富岡製糸場世界遺産伝道師協会 世界遺産情報

「富岡製糸場と絹産業遺産群」は日本で初めての近代産業遺産として2014年6月25日付でユネスコ世界遺産に登録されました。

旧富岡倉庫乾燥場会議室」令和4年7月の活動報告(その2)

2022年09月25日 09時26分05秒 | 世界遺産伝道師協会

旧富岡倉庫乾燥場会議室」令和4年7月の活動報告(その2)

 

7月17日(日)曇り時々晴れ間があり陽が差すと暑い。三連休の中日、家族連れが多い。男の子が繭に関心を示し、糸は何メートルあるのかと聞いていた。午後1時30分頃、室外気温35℃です。午後2時頃片付け始めました。

 セカイトS藤さん様子を見に何度か来て下さいました。クーラーボックスと麦茶を据え置き、水分補給に心がけています。氷水をK澤伝道師、16茶をU上原伝道師差し入れ。終了後、富岡製糸場解説員Sさんが訪れて富岡製糸場の講話をしてくれました。大変勉強になりました。(S井広志 S田道代 K澤壮子 U原一美 I田みち子)

(I田みち子 記)

・朝5時に家を出ました。これから富岡製糸場に向かいます。(宮城県・3名)

・世界遺産の仲間、伊勢崎からです。ぐんまちゃん有難うございます。(群馬県・2名)

・渋沢栄一の深谷から来ました。グンマチャン有難う。しっかり製糸場見て来ます。(埼玉県・3名)

・ぐんまちゃんの繭うれしい。ありがとう。これから荒船風穴に行きます。(東京都・2名)

・富岡製糸場とセカイト見て来ました。勉強になりました。(神奈川県・2名)

・若い頃、家の周りでは機織りの音が聞こえていました。12~1時はお昼で音がピタッと止まります。さなぎはそのまま食べました。それが当たり前の環境でした。(新潟県十日町市2名・1組)

🏠宮城県3名(1組)・茨城県2名(1組)・栃木県2名(1組)・群馬県44名(15組)・埼玉県7名(3組)・千葉県2名(1組)・東京都19名(6組)・神奈川県2名(1組)・新潟県6名(2組)・愛知県4人(1組)・不明7名(3組)(計98名35組)

 

7月24日(日)朝からよく晴れていて暑くなりそうでした。少し風も吹いていたので思った程ではなく一日が過ごせました。愛知県からのお客様から、地元富岡地区のお客様まで、足を止めて、繭クラフトや座繰りに興味を示して下さいました。特に埼玉から来られた家族4名は、かいこからまゆ、そして座繰りまで熱心に質問しながら楽しそうに体験して下さり、印象に残りました。素敵なご家族で、これから楽しみです。

 伝道師活動をしていて、お客様の関心が深まることが何よりうれしいです。充実した一日でした。

 富岡まちなかガイドの方2名が町なかガイドツアーで東京のお客様7名を案内し寄っていただきました。セカイト職員の方が座繰りを体験して下さいました。セカイトのS藤さん何度か様子を見にきてくださいました。冷麦茶U原伝道師差し入れいただきました。(M寺清江 U原一美 Z保明子)

(Z保明子 記)

・中国青島で中国料理で、蚕を食べました。蚕はお皿の上に載っていました。蚕の中は生糸の原料が入っているのでムギュっとしました。中国の方も食べていました。(茨城県・2名)

・富岡は10回目です。(製糸場お客様の移り変わりやコロナ禍の様子などお話されました)(群馬県・2名)

・セカイトと製糸場を楽しんできたいです(埼玉県・2名)

・繭で作ったぐんまちゃんがとてもかわいかった!!家族4人で体験しました。(埼玉県・4名)

・富岡には何度もきました。古い木造建築は珍しいですね。(こちらの建物は何ですか?と、旧富岡倉庫乾燥場外観写真を撮って行かれました)(東京都・1名)

・夜行バスで来ました。わたらせ渓谷鉄道行ってきました。セカイト見学したのでこれから製糸場に行きます!(愛知県・1名)

🏠茨城県3名(2組)・群馬県29名(10組)・埼玉県6名(2組)・千葉県2名(1組)・東京都14名(5組)・神奈川県2名(1組)・愛知県1名(1組)・中国2名(計59名22組)

 

∞座繰り∞

M寺伝道師が座繰りの組み立てから教えて下さって勉強になりました。また、糸の掛け方も、手を取り教えていただきました。有難うございました。(Z保明子 記)

 埼玉からいらした家族4人のお客様が宮寺伝道師のお声がけで、繭から糸をひきだす事から糸枠に巻かれた生糸をハサミで切る体験までされました。家族4人、お互いに譲り合いながら、目をキラキラさせて、興味津々に体験されていました。礼節を持ったご家族で学ばせていただく事がありました。宮寺伝道師の適切な教えに感謝です。お客様との一期一会の出会いに感謝の一日でした。セカイト職員の方が座繰り体験をして下さいました。手際よく、そして楽しそうに体験されていました。有難うございます。 (参加伝道師:M寺清江 Z保明子)       (U原一美 記)

・家族4人で座繰り体験をしました。とても興味深かったです。(埼玉県・4名)

・上海の母を連れて来ました。蚕の糸は初めてみました。きれいですね。(東京都1名・中国2名)

🏠埼玉県4名(1組)・東京都1名中国2名(1組)(計7名2組)

 

都道府県内訳:1都12県 中国

繭クラフト:青森県1名(1組) ・岩手県1名(1組)・宮城県4名(2組)・茨城県5名(3組)・栃木県3名(2組)・群馬県99名(39組)・埼玉県13名(5組)・千葉県4名(2組)・東京都34名(12組)・神奈川県8名(3組)・静岡県2名(1組)・新潟県6名(2組)・愛知県5名(2組)・中国2名・不明7名(3組)(計194名78組)

座繰り:群馬県6名(2組)・埼玉県4名(1組)・神奈川県4名(1組)・東京都1名中国2名(1組)(計17名5組)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旧富岡倉庫乾燥場会議室」令和4年7月の活動報告(その1)

2022年09月24日 14時08分51秒 | 世界遺産伝道師協会

「旧富岡倉庫乾燥場会議室」令和4年7月の活動報告(その1)

 

7月3日(日)朝から気温が高く12時には37℃、来客状況を考えつつ午前中での活動終了とした。来訪者としては、遠方の方(青森、仙台、盛岡、東京)もおり、又、川崎からの家族連れ等多彩でした。お子様連れが多く見られましたが、富岡へ帰郷の方もあり、予想以上の来客であったと思います。

座繰り体験には、立ち寄り興味を持ってもらう方が多くありましたが、Y野・Y村伝道師の説明(大変解りやすい)に耳を傾けていただき座繰り体験をしていただいた方も多くいました。繭クラフトでは黒澤伝道師が丁寧に説明をしつつ、ぐんまちゃんの作成の指導をされ大変喜ばれていました。

暑い中お出かけいただいたN島伝道師にはただただ感謝です。熱中症を気遣いU原伝道師が給水に大変気遣いいただきました。氷水をK澤伝道師、クーラーボックスで冷麦茶をU原伝道師が差し入れ有難うございました。

(参加伝道師:Y野雅史 Y村和子 N嶋弘 K澤壮子 U原一美 S井広志)

(S井広志 記)

・前橋から来ました。こういうイベントいいと思います。(群馬県・1名)

・神奈川県から旅行に来ました。繭に描くのを子どもがとても楽しんでいました。(神奈川県・4名)

・時々富岡に遊びに来させていただいています。座繰り体験もできて楽しかったです。(群馬県・2名)

🏠青森県1名(1組)・岩手県1名(1組)・宮城県1名(1組)・栃木県1名(1組)・群馬県6名(4組)・東京都1名(1組)・神奈川県4名(1組)・静岡県2名(1組)(計17名11組)

 

∞座繰り∞

朝から暑いなか準備開始。今回は準備も少し参加。一回聞いてではやっぱり難しい。除村さんが言ったように写真に撮っておきたい。この暑さのせいか来客者も少なく、午前中の3組のみ。みなさん初めての人たちで、喜んで一緒にやったり話しを聞いてくれたり。昨日と比べて気温は少しいいけど湿度は高め。早目に終了しましょうということで12時に片付け。(参加伝道師:Y村和子 Y野雅史)

(Y野雅史 記)

・初めてです。楽しかった。途中でカイコが見えてきておもしろい。(群馬県・4名)

・初めての経験でよかったです。妙義で泊まった後で寄ってみました。これからこんにゃくパークに行きます(神奈川県・4名)

🏠群馬県6名(2組)・神奈川県4名(1組)(計10名3組)

 

7月10日(日)今日の活動は、繭クラフトと世界遺産4資産のパネル解説です。朝から「月一マルシェ」と一緒で、家族連れのお客様が体験してくださいました。気温朝30℃(室内)、午前11時頃には35℃(室外)、お客様も室内での昼食へと移って行く方も目立ち、広場の方も少な目になりました。猛暑のため午前で終了しました。

 今日も暑い一日。高崎、富岡、伊勢崎のお客様の中に、お父さんが二人の子供さんにお話する様子に、「おかいこさんがまゆを作るんだよ。」「おかいこさんって何なの。」親子の会話に解説者が加わり4、5歳の子どもにわかる説明をしてくださって、とても見事な交流の場である事に大変感動させてもらいました。

O笠原伝道師の丁寧なご助言もあり「熱中症マニュアル」をセカイト齊藤様より作成いただき室内に貼りました。感謝致します。まちなかガイドの会のNさんより塩分チャージタブレットを、K澤伝道師より氷水とみかんジュースを、U原伝道師よりクーラーボックス冷16茶をいただきました。(参加伝道師:S井広志 K澤壮子 U原一美 Y村和子)

(Y村和子 記)

・ぐんまちゃんがかわいくできた。小さい子も楽しく作れてよかったです。(群馬県・2名)

・ぐんまちゃんかわいい!作らせてもらってありがとうございました。(群馬県・3名)

・可愛らしいぐんまちゃん有難うございます。親切に教えていただきとても良かったです。記念になります。(群馬県・1名)

🏠群馬県20名(10組)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旧富岡倉庫乾燥場会議室」令和4年6月の活動報告(その2)

2022年09月21日 09時58分35秒 | 世界遺産伝道師協会

「旧富岡倉庫乾燥場会議室」令和4年6月の活動報告(その2)

6月19日(日)お天気にも恵まれ(暑い!!)建物前広場での活動でした。お客様もまったく途切れる事もなく、じっくりお話させていただき、久々の活動、楽しかったです。長野県の信大生4人グループは、熱心に話を聞いてくれて、帰り道に是非あらふね風穴をとおすすめし、長野県では諏訪・岡谷・上田等々行ってみて下さい、とおすすめしました。座繰りを見た方や、座繰り体験をした方達の感想を聞くと…理解が一段と深まるなあ…という感じがしました。ギリギリ3時に駆け込みのお客様が結構いました(ぐんまちゃん繭クラフトおみやげ♡)。おかって市場隣の「メルシーココン&カフェ」の方からお水の差し入れをいただきました。有難うございます。!(^^)!

 サンデンからいただいたパネルは大きくて風には弱いので今日は窓の柱にくくって固定しました。インパクトと見栄えは◎。座繰りスペースは午後から日当たりが良すぎるので少し東側に移動しました。暑い時期は配置に工夫しましょう。チラシが風で飛ぶので文鎮一つバーバリズム一つGさん見つけた小石一つ使用しました。(参加伝道師:Y村和子 Z保明子 S井広志 K澤壮子 U原一美 S田道代)

(S田道代 記)

・2度目の来訪で今日は偶然にも繭玉を利用してストラップ体験が出来ました。ボランティアの方に蚕のお話を伺う事が出来て良かったです。お世話になりました。(栃木県・3名)

・顔を描くのが苦手だと伝えたところ、出来上がっているものをいただきました。皆さん優しいです。(群馬県・2名)

・大河を見て来ました。勉強になりました。(埼玉県・3名)

・座繰り体験後に群馬ちゃんを作る事ができました。2才の娘もとても楽しそうでした。(東京都・3名)

・絹遺産がこれからも沢山の方に広まりますように!スタッフの皆さんが豆知識をお話下さって勉強になりました。(^^)/応援しています。(神奈川県・2名)

🏠茨城県3名(1組)・栃木県3名(1組)・群馬県16名(7組)・埼玉県3名(1組)・千葉県3名(1組)・東京都6名(3組)・神奈川県2名(1組)・長野県4名(1組)(計40名16組)

 

∞座繰り∞

グループで来て下さった若い男性(4名)女性(4名)計8名の初めての座繰り体験で、両手を使う動きの中で、右手・左手の異なった働き方にびっくりした様子。また、この動きを長時間続けることの驚きに、とても大変な作業であることを知って、立派な糸を引き出す「富岡製糸場の工女様」のご苦労に頭が下がります、と、富岡で体験できたことに感謝の言葉を口々に語って下さいました。

座繰り体験の最初の場所は西日となって暑いので少し東へ移動しましたが、風もあり気持ちの良い一日でした。今日は煮繭が上手に数回でき、お客様に次々と体験していただけた事が良かったです。

 3歳の女の子さんとお母さんが一緒にハンドルを回す姿が優しく、そして一生懸命に伝える姿勢に「うるっ」っとなりました。伝道師さんは、解説と学びの導きをなさる素晴らしさに、お休みの期間があってもお見事と感動です。(参加伝道師:Z保明子 Y村和子)

(Y村和子 記)

・繭の中に蚕が入っているのを初めてみました(群馬県・2名)

・生糸の輝きが美しくて好きです。(群馬県・4名)

・初めて糸の出来るところが見れて良かったです。(東京尾・2名)

・今も蚕を飼っている農家があるのですね。(神奈川県・2名)

・高速から看板を見つけてたまたま寄った場所でしたが貴重な体験ができました。(山梨県・3名)

🏠群馬県29名(10組)・東京都12名(4組)・神奈川県2名(1組)・山梨県3名(1組) ・長野県4名(1組)・(計50名17組)

 

6月26日(日)朝から温度が高く、前日は伊勢崎市において40℃超えの猛暑でした。活動は屋外で、以前の旧富岡倉庫乾燥場会議室活動とは異なりました。お客様朝一の方々は前橋市内の団体で少し賑やかな状況で、その後は、お客様の流れがほとんどなくなった状況でした。

 山梨県から草津温泉に行く夫婦の方が熱心に、富岡製糸場の話をしていたのが印象的でした。

 今後の活動は、野外の為、熱中症予防を行いながら続けていきましょう。本日は暑さのため座繰り体験活動は実施しませんでした。(O笠原信之 記)

10時30分頃に外気温36℃となり活動は午前で終了しました。天気予報を注視していましたが高温に振れてしまいました。水分補給に努め、屋内でぐんまちゃん繭クラフト作り等交代しながら活動しました。氷水をK澤伝道師、塩飴をO笠原伝道師、冷ペットをU原伝道師より差し入れいただきました。(参加伝道師:O笠原信之 S藤裕子 S田道代 S井広志 U原一美)

(U原一美 記)

・かわいいぐんまちゃんが描けました。楽しかったです。(群馬県前橋市H町婦人会・16名)

・セカイトを見てから来ました。(山梨県・2名)

🏠群馬県16名(1組)・山梨県2名(1組)(計18名2組)

 

都道府県各国内訳:1都12県 韓国 フランス

繭クラフト:茨城県5名(2組)・栃木県3名(1組)・群馬県98名(31組)・埼玉県11名(5組)・千葉県3名(1組)・東京都24名(9組)・神奈川県5名(2組)・山梨県2名(1組)・長野県4名(1組)・愛知県2名(1組)・韓国2名・フランス1名(計160名54組)

座繰り:宮城県5名(1組)・山形県3名(1組)・福島県2名(1組)・栃木県4名(1組)・群馬県52名(20組)・埼玉県4名(2組)・千葉県4名(2組)・東京都38名(12組)・神奈川県5名(2組)・山梨県3名(1組)・長野県8名(2組)(計128人44組)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旧富岡倉庫乾燥場会議室」令和4年6月の活動報告(その1)

2022年09月20日 10時26分23秒 | 世界遺産伝道師協会

「旧富岡倉庫乾燥場会議室」令和4年6月の活動報告(その1)

 6月5日(日)2022年になり初めての活動です。昨年12月19日㈰に行って以来、約6か月振りの活動でした。耐震の関係から旧富岡倉庫乾燥場会議室内にお客様をいれての活動はできない(室内は内部の活動はOK)事となり、旧富岡倉庫乾燥場会議室前広場(屋根有・コンクリート敷)での活動初日です。コロナ禍という事もあり、お客様への対応を注意深く行う事を確認しての活動です。

 東側に、世界遺産四資産のパネルを並べ、のぼり旗を立て、パネル前に長テーブル一つ置き各種チラシを並べました。真ん中には、長テーブル一つに折りたたみ椅子3客をセットし繭クラフト作成コーナーです。西側には、座繰りセットを東向きに置きました。室内前広場は約3メートル弱幅でお客様の通路にもなっています。その約半分、旧富岡倉庫乾燥場会議室側を使用しての活動です。

 K澤伝道師は主に繭クラフト担当で、室内で繭クラフトを沢山作成して下さいました。繭クラフトは、お客様には顔の作成のみか差し上げているので、大忙しでした。Y村・Y野伝道師は主に座繰り体験活動をして下さいました。お客様へ呼びかける声も優しく、和やかに活動されていました。I川・S井伝道師は主にパネル解説とチラシ配布です。お客様と適切な距離をとり、熱心にご説明されていました。

セカイト職員の方が写真撮影に来られました。インスタにあげていただくとの事です。お客様への座繰り体験等もPRして下さっています。本当に有難うございます。セカイトS藤様には備品等で大変お世話になり準備活動片付けをスムーズに行う事ができました。活動していただいた伝道師の皆様には久しぶりの活動で初めて尽くしの一日でしたが無事テイクオフできました。本日の活動再開にあたりお世話になった皆様に感謝申し上げます。(活動伝道師 Y野雅史 Y村和子 S井広志 I川武男 K澤壮子 U原一美)

・祖母は着物を作っていました。祖父は隈研吾さんと面識あり繭と糸にとても詳しい方でした。(群馬県・2名)

・八王子の街は道路の街路樹に桑が植えてあります。(東京都・2名)

・繭は初めてさわります。ありがとう。泊りで観光に来ました。これから製糸場に向かいます。(東京都1名・韓国2名)

🏠群馬県9名(3組)・東京都7名(3組)・韓国2名(計18名6組)

(U原一美 記)

∞座繰り∞

久し振りの対面活動でお客様に伝えたり質問を受ける中で大勢の方々が出掛けられる事の喜びを語り、今の状態が長く続くことを皆さん願っています。伝道師の皆さん座繰り一緒にしましょう。座繰りの位置はこれから考えていきたいです。本日の風向きについては良好でした。セカイトから流れるお客様に「座繰り体験できます」のパネルがあるともっと良いですね。(活動伝道師 Y野雅史 Y村和子)

・ここに寄れて体験でき思い出が増えました。(宮城県・5名)

・昨年も富岡製糸場に来て座繰り見ました。今年は体験できて良かったです。(福島県・2名)

・富岡市は人の流れに工夫していて素晴らしいです。(群馬県・3名)

・群馬県の女性の強さに感動しました。(東京都・3名)

・昔、おばあちゃんが家の中でやっていました。(東京都・3名)

・私の家も養蚕業でした。なつかしかったです。(長野県・4名)

🏠宮城県5名(1組)・山形県3名(1組)・福島県2名(1組)・栃木県4名(1組)・群馬県23名(10組)・埼玉県4名(1組)・千葉県4名(2組)・東京都26名(8組)・神奈川県3名(1組)・長野県4名(1組)(計78名27組)

(Y村和子 記)

 

6月12日(日)コロナ禍も大分下火になり、活動も順調に始まりました。本日はおかって市場の「月一マルシェ」のため、座繰り体験は無しで、繭クラフトとパネル解説で、場所はセカイト西出入口前での活動です。テント2張、長テーブル1台、おかって市場の方、セカイトの方の有難い協力で準備OK。お客様もほどほどに来られ、「富岡の街はとっても良い所で、良い雰囲気ですネ」と、有難い言葉もかけていただきました。

 昼間、夕立に見舞われましたが、男性S井伝道師の力で難なく乗り越えられました。ストックの繭クラフトが少なくなったので、I田・K澤伝道師は、その作業に追われました。午後からはY村伝道師も加わり、和気藹々の一日でした。(I田みち子 Y村和子 S井広志 U原一美 K澤壮子)

・ぐんまちゃんが繭に変身、かわいかったです。(群馬県・3名)

・富岡の町めぐりでぐんまちゃんに会えてラッキー!!(群馬県・3名)

・ぐんまちゃんの顔がかわいくて楽しかったよ。(群馬県・3名)

・また来たいです。ぐんまちゃんに会えるかな。(東京都・5名)

・繭と生糸は日本一ですね。(埼玉県・2名)

・メルシーボークー!ありがとうございました。(フランス1名・神奈川県3名)

🏠茨城県2名(1組)・群馬県57名(20組)・埼玉県8名(4組)・東京都11名(3組)・神奈川県3名(1組)・愛知県2名(1組)・フランス1名(計84名30組)

(K澤壮子 記)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「旧富岡倉庫乾燥場会議室」清掃活動(6/2)

2022年09月18日 10時12分40秒 | 世界遺産伝道師協会

「旧富岡倉庫乾燥場会議室」清掃活動(令和4年6月2日)

 

新型コロナウイルス感染症も少し落ち着いている事より、6月5日(日)から「旧富岡倉庫乾燥場会議室」は活動再開予定となりました。6月2日(木)、「旧富岡倉庫乾燥場会議室」北側通路と倉庫建物北側ガラス戸の清掃作業を行いました。室内が耐震の関係により使用できなくなり、活動場所が建物北側通路となることから、新たな活動場所を綺麗にしてお客様をお迎えしたいと、セカイトのS藤様、I川、K澤、U原の3人の伝道師、計4人でお掃除を行いました。 

天井の汚れを払い、窓ガラスの窓枠の木の埃を掃きました。このガラスは貴重ですのでそっと掃くだけに留めました。窓枠の木と下側面のトタンは、よく絞った雑巾で拭きました。床はコンクリート敷と石敷です。たまっていた砂と埃を箒で掃きました。4人で時折声を掛け合いながら和気あいあいと楽しくお掃除ができました。

掃除後にはとてもさっぱりして綺麗になりました。吹き渡る風も涼やかで空気もスッキリとして心地よく、気持ちも晴れやかになりました。お客様を安心して新たなこの場所にお迎えできる事が嬉しいですね。本日の清掃作業にあたり、多方面に亘りご尽力いただいたセカイト事務所の皆様には本当にお世話になり感謝申し上げます。有難うございました。

(U原一美 記)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする