goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

CD探し

2012年06月14日 09時54分07秒 | 音楽の話

新小岩にCDショップが無くなってから、CDは量販店で購入することが多くなった。しかしダウンロードの影響か?年々販売面積の縮小と共に、取り扱い種類がかなり減ってしまった。レンタル店にも私が好きな(マニアックな)楽曲はとっくに姿を消している。それならばと休日にタワーレコードへ出掛けた。

広過ぎる店内はジャンル別に分かれている。あの曲はROCKなのか?POPSなのか?JAZZなのか?と悩みながら、ジャンルからアルファベット順で並ぶアーティストを探して行く。最初に探したのはザ・ローリングストーンズのライブ盤である「SHINE A LIGHT」で、意外なほどにあっさりと見つかり、おもむろにギュッと掴む。次に映画「コットンクラブ」で登場したCAB CALLOWAYの「「Minnie the Moocher」」が入っているアルバムを探すが、ジャンルが皆目見当が付かず店員さんに検索て貰い、唯一在庫があった1枚を発見して貰った。2枚目をギュッと掴む。そしてあれこれと探検しながら、最近とても聞きたくなったシーナ・イーストンの「モーニングトレイン(9to5)」が入っているアルバムを探すが、そもそもシーナは「C」なのか「S」なのかが分からず、またも店員さんに訊ねると「Sです」と即答してくれ、ベストアルバムを持って来てくれた。3枚目もギュッと掴み、ウハウハしながら帰宅して早速試聴する。

キャロウエイは映画の代役から知ったので、オリジナルとのギャップ(本物の方が大人しい)がなかなか埋められないが、きっとバーボンが似合うだろう。ストーンズは映画ではインタビューと重なっていた楽曲がフルで聞く事が出来て大満足である。またシーナ・イーストンの楽曲は改めて聴き直すととても洗練されていて、現在でも十分対応出来る楽曲だと気が付く。彼女はもっと評価されるべきだろう・・・と考えながら購入してからずっとこの三枚を繰り返し聴いている。(Aちゃん、シーナ・イーストン思い出したかな?シーラ・Eじゃないよ)

この日はあまり時間が無かったので、じっくりと探せなかったが、今度はゆっく~りと隈なくCD探しを楽しもうと思う。

またまた新しい遊びを発見した。

指折りあと4本 

有限会社やな瀬不動産


最新の画像もっと見る