富岡製糸場世界遺産伝道師協会 世界遺産情報

「富岡製糸場と絹産業遺産群」は日本で初めての近代産業遺産として2014年6月25日付でユネスコ世界遺産に登録されました。

前橋市・弁天ワッセの「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産活動も3年目に入りました

2009年10月05日 17時24分09秒 | 世界遺産伝道師協会
10月3日(土)弁天ワッセで23回目の活動を行いました。
恒例となりました前橋市弁天通りでの「弁天ワッセ」に参加を始めて、早いもので3年目に入りました。昨日まで天候が心配されましたが、心配がうその様に恵まれた活動日和でした。

今回は、9月に開催されました第9回伝道師養成講座を終了された新会員3名も参加し、久しぶりに10名(中嶋弘、K.N、S.N、T.M、S.M、S.K、K.Kと下記の3名の新会員)で活動しました。

初活動となりますS.N(前橋市)・M.S(安中市)・T.I(富岡市)の3名もの新たな仲間を迎え、ジャンバ-を手渡しできるのは大変うれしいものです。
 
9時半から手際よく準備を開始し、全員の自己紹介を済ませて10時前から活動を開始しました。

活動もほぼ毎月となりますと「前にパンフレットは貰ったよ」という方もおりますが、快く受け取って行く方もまだまだ多くいますので、パンフレットも可也配布することが出来ました。
 
活動の合間には、先月に続いて「似顔絵」を書いて貰ったり、「キノコ汁」の無料試食を全員で味わったりと、交流を深めながらの活動が出来たと思います。
 
初活動の3名に伝道活動の感想聞きましたところ、3名とも「楽しかった。また参加させてください」ということでした。
 2時まで伝道活動し散会しましたが、大変充実した一日となりました。
(K.K記)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富岡製糸場世界遺産伝道師協... | トップ | 「みんなでグリーン・ツーリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

世界遺産伝道師協会」カテゴリの最新記事