした。

(裕編集の)佐藤忠良作:ポケット

3月17日(安芸区のわが家付近)天候:くもり


-蛇足-
(比治山公園自体は開放されていますが)
比治山公園にある広島現代美術館は、新型ウィルス感染防止のため現在休館中ですが、
3月19日(木)まで休館延長になりました。
3月20日(金・祝)以降については、改めて知らせるということです。
コメント (6)