古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

138タワーパークから大野極楽寺公園と木曽川堤へ ・・・ 愛知県一宮市

2017-03-31 19:23:02 | 愛知県.一宮市.138タワーパーク、大野極楽寺公園

2017年3月30日(木)

新聞の桜開花情報で「咲き始め」となっていたので、いつものように自宅から自転車でやって来ました。「咲き始め」なのであまり期待していなかったのですが、期待以上に咲いていて満足できるものでした。

      昨年の見頃の桜はこちら ⇒ 2016.3.19  2016.3.31

● 138タワーパーク内

 木曽川近くの花の迷路のは、ほんの少し咲き始めのものはありますが、まだほとんど咲いてはいません。

↓ 紅枝垂れ桜が一輪だけ咲いています。

 最近植えられた寒緋桜は見頃です。

↓ ベニバスモモは満開です。 (次の2枚)

↓ ハクモクレンも満開です。

↓ ヒュウガミズキも綺麗に咲いていて見頃です。

 昨年と同じ場所に原種シクラメンが咲いていました。

 こちらの原種シクラメンは新しく植えられたようです。

↓ レンギョウは見頃開始です。

↓ コブシが咲き始めています。

 やすらぎの池近くの江戸彼岸の古木は遠目には全く咲いていません。

 でも近くでよく見ると少し咲き始めています。

 ここにはこのピンク色のが何本かありますが、全て咲き始めです。

 咲き始めのこの状態が可愛いくて綺麗です。

 こちらの白色のはほぼ見頃です。

● 138タワーパークからサイクリングロードを通り大野極楽寺公園へ

 この辺のは少しだけ見頃開始ですが早くもすでに多くの人が訪れています。

 ここの桜は江戸彼岸と枝垂れ桜が中心ですが、この江戸彼岸はほとんど満開です。

↓ 枝垂れ桜もかなり咲いています。

 グランド横のサイクリングロードのも少し咲き始めています。

● 大野極楽寺公園から木曽川堤を通り138タワーパークへ戻ります

↓ 紅枝垂れ桜が少しだけ咲き始めています。

↓ 枝垂れ桜(糸桜)も咲き始めています。

 ツインアーチ138をバックにしたはこれからもっと綺麗になるでしょう。


京都府立植物園の春の花(3-その他)

2017-03-30 20:34:04 | 京都.府立植物園

2017年3月28日(火)

 大芝生地の南で見かけた鮮やかな綺麗な色のウグイスカグラです。

 桜園のヒュウガミズキは見頃です。

 桜園のレンギョウはまだ咲き始めです。

ここからは四季彩の丘です。

↓ アーモンドが咲いています。 (次の2枚)

 初めて見ましたがホンコンドウダンです。 (次の2枚)

↓ コブシも咲いています。

 こちらはゲンカイツツジです。

 道をはさんだ南側で見かけた原種シクラメンですが品種名は不明です。 (次の2枚)

ここからは北山門付近です。

↓ ベニバスモモが咲き始めています。 (次の2枚)

↓ ウチワノキが咲いています。

こからは生態園ですが、この日はほとんど見ていません。

↓ ショウジョウバカマが少し咲いていました。

 すぐ近くのミズバショウはこれからかな。

 初めて見ましたがトキワイカリソウです。


京都府立植物園の春の花(3-桜)

2017-03-30 16:47:25 | 京都.府立植物園

2017年3月28日(火)

府立植物園の桜は見頃の品種が増えてきています。

 植物園会館近くの唐実桜ですが、咲き始めの状態で一つ一つの花がとても綺麗です。今年見た唐実桜で最高かも。 (次の3枚)

● 桜園付近

↓ 細井桜はシロバナカラミザクラとソメイヨシノの交配品種とのことですが、見頃開始の綺麗な状態です。 (次の2枚)

 こちらの薄いピンク色の唐実桜は満開ピークです。 (次の2枚)

 すぐ隣りのやや白色の唐実桜は咲き始めの状態です。先ほどの細井桜の交配の元となったのはこれなのでしょうか。 (次の2枚)

↓ オカメザクラは満開ピークです。 (次の3枚)

↓ 修善寺寒桜はそろそろ見頃終盤です。 (次の2枚)

↓ 寒緋桜は今が満開で綺麗です。 (次の3枚)

● 北山門付近

この頃からやや小雨の中の見歩きとなりました。

↓ シナオウトウとソメイヨシノの交配品種です。

↓ 啓翁桜は咲き始めです。

↓ 十六夜桜はほぼ満開です。 (次の2枚)

↓ 越の彼岸桜は全くの咲き始めです。

↓ トウカイザクラは見頃を迎えています。 (次の2枚)


上品蓮台寺の春の花 ・・・ 京都

2017-03-30 01:41:27 | 京都.上品蓮台寺・船岡山・建勲神社・大徳寺・今宮神社

2017年3月28日(火)

昨年は3月22日に訪れて見頃の花々が多かったのですが今年はやはりかなり遅れています。

      昨年の様子はこちら  ⇒  2016.3.22

↓ 唐実桜は満開ですがまだ見頃を保っています。 (次の2枚)

↓ 一重の枝垂れ桜は今年はまだ咲いていません。

↓ 染井吉野もまだ蕾です。

↓ ハクモクレンもまだ咲いてはいません。

↓ スモモも蕾です。

↓ ハナカイドウもまだまだですね。

↓ リキュウバイの蕾です。

次の3つは最近植えられたようでここでは初めて見ます。

↓ ウグイスカグラ

↓ ミツマタはやや見頃過ぎです。

↓ ジンチョウゲ


千本釈迦堂の桜 ・・・ 京都

2017-03-29 23:50:37 | 京都.千本釈迦堂・引接寺

2017年3月28日(火)

千本釈迦堂のお亀桜はほぼ昨年の3月22日と同じ開花状況です。

      昨年の様子はこちら  ⇒  2016.3.22

 遠くから見た感じでは予想していたとはいえ全く咲いていないのでがっかりです。

 でも右側に近寄ると少しだけ咲いている花がありました。

 見頃開始までまだ3~5日程度かかりそうです。


平野神社の桜(3) ・・・ 京都

2017-03-29 21:20:51 | 京都.平野神社

2017年3月28日(火)

↓ 桃桜(唐実桜)はすでに見頃ピークを過ぎています。 (次の2枚)

↓ すぐ近くのピンクユキヤナギは意外と花数は増えていません。でもその分可愛さが増しています。 (次の2枚)

↓ 魁桜が少しだけ咲き始めています。 (次の2枚)

 桜園の雪山桜はまだ咲き始めで花数は数えるほどです。

 桜園のアーモンドが綺麗に咲いています。

 こちらは境内のアーモンドですが、前回UPしたとき蕾だった同じものが綺麗に開花しました。

 大鳥居と道路の間にある陽光桜の蕾が膨らんでいてもうすぐ咲きそうです。


京都御苑の春の花(2)

2017-03-29 19:21:10 | 京都.京都御苑・京都御所

2017年3月28日(火)

17時頃に訪れたところ見に来ている人は少しだけでした。幾分夕陽の影響が出ているかもしれません。

↓ 近衛邸跡の枝垂れ桜(糸桜)は咲き始めで、ところどころ白くまぶしたようになっています。この感じでは29日に咲き進み30日から見頃開始になるかもしれません。 (次の4枚)

↓ 児童公園のコブシは咲き始めです。

 児童公園のハナモモは見頃を迎えています。ちなみに桃林のハナモモも同じように見頃ですが陽が陰っていたので撮りませんでした。 (次の4枚)

 この桃色のものはまだ蕾も多いようです。

↓ ハクモクレンは開花まであと一歩です。

↓ ハナカイドウの蕾はかなり膨らんでいますが、自宅で育てた経験から判断するとここからがけっこうかかります。

↓ 出水の糸桜も少し咲き始めています。状況としては近衛邸跡と同じように見頃開始は2日後かな。 (次の3枚)



● 宗像神社

 一つ二つだけですがが咲き始めています。

 こちらのハクモクレンも開花まであと少しです。


我が家のハナカイドウが咲きました。

2017-03-28 00:25:39 | 我が家の花.1月~4月

2017年3月27日(月)

↓ ハナカイドウ  購入=2013.01.30  開花=2017.03.21  撮影=2017.03.22

昨年が3月31日、一昨年が3月29日の開花なので今年は少し早くなりました。でも本日現在でも花数は数える程度で開花が進んではいません。

↓ 桜⑤(緋寒桜)  購入=2014.02.25  開花=2017.03.20  撮影=2017.03.20

一昨年は3月18日に開花したのですが昨年は全く咲かなかったので、今年は咲いてくれたので喜んでいます。

↓ 桜㉑(オカメザクラ)  購入=2017.02.02  開花=2017.03.10  撮影=2017.03.20

今年購入初年度なのですが予想外に綺麗に咲きました。でも本日現在では散りさかんです。

↓ アンズ①(新潟大実)  購入=2012.03.03  開花=2017.03.20  撮影=2017.03.22

昨年は3月11日、一昨年は3月17日の開花なので今年もほぼ同じ頃に咲きました。

↓ アンズ②(平和)  購入=2013.11.18  開花=2017.03.26  撮影=2017.03.27

一昨年は咲かなかったのですが昨年は3月15日に開花しました。しかしながら昨年12月に不格好な長枝を剪定したために今年は蕾が少ないようです。

↓ ヒュウガミズキ  購入=2015.10.19  開花=2017.03.21  撮影=2017.03.27

昨年も同じ3月21日に開花しています。鉢が小さいので一度植え替えたほうがいいのかな。

↓ ピンクユキヤナギ  購入=2013.01.13  開花=2017.03.14  撮影=2017.03.20

昨年は3月13日、一昨年は3月17日の開花なので、まだかまだかと思っていたわりには例年通りの開花でした。

↓ 原種シクラメン(コウム)  球根購入=2016.09.24  開花=2017.03.10  撮影=2017.03.22

再びのUPになりますが花数も増えてとても綺麗に咲いています。

↓ ショウジョウバカマ①-1  根茎購入=2015.02.17  開花=2017.03.16  撮影=2017.03.20

一昨年は同じ3月16日に咲きましたが昨年は咲きませんでした。ショウジョウバカマは3鉢育てていますがほかのものは未だに咲いてはいません。

↓ ジンチョウゲ  購入=2013.02.14  開花=2017.03.06  撮影=2017.03.20

一昨年は3月18日の開花で、昨年は2月28日の開花と極端に早かったのですが、今年は普通なのかな。露地植えですが今ではかなり大株に育っています。

↓ 雪割草①  購入=2012.01.29  開花=2017.03.27  撮影=2017.03.27

↓ 雪割草㉜  購入=2015.10.27  開花=2017.03.14  撮影=2017.03.22

↓ 雪割草㊵  購入=2017.01.09  開花=2017.03.14  撮影=2017.03.22


梅ヶ枝公園の春の花 ・・・ 愛知県一宮市

2017-03-27 11:27:34 | 愛知県.一宮市.梅ケ枝公園・地蔵寺

2017年3月25日(土)

↓ コブシはまだ咲き始めです。 (次の2枚)

↓ 一重の紅枝垂れ桜はまだ蕾ですが、かなり赤くなってきていますので近日中には咲きそうです。

↓ トサミズキが見頃です。でも昨年までここで見た記憶がないのはなぜなのかな。 (次の2枚)

↓ ユキヤナギが咲き始めていて場所によっては見頃です。 (次の2枚)


大江川沿いの桜 ・・・ 愛知県一宮市

2017-03-26 00:29:33 | 愛知県.一宮市.その他

2017年3月25日(土)

大江川沿いの桜は染井吉野がほとんどですが今年はまだ全く咲いてはいません。

↓ 寒緋桜が7~8本程度ぽつりぽつりと植えられています。今が満開ピークで木によっては少し散り始めています。 (次の5枚)

↓ 一重の枝垂桜が1本だけ数えられるほどの花を咲かせ始めています。別名を糸桜ともいいます。


東山植物園の春の花(2) ・・・ 名古屋市

2017-03-25 00:52:01 | 愛知県.名古屋市.東山植物園

2017年3月23日(木)

● 星ケ丘門から早春の小道をビオトープへ

 星ケ丘門を入ってすぐのところにニオイトサミズキがほんの少しだけ咲いています。ちなみにお花畑にもニオイトサミズキがありますがそちらは全く咲いていません。

 早春の小道入口のトサミズキは全体的に見頃です。

 近くにヒュウガミズキが何本かありますが、かなり咲いているものもあれば全く咲いていないものもありまちまちです。

 早春の小道近くの日本庭園ではカタクリがいくつも花を咲かせていて見頃です。

 早春の小道のお花畑側のカタクリも見頃です。

 早春の小道のサンシュユはそろそろ見頃です。

↓ ミツマタはまだ見頃のものの数は少ないようです。

 ビオトープ近くのユキヤナギはまだ咲き始めです。

 ビオトープのショウジョウバカマが幾つか咲き始めています。色々な花色のものがあるはずですが咲いているのはこの色のみです。


● お花畑からツツジが丘を下り竹林線下へ

 お花畑のベニバスモモは咲いているのは少しだけです。

 と思っていましたが、少し離れたところに満開のベニバスモモがありました。 (次の2枚)

 お花畑の頂上近くに最近植えられたオカメザクラは満開です。 (次の2枚)

 梅の丘の梅林は思いのままが満開のためか遠目には華やかな感じです。

 休憩所横のユキヤナギはかなり咲いていてそろそろ見頃です。 (次の2枚)

 ツツシが丘のゲンカイツツジは見頃です。

 竹林線下ではシャクナゲモドキが見頃です。


● どんぐり広場から合掌造りの家の前を通り日本庭園へ

 どんぐり広場手前のキクザキイチゲは花数が増えて見頃が続いています。

 ロックガーデンではショウジョウバカマが少しだけ咲いています。

↓ カタクリも咲いていますが見かけたのはまだこれのみです。

↓ ミツバツツジが咲き始めています。

 合掌造りの家近くのダンコウバイはそろそろ見頃過ぎでしょうか。

↓ ウグイスカグラは鮮やかな色の花をたくさんつけていて見頃です。園内にはあちこちにウグイスカグラが植えられていますが、これはかなり早くから咲き始めていますが、他のものはまだまだのようです。品種が違うのかな。

 日本庭園横ではヒカゲツツジが咲き始めています。


東山植物園の桜の回廊(2) ・・・ 名古屋市

2017-03-24 01:52:57 | 愛知県.名古屋市.東山植物園

2017年3月23日(木)

前回訪れたのが3月11日ですが、桜の回廊の桜も次々と開花を始めています。

 こちらはアーモンドですがまだ咲き始めです。

 満開のこの桜、名札がないので確信をもてませんが多分唐実桜だと思います。

↓ 一重の寒緋桜はまずまずの見頃です。

↓ 子福桜が新しく春の花を少し咲かせています。

↓ 大寒桜はすでに満開です。 (次の2枚)

↓ 花筐桜(ハナガタミザクラ)もほぼ満開です。

↓ 穂咲彼岸八重桜は高い位置に少しだけ咲き始めています。

 

↓ 八重寒緋桜は満開で見頃となっています。

↓ 敬翁桜はまずまずの見頃です。

↓ 修善寺寒桜はやや見頃ピーク過ぎで、かなり葉が出てきています。

↓ 小彼岸桜は咲き始めです。

↓ 越の彼岸桜も咲き始めです。

↓ オカメザクラは今が満開ピークです。 (次の2枚)


京都府立植物園の春の花(2)

2017-03-21 21:15:10 | 京都.府立植物園

2017年3月19日(日)

ちょうど一週間前の3月12日に続いて訪れました。

● 桜園

↓ 大寒桜が少しだけ咲き始めています。

↓ 修善寺寒桜も咲き始めですがそこそこ花数は多いようです。 (次の2枚)

↓ 椿寒桜は満開です。

↓ 一重の寒緋桜はまだ咲き始めです。一般的に一重のものは八重のものよりも早く咲くのですが、この寒緋桜は八重のほうが早く咲く印象があります。

● 植物園会館前からアジサイ園にかけて

 植物園会館近くの唐実桜はまだ蕾です。

 植物園会館の北側通り沿いのトサミズキはかなり咲いていて見頃です。 (次の2枚)

 近くのミツマタも先週に比べて全体的に見頃となっています。

 アジサイ園のサンシュユも見頃となっています。 (次の2枚)

 アジサイ園から北山門へ向かう出口のヒュウガミズキはまだ蕾ですがもうすぐ咲きそうです。

● 生態園

 今回初めて見たように思いますが、低い位置に道をふさぐようにキンキマメザクラが咲いています。 (次の2枚)

↓ ゲンカイツツジが咲いています。これは白色ですが薄紫色のものはまだ咲いていないようです。

↓ 四季彩の丘

↓ 原種シクラメンコウムがたくさん咲いていて見頃です。3月4日には「ヘディリフォリウム」だった名札も「コウム」に付け替えられていました。 (次の3枚)

↓ ジンチョウゲがいくつか咲いています。これはフイリジンチョウゲです。

↓ ウスイロジンチョウゲ

↓ シロバナジンチョウゲ

● 北山門近辺

↓ クロッカスが見頃です。 (次の2枚)

↓ オカメ桜は咲き始めです。

↓ ハナモモは先週に比べてかなり花数が増えています。 (次の2枚)


平野神社の桜(2) ・・・ 京都

2017-03-21 00:33:55 | 京都.平野神社

2017年3月19日(日)

↓ 桃桜(唐実桜)は満開です。 (次の3枚)

 この桜は見頃の期間が短いので要注意です。

↓ ピンクユキヤナギが咲き始めています。咲き始めのこの頃が綺麗で好きです。

↓ 魁桜は先週と変わらずまだ蕾です。

 境内のアーモンドはまだ蕾です。

 でもよく見ると二つほど花が咲いていました。

 桜園のアーモンドは蕾だけです。