吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

広島神楽定期公演2023 、有田神楽団の八岐大蛇2帯に大変驚き「蛇腹」の微妙な動きに2度驚く!

2023-08-30 23:28:19 | 広島神楽定期公演

令和5年8月30日(水)

広島神楽定期公演2023

8/30今日は、 「街と週のど真ん中」 、久しぶり何と2ヶ月ぶりに

広島神楽定期公演に行くことができた。

気持ちを新たに出向いた広島神楽定期公演は、北広島町からお越しの

「有田神楽団」様だった。ホール内には演目の表示がなかったがわざとか!

八岐大蛇は、普通に8帯か少なくて6帯いると思うが2帯しか出ていない。(笑)

 

神楽仲間の方が「有田神楽団」の八岐大蛇は、2帯しかいないよと言われ

初めて気づいた。新舞の八岐大蛇とはだいぶ違っているようであるが物語の

紹介では、いつもと同じだった。2帯でもとても見ごたえがあって感動したね。

それが有田神楽団様の継承される八岐大蛇だね。それでいいじゃないか。

500年前から継承(太鼓が)され、他の神楽団も寄付けない深さを感じる。

 

団長様によれば、上演前の挨拶時「ヘビの動きはヘビに習え」と言われたように

ヘビ(大蛇)の腹の動き(鼓動)が息をしているようでリアル感を感じた。

上演終了後に大蛇を操っていた方に聞いて大変驚いた。

私の眼の前で実演再現してみてくれる。不思議な動きをするこの大蛇の腹は「秘密」と

言われこれより先は内緒。公開しないでと言われ特別にこっそりと教授していただいた。

 

神楽が大好きというご家族に出会った。

左の男の子4歳、紋付の衣装に烏帽子が良く似合う神楽少年?

       

        保護者様の許可を頂いて公開しています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性でも乳がんにかかる。人ごとではない ! 罹患率は低いが女性と同じように検診項目に入れるべきだ。性別を問わず存在する乳腺に発生する。

2023-08-30 07:52:22 | 日記、記事

令和5年8月30日(水)

男性でも乳がんにかかる。

女性のがんで最も多い乳がんだが、性別を問わず存在する乳腺に発生するため、

男性も罹患することがある。ただ男性の乳がんは認知度が低いため、

発見された段階で既に進行しているケースが多いのが実情だという。

女性は、全体の8%男性は、0.1%(1000人に1人)と言われる。

 

男性も、お風呂に入った時は、ボディーソープで洗うときに胸を撫でてチェックすれば

直ぐに違和感は分かるものだ。

発見された段階で既に進行しているケースが多いのが実情だという。

日常生活の上で関心があるのとないのでは意識が違うよね。

健康で認知症にならず長生きしたいものです。

 

Yahooニュース引用

【グラフで見る】男女の年代別がん罹患数


コーンさんはSNSで「寝耳に水」と驚きを示しつつ「早期発見出来たため、

なんとか命には別状ないと主治医から告げられております」と記した。

厚生労働省の集計では、平成31年(令和元年)に乳がんと診断された男性は670人で、

全体の約0・7%だった。



国立がん研究センターによると、

女性は40代と60代に多いのに対し、男性は60~70代が多い特徴があり、

年齢ともに罹患率が上昇する傾向がある。危険因子としては家族歴の影響が大きく、

近親者に乳がんになったことがある人がいる場合、発症する危険性は2倍になる。

治療法は女性の場合と変わらず、外科手術や抗がん剤、放射線治療が行われる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする