ねねさん

ねねさんのゆっくりほのぼの日記

ロイヤルデトDX

2013-11-30 22:30:25 | モニター
 
銀座・イマージュ化粧品ファンサイトファンサイト参加中
銀座・イマージュ化粧品
このお茶めちゃくちゃおいしいですよ。ラズベリーの風味が強くて大好きな味です。12種類のハーブが入っているんです。ティーパックになっているのでお湯を入れればいいだけだし、濃さは自分の好みに合わせて出せばいいので楽ちん。翌朝ツルンと出ますよ。おいしくて便秘治ったら最高にうれしいですよね。毎日続けたらお腹ぺったんこになりそうかも。モデルさんも飲んでるっていうから間違い無しですよね。
 
今日のパパの昼メニューは
・カニチャーハン
・名古屋風鶏手羽の唐揚げ
カニ飯の残りのでカニチャーハンにしました。ごはん煮カニのだしがしっかりしみたチャーハンはおいしくできていたみたい。パラパラ最高!昨日の夜飲み会の為食べなかった名古屋風手羽先のから揚げを食べたいと言い出したけど、骨はどうしてもいらないらしい。骨を持ってかぶりつく骨付き鶏ならではの醍醐味はいらないらしい。食べやすさ重視でそこはどうしても譲れないらしくしょうがないから骨全部抜いてあげました。えらいでしょ。骨つけていたら肉も魚をだけどまぁひどいくらい骨に身が付いたまま残す派なのでそれを見ると思うと最初から努力して骨抜こうと思うのでした。まぁおいしく食べてくれて満足だけどね
 
今日のボンの昼メニューは
・とろろたっぷりマグロ丼
とろろはたっぷりすりおろして海苔とともに置いておきました。結構たっぷりすって置いておいたのにとろろも海苔も全部がけでした。マグロととろろさえあればご機嫌なぼんなのでした。
ちなみにジュニアはクラブでおにぎり持って行きました。
         
今日の夜メニューは
・チラシ寿司(市販の)
・焼き鯖寿司(市販の)
・炙りぶりのたたき
・びんちょう鮪の刺身
・牛ハラミ焼き(もやし炒め添え)
・野菜サラダ(キャベツ・にんじん・たまねぎ)
・とろろ焼き(ママのみ)
・クリームスープ(市販の)パパのみ
・イカの一夜干し(七味マヨ)
・冷奴(こどもたち)
こないだハラミを塩コショウをだけで焼いたときはどうもあんまり良い反応なかったので今日は残りを特製タレに漬けこんでおきました。すると『超柔らかい』おんなじ肉だとは思えないほどの柔らかさです。これならこれからタレに漬け込んだものを焼いたほうがいいかもです。フライパンでサッと焼くだけだし、簡単でおいしくて言うこと無しですよ。最近「炙り」が大好きはまっているパパです。バーナー買おうか検討中。使いやすくて簡単で安いのがあればいいのになぁ。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋風手羽先のから揚げ

2013-11-29 22:53:03 | Weblog
 
今日の弁当は
・卵焼き(紅ショウガ入り)
・ちくわオクラ
・シューマイ(チルド)
・里芋コーンコロッケ
・うずらの煮卵
・サツマイモ・レタス
  
今日の夜メニューは
・名古屋風手羽先のから揚げ
・にぎり寿司
・鱈唐揚げガーリックマヨあえ
・もやし炒め

この前からずっとジュニアにリクエストされていた「名古屋風手羽先のから揚げ」パパは飲み会でごはんいらなかったのですが作ってみました。鱈も鍋に入れたり焼いたりしたら普通って言われるけど、ジュニアにこれはおいしいって言われます。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味を取るか・・・・・。どっち。

2013-11-28 22:20:28 | Weblog
 
今日の弁当は
・卵焼き
・野菜がんもとハートにんじん煮
・かぼちゃの牛肉まき
・お好み焼き
・レタス・柿
・スナップエンドウ炒め
今日も子供たちは「ハートにんじん見られたら恥ずかしいからパクッて食べた(笑)」と言っておりました。
     
今日の夜メニューは
・カニめし
・里芋コーンコロッケ
・牛ハラミ(サガリ)のさいころステーキ風
・大根サラダ
・キムチのチーズ焼き
・野菜サラダ(キャベツ・きゅうり・うずら卵)
・ごぼうと人参のきんぴら
普通のコロッケと思いきや里芋で作ったのでクリームコロッケ風になりますが、これはこれでおいしいらしいですが、やっぱりガッツリしたクリームコロッケが食べたかったらしいです。でもこれはこれで普通のクリームコロッケよりかなりヘルシーなんですよ。味をとるかヘルシーをとるか・・・・。微妙。コロッケ割ったところ写真撮ればよかったなぁ・・・とちょっと後悔でした。昨日のカニ鍋のだしと剥き身でカニ飯にしました。しっかりだしが出ていておいしくできてましたよ。お肉はやっぱり最近ヘルシーで人気のハラミだけど、パパ的には肉の味が薄いハラミよりはカルビやロース・バラが好きらしいですが、これも味を取るかヘルシー取るか、ですよね。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニ

2013-11-27 22:26:11 | Weblog
 
今日の弁当は
・卵焼き
・牛肉コロッケ(市販)
・エビシューマイ(チルド)
・レタスウインナーロールとオクラのサラダ
・レタス・柿
パパは泊まり明けで弁当いらず子供たちだけでした。

パパの昼メニューは
・お好み焼き 
     
今日の夜メニューは
・カニしゃぶ鍋
・アルゼンチン赤エビの刺身
カニが安くなっていて買いました。小さめのズワイガニだったので食べながら剥いていたらきっと身がさほど取れないなぁと思って、気合いを入れて全部さばくことにしました。4杯分かなり小さめだったけど細いところまでちゃんと1本1本丁寧に時間をかけたら5時間かかりました。これで一皿1杯分です。きれいにできてるでしょ♪カニが超大好きだけど、めんどくさがりやな男たち、これでおいしく食べられたと思います。一人一皿ずつに分けておいたので自分の好きなように大事に個人個人が小さな細い身から食べて最後に大きな身をおいしそうにほおばっていましたよ。カニみそは甲羅のままガスコンロで網焼きしました。写真撮るの忘れたのが残念だったけどおいしくできました。えびっも今日のは超巨大で食べ応え十分(これも安くなっていたから買ったんだけどね)満足な晩御飯になりました。ジュニアはエビの刺身は嫌いではないけど、まぁまぁってとこなので「🍤エビフライがいい!」って言ってましたが、それはまた今度ってことで・・・。しかしながら疲れました。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン

2013-11-26 23:49:45 | Weblog
 
今日の弁当は
・卵焼き
・鶏もものから揚げ
・牛肉とごぼうと人参の炒め煮
・かぼちゃ煮
・ひら天
   
今日の夜メニューは
・博多とんこつラーメン(ボン)
・とんこつ醤油ラーメン(ジュニア)
・納豆巻き(ボン)
・ポテトフライ

パパ泊まりのごはんいらないので「何する?」って聞いたらジュニアに「ラーメン」って言われました。のでリクエストにお応えしたメニューになりました。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食な日

2013-11-25 22:40:24 | Weblog
 
今日の弁当は
・卵焼き
・オクラの豚肉巻き照り焼き
・さごしの胡麻焼き
・揚げピザ
・さつまいも
・レタス・スナップエンドウ
       
今日の夜メニューは
・ごぼうと人参の鶏肉巻き
・牛肉とごぼうと人参の炒め煮
・かぼちゃ煮
・鯛のアラ煮
・鯖の塩麹焼き
・大根の梅サラダ
・焼き鯖寿司
・サツマイモごはん
鶏肉巻き、即席に作ったので味しみてなかったです。今度はもうちょっと早めに作ろうっと。改善の余地ありです。焼き鯖寿司にしてみましたが、子供たちは普通のきずしのほうがいいみたいです。この時季一度は作るサツマイモごはんです。まぁまぁうまくできました。よかった。今日は和食な日になりました。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国料理

2013-11-24 22:53:34 | Weblog
 
今日の昼メニューは
・石焼ビビンバ
一人用の小さな土鍋を使って石焼ビビンバにしました。土鍋を温めてから中にごま油を塗り、ごはんを入れ、ニラ・にんじん・もやしのナムルを入れ味付けしたミンチとキムチ、生卵を入れてさらに弱火にかけます。アツアツを混ぜながらいただきます。辛いのが好きな人は食べるときにラー油やコチュジャンなどお好みの辛みを加えてたべてくださいね。あったまりますよ~。石焼ビビンバの鍋無くてもできますよ。
   
今日の夜メニューは
・キムチ鍋
・トッポギ
・鯖寿司
夜ご飯作る前から「鍋は嫌や~」と子供たちからブーイング、たまには切るだけの手抜きがしたいと強行突破!やっぱり子供たちテンション低すぎて食べる量少なかったけど、手作りの鯖寿司は一気食いでした。久しぶりに作った鯖寿司だけど上手にできました。なんか韓国料理が続いた日でした。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカロン?

2013-11-23 22:34:45 | モニター
  
マカロンみたいな文房具です。これ実はクリップなんです。かわいいでしょ♪紙を束ねてちょっと止めておくだけでもおしゃれに見えますよね。大きいマカロンに小さいマカロンをいっぱい入れることができてバラバラにならなくて済みます。しかしながら、あんまりいっぱい紙が束ねられないことと、挟み込むのにちょっとしたコツがいるのか私はへたくそで止まりにくいです。もう少しクリップが大きくてもいいかなぁって思います。それといろんな色がセットになっていたら大きいマカロンを開けたときにちょっとテンション上がるのになぁって思いました。でも文房具としては申し分なくかわいいです。
 
今日の昼メニューは
・アンコウ鍋(パパのみ)
・日清焼そばUFO(子供たち)
午前中一人で買い物行ったパパが嬉しそうに帰ってきて「アンコウとハモ買った♪」だって。もちろん自分の為ですよ~。嬉しそうに一人鍋。子供たちは鍋いらないので焼きそばで簡単に済ませました。
    
今日の夜メニューは
・天ぷら(ハモ・いか・ピーマン・さつまいも・ごぼう)天つゆでね。
・豚丼(ジュニア)
・おすまし(ジュニア)
塾なので一人ごはんの時間が遅いジュニアでしたが、パパとボンで天ぷら終わってしまったので一人違うメニューになりました。天ぷらはもちろん新しい油でカリッとサクッと揚げたので見た目全部白くて具がわからないけど、おいしくできましたよ~

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vラインをケアする

2013-11-22 22:27:45 | モニター
 
「Vコンシャスエッセンス」というのを試してみました。あんまり気にしたことなかったなぁと思いませんか?どうしても顔の中で気になるところがカサカサとかしわとかちょっと見ただけでわかるところ。でも言われてみると、ほうれい線やVラインって年齢とともに隠し切れなくなってますよね。たるんでくるし下がってくるし・・・・。悲しいけどね。そこでこのクリームはつけてマッサージするだけでシャーブナ印象に代わります。顔が引き締まるだけですごく若く見えるし、張り切って続けていきたいと思います。サラッとした感じのクリームで香りもメントールのようなすっきりした香りです。続けてさっぱりシャープになった私を想像してにやけてしまいます。(笑)
 
今日の弁当は
・豚焼き肉
・卵焼き(ウインナー入り)
・チキンナゲット
・ウインナー
・スナップエンドウソテー
・キャベツ
・かぼちゃサラダ
       
今日の夜メニューは
・ミンチカツ
・野菜炒め
・大根の葉炒め
・しし唐焼き
・野菜のお好み焼き風
・きずし
・大根おろしポン酢
・クラムチャウダー(パパのみ)

今日のしし唐焼き100%の確率で辛かったです。こんなの初めてです。ミンチカツ外はカリッとサクッと中はジューシーにできました。今日はいっぱい食べてくれました。きずしもいい感じにおいしくできていました。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃いシチュー・パンプキン

2013-11-21 22:41:29 | モニター

今、テレビコマーシャルで見たことあると思いますが、「濃いシチュー」いただいたので食べてみました。我が家はどっちかと言えば家族全員、かぼちゃがそんなに大好きなわけではなく、食べないことはないけどガッツイテ食べるってことはないので、シチューのルウを買うときはいつもクリームです。
丁度かぼちゃも冷蔵庫にあったので作ってみました。
 
ルウの形がハート型になっていてめっちゃかわいい♪型から出してもかわいい♪
 
鶏肉・にんじん・たまねぎ・かぼちゃを入れました。いつもじゃがいも入れるけどじゃがいもをかぼちゃに変えて作ったよ。にんじんはハート型に型抜きしてかわいく演出。ネーミングの通り「濃い」感じがしました。コクがあるように感じました。煮たかぼちゃよりは全然大丈夫でした。そのままシチューともう一つはチーズ乗せて焼いてみました。これもありです。ブロッコリーとか緑のもの入れればよかったなぁ。そしたらもっと彩よかったのになぁ・・・。

   
今日の夜メニューは
・濃いシチュー・パンプキン
・鮭のタルタル焼き
・キャベツ
・スナップエンドウのソテー
・ハマチのタルタル焼き

ハマチが一切れ残っていたのでタルタルもちょうど残っていたし同じようにタルタル焼きしてみました。ハマチって和食イメージでこういうのしたことなかったけどおいしく食べられました。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする