平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会共同代表 大田幸世 平和が一番 市民の広場「ひこばえ」

枚方市を住みよいまちに☆原発NO!☆福祉・介護「すずらんの集い」☆枚方市駅前再整備は凍結☆市議会を変える高松まさ子

枚方市の介護施設のPCR検査は.少し前進しましたが、まだまだ「安心」にはつながりません。

2020-11-29 21:27:55 | 新型コロナの収束を心から願います。
 枚方市の介護施設のクラスターが続きました。通所施設とl入所施設。新型コロナの感染拡大がとまらない。季節は寒い冬へ向かい、事態は更に深刻化すると予測されまる。心配していたことがおこり始めているが、まだ間に合うと考えたい。

 そんな中、枚方市は、高齢者と障がい施設等の新規の入所時のPCR検査を来年1月から3月まで実施する方針を出した。施設入所者と、居住系サービスの利用者。高齢者施設は65歳以上又は、基礎疾患有病者が対象という。しかし、外部からの感染を防ぐには、通所施設を含む高齢者の介護施設も同様の検査が必要だし、そこで働く人も当然検査の対象者でなければ、感染拡大は防げない。

9月に発足した菅政権は、「自助、共助、公助」を掲げていますが、このように順番をつけるのではなく、総合的に考えないといけない。私たちの命と暮らしを最優先に考えるのが主な行政の仕事であるにも関わらず、これでは医療や福祉がどんどん切り捨てられてきた事実を忘れてはいけない。

 今必要なことは、「公」の責任で、介護や医療のへの充実を早期に行うことに尽きる。介護施設の崩壊、十分な医療が受けられない悲劇を避けるために。

茨木市の山本よし子さんは、茨木市の大規模開発を止めて暮らしにもっと税金をと掲げて前進しています。

2020-11-23 21:37:36 | 市民の市民による市民のための平和活動
古くからの友人山本よし子さんは、憲法を活かそうという信念の持ち主。彼女の住む茨木市も枚方市と同様、大規模開発が続いている。特に気になるのは阪急茨木市駅西口の再開発であり、駅前の一等地の市有地を明け渡してタワーマンションを建設する予定があるという。枚方市駅周辺再開発と同様の動きが進行している。
大阪府下は、維新政治のもと「改革」という名で市民生活を切り下げにより生み出した税金を、大規模開発に投入する動きが、市民無視・議会軽視で進められている。来年1月に茨木市では市議会選挙があるが、大規模開発NO!と訴える議員が増えることを願う。

 

11月9日の昼食会は、キノコを一ぱい使いました。

2020-11-17 23:10:22 | 月一回枚方で昼食会 誰でも参加できます!
.もう11月、カレンダーも残り少なくなった。日々の過ぎゆく速さに驚く。新型コロナに追われた日々が続いてきたが、今、新型コロナの感染が拡大している。アメリカ、ヨーロツパ等では、緊急事態の対策をとる国が増えている。この冬をなんとか「世界中が」乗る超えないといけないと思う。
同時に、医療や、PCR検査の充実は「口先」だけで「税金」をつぎ込まない政府の動きに対して「命、健康を大切にして~」との思いが深まる。来年こそは、新型コロナを克服しマスクを外したいのだが・・・。
 
 昼食会の前日「マツタケのかけらか、十分なキノコか?」と考えながら買い物に出かけた。よく見ると、キノコの種類は多く、その中からしめじ、マイタケ、エノキ、シイタケを選択。炊き込みご飯は、完成まで味が確認できない不安があったが、インターネットで出汁や調味料を確認しマニュアル通りにすることに決めた。
キノコの上品な香りが漂い・・ひと安心・・。また、前日友人から「はやとうり」をいただき、柿と合わせたサラダ、そして、豚汁というメニューだった。

 この間の社会の動きは目まぐるしい。大阪市の都構想の住民投票、アメリカ大統領選挙、菅政権の学術会議問題・・。自由に自分の問題意識で話すことができるのが、この昼食会の良さ。話は、尽きない。都構想の反対の応援に大阪市内に数回足を運んだIさんの「この動きの中で、若い人が変わり始めていることを実感した」との発言や、初参加者の長―い自己紹介と平和への思い。そして、11月15日に扇町公園で開催される「団結まつり」に沖縄から彫刻家の金城実さんがゲスト参加されることも紹介された。金城さんは枚方とも関係が深い方だ。また、リハビリ生活を忙しく過ごし「老いを生きるとはこういうことかな」と語るSさん。一人一人の話が、なぜか共感できるものばかり。

 帰宅後、「父は、昼食会、美味しく過ごせた様です。今後ともよろしくお願いします」と89歳の参加者の娘さんからメールが届いた・・。
 こんな声を聞くと本当に続けてきて良かったと思う。

 そうだ、次回は12月。「鳥の照り焼き」との声にこたえ、クリスマス料理を楽しめたらと思う。おいしい、「鳥」を探そう。12月7日(月)乞う ご期待!


枚方で開催された「ひこばえまつり」に参加し枚方市駅周辺再開発の現状を伝え、抜本的見直しの求める寸劇をしました。

2020-11-09 21:04:46 | 枚方市役所・枚方市駅前再開発
11月1日 岡本町公園で「ひこばえまつり」が、開催されました。
 そのステージで、今進められようとしている「枚方市駅周辺再開発を見直す」ことを寸劇で訴えた。出演者は5人 ほとんど練習もしないぶっつけ本番だった。

高校生  おかあさん ただいま。市役所前でなあ枚方市駅前にタワーマンションが建ち、市役所が違う場所に行くのは反対やとおばちゃんがビラ配っていたけど知っている?
何となく聞いているけれど・・どんなビラ。エー29階と商業施設!これ以上店舗はいらんよなあ。ビオルネ大変みたいやし。それにこれ以上車が増えると困るなあ。今でも駅前危ないのに。それにしても、なんでそんな大事なことを市民に説明せえへんのやろ。ところで、枚方市役所はどこに行くの?
高校生 なんか、今の北河内府民センターあたりに移転するらしいで。警察の前の敷地や。普通に考えても、今よりは、不便な場所やと思うけどなー
エー そんな場所に移転するの。今の市役所便利やのに。今の市役所を建てる時に岡東中央公園や市民会館の土地を市の職員が、かなりがんばって買収したと聞いているわ。枚方市駅から市役所までの通りは、車も気にせんと歩けるし、職員や議員とも気軽に会えるし、いつも公園のベンチで、休んだり、遊んだり、バザーしたり、多文化フェスタ、福祉フェスタと・・自由な場所やのに。変えてほしないなあ
高校生 ビラを配ってたおばちゃんが、市役所は今の市民会館跡に建てたら、早くて、安いと言うとったでー
ビラをもっと読んでみるわ。知らへん市民が多いよな・・うんうん。市は、324億円負担!借金も112億円増える!・・それやのに、枚方市役所は駅から遠おなって・・・これは、見直さなあかんなあ
高校生 学校でも話してみようかな~

第2幕   母親とその友人(介護職場勤務) キッサ店にて

久しぶり。駅前のコンビニつぶれたなあ。コロナの感染続いてるしね。ところでコロナの影響はある?

友人 そうやな、介護の仕事は、ソーシャルディスタンス取れへんし、この春マスクないんでほんまに困ったわ。利用者は減るし、大変やった。感染したらあかんし、感染させてもあかん。PCR検査は25000円はかかるで~そんな収入ないわ。
今でも感染は広がっているし、クラスーがこわい。PCR検査無料でしてほしいけど・・。安心して利用者さんに関わりたいわ。

 うちも下の子が急な臨時休校で大変やった。子ども見なあかん!結局アルバイトやめてしもた。ところで知ってる?枚方市駅前再開発にぎょうさんの税金が使われること。9月に入ったけど新型コロナの感染続いているしなあ。そやのに駅のまわりだけ先に進めるねんて。それにな、お金が足らん言うて、また補助金出すねんで・・9億円!

友人 市民一人当たりにしたら2300円ほど?本当に失業者がこんなに増えてるのに。
こんな税金の使い方、おかしいわ~」

それだけと違うで。この再開発のため生涯学習市民センターの駐車場の有料化はするは.水道の福祉減免の廃止して、年間2億3000万円もうかすねんて~職員の数も減らし、そのケチケチで集めたお金をこの事業につぎ込むねんて。それでも足らんから、枚方市の借金も増やすねんて

友人 これでは、未来につけを残すわな。そんなお金があったら、おじいちゃん、おばあちゃんの介護に回してほしいわ。どうしたらええんやろ?
教育にもお金を回してほしい。枚方市や.議員さんに・・再開発ちょっと待ってと声を上げることかな。昨日ポストに署名が投函されてたで。書いてもみよか。
友人 職場の人にも署名を頼んでみるわ

第3幕 枚方市役所前の署名場所

こんにちは。ポストに入っていた署名を持ってきました。枚方市駅の再開発の抜本的見直しを求める署名です。
スタッフ ありがとうございます。うれしいです。今日も何人かの方が、署名を届けてくださいました。枚方市は、もっと市民への説明責任を果たしてもらいたいですね。私たちは、市役所を今の市民会館跡地に建てることを求めています。この12月議会、そして来年の3月議会で市役所の移転先を決めようとしています。今、山場です。1人でも多くの署名が必要なんです。

そうか。枚方市駅に近い場所にこれだけ市有地があるとは.・・。民間企業に渡さず大切にしてほしい。タワーマンションやショッピングモールが中心のまちは、もうええわ。今みたいな、車が通らず、広々として市役所もある所はええと思うは・・。

スタッフ 市役所は、ただの事務所ではないですよね。市民が親しみを持ち、情報を得るのに行きやすいことが必要ですよね。市民はいろんな希望を持ってますよね。
中央図書館や若者の起業するのを助ける場、子ども、高齢者が楽しめる場・・・。緑豊かな枚方市役所とそのまわりにをどうするのか?市民も一緒に知恵を出せたらいいですね。今からはじめても間にあいます。

「ひこばえまつり」に参加されているみなさん。一緒に枚方市駅周辺の計画、なによりも市役所の建替とその建設場所を考えませんか?そのためには、署名を一人でも多く集め、現在の計画を一旦凍結することが必要です。みなさん、是非 署名のご協力をお願いします。
  

枚方の友人が基地のある岩国を訪問しました。

2020-11-03 14:42:29 | 安保法制・・戦争法
 沖縄の基地問題はよく話題になるが、知らないところで本土の沖縄化が進んでいると改めて認識した。
 調べると2020年8月29日付け長周新聞が、目についた。それのよると・・・。 

日本本土の沖縄化                                  
 首都圏の「軍事作戦司令部」から命令を飛ばし、岩国周辺の「空母艦隊の出撃拠点」を基点にして、九州一円の「訓練・物資補給拠点」「兵員投入拠点」「ミサイル部隊拠点」を総動員して他国に戦争を仕掛ける体制づくりが進んでいる。

岩国基地
岩国基地は厚木基地(神奈川県)からの空母艦載機(軍艦に搭載され、そこから運用可能な航空機)移転や「沖合移設」を掲げた滑走路増設で、すでに120機の軍用機と滑走路2本体制を備えた極東最大の軍事拠点。そのうえに空母艦載機であるF35Bの一個飛行隊を追加配備し、岩国基地を対アジアをにらんだ空母艦隊出撃拠点に増強しようとしている。在日米軍基地問題といえば、「米軍普天間基地返還」を掲げた名護市辺野古への新基地建設が大々的に報じられてきた。だが人々の関心を辺野古に釘付けにしながら、岩国基地を中心にした日本全土を攻撃基地に変える計画が急ピッチで動いている。
 外務省大臣官房参事官は「日米安全保障体制において岩国市は米海兵隊、海上自衛隊が駐留するきわめて肝要な地域だ。米軍との関係において日本国内でもモデルといえるような関係を構築しており、他の地域の負担軽減にとりくんでいることに感謝する」と強調。
 米軍岩国基地は在日米軍再編計画の実行でもっとも攻撃力が増した基地。
2010年に「沖合移設」した滑走路(2440㍍)の運用が始まり、滑走路2本体制へ移行。基地要員の数は5300人規模(2013年)
2014年には、普天間基地からの空中給油機15機移転、基地要員が870人増加。
2018年に厚木基地(神奈川県)から空母艦載機59機が移駐、基地要員が約3800人(軍人1700人、軍属600人、家族約1500人)増。F35Bの16機配備でも約130人増。
 現在、米軍関係者約1万200人、軍用機約120機と2500㍍級滑走路2本を備えた巨大基地となった。
基地には空母が接岸可能な軍港機能も備えられ、軍用機の配備数は「極東最大の空軍基地」と呼ばれた嘉手納基地(約100機)も上回っている。

 
馬毛島(まげしま)に着艦訓練基地 岩国から400㌔・・
こうした空母艦載機部隊に欠かせないのが陸上空母離着陸訓練(FCLP)基地。このFCLP基地を巡って防衛省は8月、地元住民の同意もないまま馬毛島(鹿児島県西之表市)にFCLP基地を整備する計画を発表。昨年11月に国の土地評価額の4倍近い160億円で、安倍政府が島ごと買いとることを決め、今年1月に現地調査を開始。防衛省は滑走路2本(2450㍍と1830㍍)、火薬庫、駐機場、燃料施設、訓練場を整備し、自衛隊員を150~200人常勤させる計画を示している。

築城(ついき)・新田原基地(にゅうたばる)強化 「普天間基地並み」・・・米軍の物資・補給機能の強化。
一つが空自築城基地(福岡県築上町)と空自新田原基地(宮崎県新富町)を「普天間基地並み」に増強計画。
築城と新田原は米軍再編計画のなかで「普天間基地が攻撃されたときや緊急時に使う」と位置づけられている。

築城基地は現滑走路(2400㍍)の海側を約25㌶埋め立て、普天間基地の滑走路と同じ2700㍍(約300㍍延伸)にし、駐機場、燃料タンク、火薬庫、庁舎、宿舎、倉庫も新設する計画が動いている。これとは別に農地を14㌶取得して基地を拡張し、駐機場と災害復旧訓練場をつくる計画も浮上している。

新田原基地は2700㍍の滑走路があるため、駐機場、燃料タンク、弾薬庫、庁舎、倉庫を新設し、誘導路を改修する計画が進んでいる。
日米政府は「米軍普天間飛行場の基本機能は名護市辺野古に移設し、普天間基地が持っているもう一つの緊急時使用機能を築城基地と新田原基地に移す。そのための施設を整備する」と主張。「普天間返還」と称して辺野古、築城、新田原の3カ所に同規模の基地機能を整備し、現行機能を3倍化する動きである。

佐世保には強襲揚陸艦 陸自に水陸機動団も・・・地上戦を中心にした兵員投入の拠点作り。
佐世保市では、米海軍佐世保基地に大型強襲揚陸艦「アメリカ」(満載排水量=4万5000㌧)が配備され、岩国のF35Bを搭載した運用や訓練が活発化し空母艦載機の動きと連動して海兵隊員など地上戦要員を迅速に展開するための準備をしている。

                                    知れば知るほど、軍拡の動きを止めたいと思う。