つつじの書・・

霧島つつじが好きです。
のんびりと過ごしています。
日々の暮らしを、少しずつ書いています。

エッセイ 曲がり角

2020-08-26 12:19:33 | エッセイ
              エッセイ 曲がり角  【夏・自由課題】 2013・7・12
 
            その日、沢山の家事をこなしていた。
            布団カバーに、バリバリと音がしそうに糊をつけ、竿いっぱいの洗濯をした。
            小さな庭だが雑草も抜いた、久し振りに休みなく動き回った。
            日も陰り、干した布団にカバーをかけ、2階から下に運んでいた。
            階段途中の曲がり角が三角の踏板になっている。
            重い物を持って下りる時は、一旦足を止め右、左の足をそろえること、いつも 心掛けていた。
            のに、それをしなかった。
            一気に下りて足を踏み外した。
            壁に手をついて止まろうとしたが、滑って頭から転げ落ちた、「あっ」という間の事だった。
            頭の中で何か揺れたような気がした。
            「痛い」、声が出たのか出したのか覚えていない。
            大変なことをした、どうしたらいいのだろうか、咄嗟に、動かない方がいいと、落ちた姿勢のままで考えた。
            玄関の時計がコチコチと聞こえる。
            その音にあわせて「痛い、痛い」と声を合わせた。
            しばらくしてそっと頭を上げてみた。
            大丈夫、起きられる、この後のことが気になった。
            夫は夕ご飯はいらないと言っていた。
            息子に「食事は外で済まして」と電話をした。 
            階段から一緒に落ちた布団を引っ張って、横になっているうちに眠ってしまった。
           
            夫が帰ってきた、「救急車を呼ぼう」と言う。
            「救急車は絶対嫌」と言ったが、これからのことが気になった。
            来週は友人達と続けて会う約束があり、サークルの会合もある。
            やはり一度は病院に行っておかなければならないと思った。
            息子も帰って来たので、救急病院に行った。
            夫が玄関で車椅子に乗れと言う。
            嫌だったが頭を動かさない方がいいと思い従った。
            CTスキャンの結果、今は問題なさそうだが、打ち身の方は明日、形成外科へ行くようにと言われた。
            腰と膝、左頬と腫れたところに湿布をした。
            こんな風に痛い目に遭いながら、体力の衰えと言う曲がり角を曲がる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時咲くの?

2020-08-21 11:26:48 | 楽しい仲間


正しい暑さ
だけど、ベランダのブーゲンビリアのお盛んなこと
1年に何回も花が咲く。
咲く時期が、何時なのか分りません。
10年以上前、20センチ位の鉢植えを買ってきたのに……

シクラメン
春、花が終わり、日陰に置いたら
白い花が見えました。
冬は2度目、夏は初めて咲きました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命、尽きた

2020-08-19 18:35:35 | 楽しい仲間

今朝、玄関前に蝶々が。
暑い日が続いて、命尽きたのかな。
充分生きた? そっと触りました。

友人からメールを頂きました。
「白い蝶の表記、オオミズアオという蛾です」。
とのことです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッセイ 西武ドーム

2020-08-17 18:47:29 | 楽しい仲間
                         課題 【勝つ・引き分け・負ける】 2013・7・26
  
           夫の会社は土、日が休みなので、どちらかの日に買い物や映画、一寸したお出かけを計画する。
           だが、毎日暑い日が続いているので、「何処に」とも思いつかない。
           土曜日になった、何もしない休みは惜しい。
        「里山でも行って見る」と言ったら、「それでもいいよ」乗り気のない返事が返ってきた。
        先月サークルの人達と行った、「トトロの森」がいいかもしれない。
        出発地の西武球場前駅が目に浮かんだが、駅前から森に入るまで、自動車道や住宅街を歩く。
        考えたら気持ちが萎えた。
        「西武ドームで野球を見ようか」と提案したら、野球好きの夫は、途端に元気になった。
        野球見物は、座っていられる。
        駅前広場はごった返していた、家族連れや若い人、特に男性が多い。
        今日の試合は西武とロッテ戦だ。
        思いつきで来てしまったので、どの辺の座席がいいのか分からない。
        チケット売り場で、「外野席は西武も、ロッテ側も満席です」と言っている。
        相当混んでいるようだ。
        ビジター側の方が空いているのではとロッテの内野席を買った。
        自由席だったが、殆んどの席に荷物が置いてある、外野に近い席についた。
        開始時間には大分間があるのに、グランドでは応援合戦をしている。
        スタンドは試合に備えて大勢の観客が食べ物や飲み物を持って動きまわる。
        何かわくわくしてきた。
        ゲームが始まった。
        ロッテの攻撃の時、チームカラーの白いシャツを着たファンが総立ちになる。

        座っていると見えないので、同じく立ち上がる。
        ホームランが出ると、歓声を上げながら周りの人とハイタッチをする。
        私は気まりが悪かったので手を引っ込めたが、もう少しはじけてもよかった。
        西武球場は、スタンドの上部が空いていて、そこから狭山丘陵の緑が風に揺れている。
        カメラを持ってくれば良かった。
        試合の結果、ロッテは負けた。
        地元西武の応援をするつもりだったが、どちらが勝っても、良い一日を過ごしたと思った。

        つつじのつぶやき・・・
          7年前の作品です。
           コロナ禍がなければ、今年もこんな日常があったでしょうね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水の遊歩道

2020-08-09 14:08:55 | 楽しい仲間


長かった梅雨の日々、暑いのは困るけど
本当の夏が来て良かったです。
コロナ禍には相変わらず「大困る」ですが。

今朝の散歩。
玉川上水の遊歩道に「キノコ」の姿が。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッセイ お野菜

2020-08-07 09:40:00 | 楽しい仲間
エッセイ お野菜  課題【花・野菜・果物】  2014・9・12

先日、生の枝豆が届いた。
たっぷりのお湯で茹であげ湯気の出ているものをつまむと、やっぱり冷凍ものとは一味違った。
今殆んどの野菜は年中出回っているので旬の時期を忘れるが、夏になると露地物の種類も多くて嬉しい。
ナスやキュウリ、トマトやキャベツ等で冷蔵庫がいっぱいになる。
私は糠漬けを作っているので、ナスやキュウリは毎日使うし、トマトも食卓に乗る。
この定番のほかに、ナスは肉と炒めたり、しぎ焼にしておろしショウガで食べる。
キュウリはサラダに、キャベツは千切りにし揚げ物の付け合せや炒めもの、時には糠漬けにも使う。 

子供が幼稚園の頃、地元に住んで居た作家椎名誠氏の講演会があった。
私は欠席したが、身近な話で大盛況だったそうだ。
その中で、「野菜の中で、玉ねぎがいちばん偉い」と言ったとか、「どう思う」と聞かれた。
玉ねぎは煮ても焼いても、生でも食べられるし、脇役になってもおいしい味を出してくれる。
そして洗わなくても調理ができるのが素晴らしいと。
考えもしなかったが、一理あるなと感心した。
友人の不満は「ジャガイモが一番でしょう」と言う。
ジャガイモはコロッケやサラダ、ジャーマンポテトと主役の料理になれる。
そして何より、保存がきいて主食にもなる。
確かに子育て中は、ジャガイモの代わりに玉ねぎをなんて料理は、子供には敬遠されるだろうと思った。
冷蔵庫には入れないが、ジャガイモや玉ねぎは、籠に入れて年中切らさないようにしている。
ジャガイモの出番は冬が多い。
カレーやトン汁に必ず入るし、他の物との炊き合わせや、サラダや天ぷらにも使う。
玉ねぎは野菜炒めやカレー、スープには欠かせない。
そして毎日の味噌汁の具がない時のお助け野菜だ。
何の野菜でも、料理には欠かせない。

つつじのつぶやき・・・
 先日NHKの料理番組で、塩茹で枝豆の作り方を放送していました。
 枝豆が被るぐらいの水(少ない量)に、塩(結構たっぷりだった)を入れ
 水から茹で、沸騰したら確か6分ぐらい茹でる
 ゆで汁の中で冷ます
 
  長いこと間違っていました。
  ① たっぷりのお湯が沸騰してから茹でていました。
  ② 茹でてすぐに水を切っていました。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする