草花と田舎暮らしの日々

2006年福島に越してきました。何よりも嬉しいのは自然を満喫できること、素敵な田舎暮らしを体験中です。

プルサマールに反対、小学生288名が署名!

2011年01月30日 | Weblog
先ほど午後3時の気温が-1度、夕方6時は-4度の予報です。それでも陽が当ってるところは
少しずつ雪も溶けてきましたが・・・庭はまだご覧の通りです。陽当たりの悪い路地に入りますと、
注意をしなければ足を取られます。雪道を歩くのはまだ慣れませんね・・・



さて、久々に明るい話題を。これも Twitter で流れてきた話題で恐縮なのですが、一瞬 流れて
きたタイムラインを上手くキャッチすることが出来ました。新聞やTVで話題になっていましたか?
                          
小学6年生の男児・鷲野天音くんの制作したアニメーション「はじめよう地熱発電」と、アース
デートークが画像と共に紹介されました。 この映像は昨年の4月10日、アースデー2010のもの
です。 先ずは、こちらをご覧下さい。 徒然憲法草子

鷲野くんは プルサーマルに反対して、288名の生徒の請願署名を集めて、愛媛県議会に提出
したそうです。その折に県議が 「日本は資源の少ない国なので、原子力エネルギーに頼らざるを
得なく・・・これからもますます勉強してください」 と言ったのがきっかけで、クリーンなエネルギー
は何かと、勉強を始めたそうです。

そして行き着いたのが「地熱発電」だと言うのです。 私などはこれを書いていても良く分から
ないのに、 恐るべし12歳ですね。

司会のお兄さんが県知事とか、大会社の社長とか、夢のない話を振っていましたが、将来何を
したいかと聞いたとき、子どもらしく、世界一周旅行をしたいこと、そして化学者になりたいと、
キッパリ言ってくれました。

きっと将来 日本を背負って立つ立派な化学者になることでしょうね。 素晴らしい子どもたに
心からの拍手です。 そして、協力されたご両親にも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻と最期の十日間 (桃井和馬 著)

2011年01月29日 | Weblog
もう2週間くらいになるのではないでしょうか・・・ 連日、明け方の気温が氷点下です。

今朝も9時の気温は-3度、先ほどまでは+1度で、これが今日の最高気温です。これでは庭の
雪も溶けませんよね・・・。こちらに来て、連日こんなに気温が低いのは初めてです。風邪を引か
ないように気を付けましょう。 

さて、今日は本の紹介を致します。でも、明るくて・楽しくなるような本ではありません。
この本を、暮れに新幹線の中で読んで・・・、顔が上げられませんでした。。。



著者の桃井和馬 氏は1962年生まれ。写真家でジャーナリストです。拙い私の感想よりも
帯に書かれている、お二方の感想を読まれれば、内容は ほぼお察し頂けると思います。
カバーの裏に書かれている紹介文を記します。

    世界各国の紛争地域を取材してきた著者が、最愛の妻を

   くも膜下出血で亡くすまでの看取りの十日間を記録したノンフィクション。

    世界中で多くの生と死を見続けてきた著者だったが、

   迫りくる妻の「死」には、ただひたすら戸惑い

   動揺し、取り乱すばかりだった。

    回復の兆しはなく、意識も戻らぬまま、脳死に陥る妻。

   著者は、妻の「その瞬間」までを詳細に記録することで、

   過酷な現実と向き合うことを選ぶ。


どうぞ、ご自分が元気な時にお読み下さい。実感として迫り来るものがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞くまいと思いながら・・・つい・・・

2011年01月28日 | Weblog
やはり各方面から、非難の声が挙がりましたね・・・。アメリカの大手格付け会社が、日本の国債

の格付けを引き下げたことについて、菅総理の 『私はそういうことには、疎いから・・・』 発言。
                           
ご本人は 『詳しく聞いていないという意味であり、格付けに詳しくないということではない』 と

釈明されていますが、余りにも無理がありますよね・・・。野党の皆さんは待っていましたとばかり、

攻撃されますが、発言が 「不用意=正直」 すぎたのだと思います。

                           

それにしても大変な時代になったのものです。菅総理が答弁されるときの原稿にルビがふってある

画像が週刊誌に掲載され、それがツイッターでも流れてきました。 こんなことを書く私が、何だか

とても下品な人間になり下がったような気になるのですが・・・


「巡視船」 「警察権」 「来年度」 「早期」 「脱却」 「活気」 などに、振り仮名がついていました。

                           
どなたでしたか? 以前にも書類が写されて「盗撮」だと言って、騒ぎになったことがありましたよね。

しかし、この程度の漢字に振り仮名を付けなくてはならないなんて・・・総理大臣の原稿にですよ。  

明日からは、もっと明るい話題にいたしますね。 本当は本の紹介をするつもりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何のための、国会中継なのでしょうね・・・

2011年01月27日 | Weblog
                          
まだ若干の余裕がありますので、先ほどまでラジオの国会中継・代表質問を聞きながらお習字の
練習をしていました。それにしてもTVを見ているよりも、声を聞くだけの方が質問者や答弁者の
表情が、よく分かるような気がするのは、面白いですね。


ところで、事前に質問を届け出ているせいだとは思いますが、1人の質問が多すぎて覚え切れま
せん。  TV・ラジオで中継するのなら、視聴者にも覚えられる範囲内で、せめて3つ、4つの
質問に区切って、その都度 答弁して頂けませんかね~・・・。


さらに聞く人に何の感動も与えないばかりか、記憶にも残らない菅総理の答弁は、単に原稿を読ん
でいるだけだからなのか、読み間違えないように努力しておられるのは評価しますが、自分自身が
理解しておられないような・・・そんな不安な気持ちになってしまいます。


まッTV中継なんて、一般国民に対しての一種のガス抜きのようなものでしょうから、多くを期待
しないのですが・・・情けない。今も共産党の志位和夫さんの質問に対する答弁にしても、原稿を
読んでいるだけのようですが・・・、TVをご覧の皆さん、如何ですか??


一体、国会中継は何のためにやるのでしょうね・・・。子どもの学芸会なら、もっと感動的なのに。
朗読の時間なら、心に残るものを、気持ちを込めて、朗読して欲しいものです。
お習字ですか・・・? いい字が書けるはずがありませんよね・・・  これ言い訳・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっと、役立てて頂けることを信じて

2011年01月25日 | Weblog
過日、このブログでも紹介しましたが 「親元で暮らせない子を、古本で救おう」 と言うプロジェクト
ストプロ★寄付本プロジェクト』に協力して、今日↓手元に数年間置いていた本をダン
ボール箱で14箱、寄付いたしました。 何らかの事情があって、親元で暮らせない子どもたちの
役に立つなら、こんなに嬉しいことはありません。



この本は、東京で『日本酒を楽しむ女性の会・美酔』を主宰していました時、毎月 日本酒の
プレゼントをご提供下さる蔵元さんに、率直な女性たちの声をお届けしようと、プレゼントに当選
した女性たちから5年間のアンケートを集計したものです。

全国の書店でも売り出されましたが、最終的には通販用と、在庫として残っていたものです。

この本を出すにあたっても、多くの蔵元さんからご協力をいただきました。 皆さまには改めて
心より御礼申し上げます。

また全国の小売酒販店さん・美酔の会員さんや一般の方々・飲食店さんからも、沢山お買い求め
頂きました。思い出の多い本なのですが、今回 Twitter の記事を知り、役立てることができると、
喜んで寄付したいと思いました。そして今日送り出したところです。 

これまでご協力いただきました皆さまの思いも、十分に伝わるのではないかと思っています。
少し寂しいけれど、今は爽やかな気持ちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満足しました!!『 花豆赤飯 』

2011年01月24日 | Weblog
美味しいお話をご紹介。或る方のブログで、軽井沢の名物 花豆赤飯 を知りました。美味しい
ものには敏感に反応して、すぐお店に電話しました。地方発送できるか否かを確かめ、昨日届い
たばかりの「花豆赤飯」です。お見えになった方に差し上げても良いと2パック買っておきました。



ブログを書かれている方や、コメントを寄せておられる方の評判どおり、本当に美味しいのです。

普通は、小豆を使ってお赤飯を作りますけど、大きな花豆を使ってあるのは初めてで、上品な味
に仕上がっており、豆の大好きな我家にはまたとないお赤飯です。

花豆特有の匂いがあるのでは?と、本当は少し心配でしたが・・・、全然それもなく、もち米の
しっとり・モチモチ感と、ほろ甘く味のついた花豆とご飯、もう最高でしたね 

お赤飯の好きな方、機会がありましたらぜひ試食されて、ご自分も挑戦されては如何でしょうか?
 ちなみに、1パック@610円 (+送料が掛かります)

 ★参考までにお店の名前を 「柏倉製菓」  TEL:0267-42-4505 FAX:0267-42-6646
  〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢742-6

人様に差し上げるまでもなく  2パック買っておいて、正解でしたょ。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「記者会見ゲリラ戦記」(畠山理仁 著) 参考書です

2011年01月23日 | Weblog
昨日は宇都宮まで行って来ました。行きは鈍行で1時間42分、帰りは宇都宮→新白河を新幹線
を使って当町まで48分、夜遅くなっての新幹線代1620円の価値は、十分ありました。

この日は「岩上安身トークカフェ in 宇都宮」が開催され、11月に郡山で開催した時は幹事役を
やっていましたので、殆ど講演が聴けず、今回はお客様になってじっくり聴きたかったのです。



会場は市街地を離れて閑静なところにある、イタリア料理のお店「イル・カンタジロー」、素敵な
お店です。

岩上さんのお話を聞くのが一番の目的ですが、もう一つ 同じ会をやるとき、他所はどんな風に
仕切るのか・・・も勉強することでした。それぞれの地方で、やり方に特色がありますので、とても
勉強になります。お客様は千差万別、さすがに皆さんインターネットはやっておられますが、
ツィッターをやっていない人が46名中、7~8名。 先ずはツィッターとは何か? の説明から。



こういうときの講師の方は大変ですよね~。自在にインターネットを駆使して情報を集められる人、
検索とメール交換がやっとの人、こういう皆さんを満足させなければならないのですから・・・。

日本独自の制度である「記者クラブ制度」、外国にはこんな制度は無いそうで、その弊害のお話、
取材現場でのフリーランス記者の冷遇、質問のために手を挙げ続けていても指されないし、運良く
質問できても、一般紙にはそこだけすっぽり抜け落ちていること・・・。記者会見を完全オープン
にしている大臣、検討していますと言って、未だに検討し続けている大臣・・・。聞いていると一般
私たちが、偏った報道、間違いだらけの報道、如何に真実を知らされていないか思い知ります。



お話は多岐にわたり、日米同盟、日本の自主独立など2時間の講演会がアッというまに終わって、
懇親会に入ります。美味しいお料理のバイキング、そろそろ帰る時間を気にしなければなら無い
のですが、同じテーブルの女性たちが楽しい方ばかりで、いっそこのまま二次会に流れて泊まっ
てしまおうかと思ったくらいです。
                       
岩手県からの人も居られましたし、皆さんツィッターで名前を拝見した方が多く、新たなお友達
も出来ました。こうしてネットワークを広げて欲しいと、岩上さんも言われます。

今度お訪ねしようとしている、いわき市の方をご存知の人が居られたり、話が直ぐに通じるので
すから、良いですよね~! 後ろ髪を引かれながら、20:37 発の新幹線に乗り、我が家に着いた
のが9時半。 岩上さん、幹事の皆さん、参加者の皆さんお疲れ様でした! 

★「記者クラブ」の報じない権力、これまで何が行われてきたのか、参考になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ、シンプルな生き方を・・・

2011年01月21日 | Weblog
今年になって2回目のお習字教室です。それにしても寒い日が続き、時折小雪がちらつきます。

いつもお元気な先生は、1月15日で78歳になられたそうです。とてもそんなには見えません。
毎回3、40分立ったままでお話されますし、毎朝6時にはウオーキングに出られるそうです。



今日も授業開始の前に、少し体操をしましょうと言うことで、フラミンゴ体操・・・つまり片足で
2分ほど立ってみましょうと言うことになりました。2分の長いこと・・・15秒立てれば良いとの
ことですが、これもままなりません・・・日頃の運動不足がたたります。

何にもつかまらないで、15秒間立つのも難しいものですね・・・先生はしっかり2分以上、それも
上げた足を前後左右に動かしても平気なのです。 訓練すれば出来るようになるとのこと
頑張りましょう!!

先生の年齢の話から、男女の平均寿命の話になり、当然のように医療費、老人ホームへと話が
進みます。そして避けて通れない「死」の話に行き着きました。最近、都会ではお葬式を出す
人も少なくなり病院から、直ぐに火葬場=直葬 が増えているのだそうです。新聞で読んだような・・・
                       
『老い支度』 どなたかが書かれていたように思いますが、そろそろ そんなことも考えておかなけ
ればなりません。暗い話になって恐縮ですが、後に残された人が、遺してもらって良かったと思え
るものしか遺すべきでなく、極力 自分の持ち物を少なくする、つまりシンプルに生きることを考え
ても遅くない歳になりました。 「シンプル イズ ベスト」心がけていきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天才子役」 と言われているそうですね

2011年01月19日 | Weblog
うす曇で、時折ボタン雪が舞っています。今の気温は2度で、これが今日の最高気温です。

何となく集中できなくて・・・TVのニュースでもと点けてみましたら、丁度「徹子の部屋」を
やっていました。いやはや、最近の小さな子どもの言動に、TVに釘付けになりました。



今日のお客様は、天才子役と誉れの高い (知りませんでしたが・・・) 芦田愛菜チャンでした。
そういえばNHKの大河ドラマ【江~姫たちの戦国~】に茶々の役で出ているのですよね。

現在6歳で、この4月から小学校に入学と言うのに、あの黒柳徹子さんもタジタジの様子。
今の子どもは、本当にしっかりしていて、語彙が豊富なのには驚きました さすがに表情も
可愛く、まるでお人形のようです。3歳から劇団に入っているらしく、オーディションを何回も
受けたことがあるそうです。

徹子さん・・・オーディションに受からなかったこともあったでしょう? どうしてだと思った?

愛菜ちゃん・・・多分イメージに合わなかったのかな?? (すごすぎ

徹子さん・・・泣く演技がとても上手だと言われているけど、どうしたら本当に涙が出るの?

愛菜ちゃん・・・悲しいときのことを思い出したり、お母さんが居なくなったときの事を思った
        りすると、自然に涙が出ます。

徹子さん・・・台本はどうやって覚えるの?

愛菜ちゃん・・・お母さんが “ルビ” を振ってくれるので。 (「ルビ」も知ってる


愛菜ちゃんは、店員さんの真似が得意らしく、徹子さん相手に即興で店員さんを演じてくれました。
  お客様役の徹子さんが、オーバーを注文します。


徹子さん・・・どうかしら、これ似合うかしら?

愛菜ちゃん・・・とてもよくお似合いですよ。それにこちらのオーバーの裏は“起毛”になっていま
        すから、とても温かいのですょ。

徹子さん・・・(素に戻って)エッ、「起毛」なの (起毛と言う言葉を知っているのですね~)

久々に見たTVで、私も徹子さんと同じように、小さな愛菜ちゃんに舌を巻いたのでした。
恐るべし、天才子役  それにしても、私も暇人ですね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しくて、駄洒落が大好きな方でした・・・

2011年01月18日 | Weblog
晴れマークは出ているものの、薄曇で今の気温も+1度。回覧板をお隣さんに持っていくのに
外に出たら、この2日間の雪で道路はツルツル、庭の雪も殆ど残っています。そんな中で健気に
紅梅の蕾が開きかけていました。もっと暖かければ良いのに・・・寒そうですよね~。



ところで、元NHKのディレクターで演出家でもあった、和田 勉さんが、14日にお亡くなりになった
ことを、今日のニュースで知りました。
                         
昔、ダイアリー「猫の手帳」を制作した時、大の猫好きな著名人を探して、撮影させて頂いたこと
があります。カメラマンは、一流の写真家・宮嶋康彦さん(当時、サライに写真と記事を連載され
ていた)で、探し当てた人は、萩原流行(はぎわら ながれ)さん、中島啓江(なかじまけいこ)さん、
そして 和田 勉さんでした。

萩原流行さんは、ご自宅近くの公園で猫ちゃんを抱っこして、中島啓江さんはご自宅のマンション
で撮影させてくださいました。

和田 勉さんは仕事場にお邪魔しました。ご自分が写された猫ちゃんのアルバム3冊を 『好きなの
を使っていいよ』 と、直々に貸してくださったのです。

そのお礼ではなかったと思いますが、当時 会社が麻布十番にありましたので、行きつけの居酒屋
さんにご招待しましたら、本当にお越しくださいました。

ものすごく駄洒落好きで、また人が面白いことを言おうものなら、何でもメモされるという (その時
は、箸袋にでしたが・・・笑) メモ魔でした。 お店のお客様が、和田 勉さんと知ってビックリして
おられましたね。

そんなことを懐かしく思い出したのです。長い人生には色々なことがありますが、今思い出せば
どれも私の人生に無くてはならないものでした。和田 勉さんのご冥福をお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不要になった 古本は ありませんか??

2011年01月16日 | Weblog
朝方6時の冷え込みは-5度、今が+1度ですが、強い風に積もった雪が、粉雪のように舞って
います。でもこの寒さにも、5年も暮らすと慣れてきたものです。0度でも風が無ければ大して
寒さも感じなくなりました。  えっ??単に鈍くなっただけかも・・・? 言えてます。



毎年、この時期にセンター試験が行われますが、大した混乱はなかったものの、北国の高校生
たちは、大変ですよね~。

【今年は過去最高を更新し800校余りが参加した様子ですが、来年から慶応大が“撤退”する
など変化の兆しも出ている】 そうです。素人考えながら実施時期をずらしたら、どうなんでしょう
ね? 10月にするとか・・・そうすれば北国の子どもたちも、安心して受験することが出来るのに。
                       
ところで今朝、Twitter に流れてきことに、これで役に立てるならというお知らせがありました。

5冊以上の古本の寄付で、若者に学習の機会・居場所・自立のスキルを提供できる
ストプロ★寄付本プロジェクト を知りました。      

実は、私も6年前に発行した本の在庫を抱えていまして、どうしようかと悩んでいたところでした。

全国何処からでも送料無料だそうで、5冊以上なら良いのだそうです。詳細は、上のリンクから
ご覧下さい。 リンク先のHPに書かれた言葉です。

開発途上国にばかり「かわいそうな子」がいるわけではありません!

現代の日本で深刻な児童虐待がはびこっていることを、ご存知でしょうか?

生まれた家が違うだけで、低学歴→低賃金の人生へと導かれる子どもが日本にも大勢いるのです。

家で不要になっている古本が、少しでも子どもたちの役に立てるのなら、こんなにすばらしい
ことはありません。紹介された方にコンタクトを取りました。不思議にことに、色々ご縁がある
のですね~。勿論私も協力いたします。ここにお訪ねの皆さんも、ぜひ宜しくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みんなちがって、みんないい」 (乙武洋匡)

2011年01月14日 | Weblog
今朝は本当に良く晴れ上がり、気持ちの良いお天気でした。それでも明け方3時は-8度、日中
は+1度と温度は低いのですが、風がない分 暖かく感じます。

さて、もしかしてここ数日のうちにお越しになるのでは??と思ってましたら、案の定 お見えに
なりましたょ。 帽子の姿が見えれば、ほぼ間違いありません。 Mさんです。



それにしても、事前に一言前触れがほしいものです。如何に私といえどもせめて人様を迎える
ためには、最低限度の身支度ってモノがありますよね・・・。髪をコザッパリして、ファンデーション
の一つも塗って・・・汚れたエプロンは外すなど・・・。いきなりですから、何も間に合いません。
                           
でも、貴重なお話をたくさん聞きました。白河の小学校では6年生の卒業制作で みんなの「足」

を作るようです。その制作から完成までのを指導するのだそうです。これからも、後10回ほど

行かれるとかで、子どもたちや先生の様子を聞き、TV番組で『ようこそ、先輩』(確かこんな

タイトルでしたよね?)そのもので、Mさんを招かれた校長先生の見識の高さを思いました。
                    
お話の中で驚いたのが、足を書いてご覧と言ったら、大半の子どもたちは足の裏(指も付いて
いるが、鯛焼きのようなもの)を描いたたそうです。これは意外でした・・・。

中に数人 足首から立体的に描いた子どもや、身体に障害を(筋ジストロフィー)持った子どもが、
空間を捉えて、足跡まで描いたそうです。 素晴らしい!!  


しかしこの生徒は、小学校では普通学校の普通クラスに受け入れられたのに、中学では養護学校

に通わなければならないのだそうです。 話が逸れますが確か、乙武洋匡さんは小学校から高校

まで普通学校で、養護学校ではありませんでしたよね。そのために引越しまでされたようですが。

受け入れ学校の事情もあるでしょうが、本人が望めば通学できる学校に、ぜひ受け入れてあげて

欲しいものです。
                       
「足」の話からも分かるように、子どもたちはお互いにとてもよい刺激を受け合い、乙武さんが

言われるように「みんなちがって、みんないい」 のだと思います。

その道のプロが行う授業をご覧になって、先生方もとても参考になったに違いありません。

私は小学校こそ、各教科専門の先生が担当すべきだと思っています
話を戻せなくなった感じですが・・・スイマセン・・・ (苦笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作家・佐藤愛子さんのパワーの源!!

2011年01月12日 | Weblog
今朝は多分11時過ぎ頃までは、すこぶる良いお天気だった筈なのに、2時過ぎ頃から郡山では
雪がパラパラ降ってきました。それでも余り大したこことはなかったのですが、途中から電車に
乗っていても前が見えにくい感じになり、我家に着いた頃には以下のような感じです。

先ずは10過ぎの、暖かな陽射しの中で遊ぶ子どもたち。駅のホームの向こう側に、幼稚園が
ありました。ゴミ収集車が来ると、道路に出て・・・エッ と見ていましたら、キチンと座って
先生と一緒にみてましたょ。でも冷たかったでしょうね・・・



さて3時前に駅を下りた時は、これは今夜は大変だ と思いながら覚悟をして。。。



家についたら、こんな感じです。この時の気温は0度位だったような気がします。今は小降り
になりましたが、間違いなく今夜はマイナスですね~・・・。



『閑話休題』 昨日は嬉しいことがありました。中年以降の方なら、作家・佐藤愛子さんはご存知
だと思いますが、今の若い方は余り知らないのですね・・・。私は (少しだけ自慢) 佐藤先生とは
割りに親しくさせていただいています。こんな私にも20年くらい毎年 年賀状を下さるのですょ。

少しばかり落ち込むことがあって、久々に先生の声を聞けば元気が出るかと、電話を差し上げ
ました。先生もとても喜んでくださり、話を聞きながら 「私も貴女も、逆境に強いから、そんな
ときにパワーが出るのよねッ!」と。 そうなのです、昔から私も怒ると元気が出るのです。

先生の小説を読むと、本当に若い頃の苦労話が出てきます。夫の借金取りを追い返したり、夫の
負債を引き受けて完済したり、それはそれは猛烈なパワーなのです。先生の若々しい声を聞き、
変わらない口調に、涙が出る思いでした。

私が 「暮れに〇〇才になったのですよ・・・」 と言おうものなら、「何言ってんのよ、まだ茶坊主よッ
それを聞いて、何だか急に元気が溢れてきました  
「今度 一緒に食事でもしましょう!」と。 ありがとうございます。先生を見習って頑張ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい、全国の「タイガーマスク」さん!!

2011年01月11日 | Weblog
政治が混迷を極める中、唯一 暮からお正月過ぎても、全国で「タイガーマスク」伊達直人と
名乗る善意の方の話題が続き、温かな気持ちになることができました。

それに続いてさらに多くの善意が寄せられ、まだまだこの国も捨てたものではないと希望
が持てますね~。  (2011.1.11のWebニュース から画像を拝借しました)



全国13箇所にランドセル・文具・ぬいぐるみ・現金が届けられているようですが、この中に
兵庫県の赤穂署に事前に電話連絡が入り、駐車場の奥にランドセルの入った箱が4個、
手紙を添えて置かれていたそうです。 

電話では「署の玄関先にランドセルを置いた。養護施設などに持っていきたかったが場所が
分からなかったので、警察の方で渡してほしい」と。

ところが、『警察官による「公務拾得」と判断されれば、3カ月保管された後、
県に渡され、入学式
シーズンには間に合わないおそれもある』 とのこと。

確かに相次いで同じように警察署に届けられたのでは、業務に支障をきたすかもしれませんが、
ここは何とか、思いやりのある温かな判断を期待したいものです 

万一、届けられたランドセルが、入学式に間に合わないようなことにでもなれば、これまでの
警察の不祥事の上塗りになると同時に、ますます民意から遠ざかっていくと懸念いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やかなお2人に、幸多かれと!

2011年01月09日 | Weblog
郵便受けの年賀状もほぼ一段落した感じです。こちらに来て毎年感じるのは、現役で仕事をして
いた時と、ここ数年 こちらで差し上げる方が、様変わりしたことです。

現役のときは仕事がらみの義理で出す人が半分以上、今も若干はありますが、大半は本当に出
したいと思う人に限られてきました。 そんな中でものすごく嬉しい年賀状が届きました。



東京・新宿の超有名な居酒屋さんの二代目店主さんからです。中々のイケメンで彼と話をした
くて通っている人も(女性も、男性も)多かったのではないでしょうか? 勿論、お酒も肴も名品
ぞろいです。

昨年でしたか・・・風の便りに結婚されたことを聞いていたような。。。↑ご覧下さい、と言っても
余りはっきり分からないようにしましたが・・・ものすごく美しい女性と、和服姿で肩を並べている
ではありませんかッ 断りもなく!とはこのことで・・・  でも良いですね~

お父様の代から、とても良くして頂いて本当に感謝しているのですよ。今でも予約がなければ
入れないほど繁盛しています。いつまでも、こうして仲良く肩を並べた写真を送ってほしいもの
ですが、願わくば その幸せにあやかりたいですね~。

幸せな家庭を築いて、末永く仲良く、そして商売繁盛を願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする