透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

上田市の防火水槽の蓋

2016-10-13 | B 地面の蓋っておもしろい

◎ 10月10日の櫓と蓋巡り、前半最後はこの櫓と防火水槽の蓋。また火の見櫓?また蓋? 次稿は別のカテゴリーの予定。



上田市富士山下組の火の見櫓(705)を背景に防火水槽の蓋を撮った。


 

上に「防火用水槽」と記してあり、その下に上田市の旧市章がある。旧市章はサクラの中に縦に「上田」と入れたデザイン。


下は火の見櫓(701)の近くで撮った防火水槽の蓋。こちらには新しい市章が入っているから平成18年以降に設置されたもの。

  

上田市の新しい市章を定めた告示(平成18年3月6日 告示第1号)には**背景の四つ葉のクローバー(緑色)は、旧4市町村の調和した統合を、桜の花(桃色)は元気で前向きに歩む上田市民の姿を、中央の花心(紺色)はアレンジされた真田六文銭をイメージし、全体で上田市の自然と活気あふれる未来への発展を表現している。**とある。やはり上田といえば昔も今も六文銭、六文銭は外せないようだ。


 


673 上田市富士山の火の見櫓

2016-10-13 | A 火の見櫓っておもしろい


673 上田市富士山下組 下組公民館の敷地に立つ火の見櫓 撮影日161010 

 上田市に富士山などという地域があることを今まで知らなかった。

細身の四角い櫓に四角い屋根と円い見張り台。小さめの屋根。ブレースはすべてリング式ターンバックル付きの丸鋼ブレースだが、これは東信(上田、佐久地方)では少ないかもしれない。踊り場は特徴的なカンガルーポケット。脚、これは内股。




避雷針の先が折れているのでは。見張り台の手すりの飾りは優しいデザイン。





3枚の部分写真がうまくつながった。




下から見上げると3ヶ所の床面の構成がおもしろい。

火の見櫓っておもしろい。