つつじの書・・

霧島つつじが好きです。
のんびりと過ごしています。
日々の暮らしを、少しずつ書いています。

エッセイ  県営プール 

2020-05-24 09:43:03 | エッセイ

エッセイ 県営プール  課題【平成。未来】 2010・6・25

随分前の話だが、広島市内を頻繁に走っていた路面電車は、100円だった。
運賃が安くて便利だったので、気軽に利用して繁華街に出かけた。
週に何日かは、県営プールの水泳教室にも通った。

広島市民球場の隣にある、古びた大きな建物のプールは、公式な大会も開く50mプールだった。
中心部が深く足が付かない。

よく大学生達が水球の練習等をしていた。
勿論、そんな深い所で初心者は泳げない。
普段はプールを横に区切ってロープを張り、22m位のコースになっていた。
端のコースは、赤い床が沈めてあり、生徒はそこを使う。
私は習い始めたばかりだったので、その22mも泳げなく、いつも水を飲んでいた。
水泳教室の日は気分が重くなるが、終わった時の爽快感が好きだった。
その日も、プールから上がって、クロークからお風呂屋さんにあるような籠を受け取り、混んだ脱衣所の隅で手早く着替え、簀の子がカタカタとなる通路を出た。
帰り、本通りのアーケード街を歩いていた。
 ある店の前で、大勢の人がテレビを見ている。
小渕さんが年号を発表している場面だった。
右手から出した、その「平成」の文字を見た時、「あれっ」と、少し感動した。
 私には男の子が二人いる。〇平、△平と二人とも「平」が付く名前である。
その「平」が嬉しかったのだ。
夕食の時、子供達に言った。
「〇ちゃんと△ちゃんの名前についている平の字が、平成って言う年号になって、昭和の代わりに使われるのよ」と。
今年、平成も22年になった。
あの時通った県営プールはもう無い。
コンクリートむき出しの薄暗い脱衣所、歩く度にカタカタとなる簀の子の音も遠い思い出になった。

 先生の講評………生活だけに即して、時代の境目を描く手法が堅実。
             末尾が抽象的表現過ぎる。

  つつじのつぶやき…水泳を習い始めたのは、平成が始まった頃なんですね。
                随分長くやっているのにちっとも上達しません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッセイ 欣治伯父さん

2020-05-13 09:20:39 | エッセイ

エッセイ 治伯父さん  課題【隠す・さらす】 2012・10・26

欣治伯父さんは、お母さんの実家の跡取りだが、道楽者で家をつぶした。
何でも新しもの好きで、まだ自転車が珍しい頃から乗り回し、夜になるとお洒落をして、横笛を吹きながら歩いていたと言う。
子供だった母は、伯父さんの留守に自転車の稽古をして、早い内から乗れたそうだ。
鉄砲撃ちもした伯父さんのことを、皆は、肘を上げて打つ構えをしながら、「ドンは」と言っていた。
大きな茅葺の家だったというが、私が覚えているのは、土台の石だけだった。
伯父さんは屋敷外れの、木小屋だった小さな家に住んでいた。
たまに姪の私と会っても、金歯が光る、日に焼けた顔で、「〇〇か?」としか言わなかった。

新緑の頃、まだ屋敷周りの茶畑は売られていなかったのか、伯母さん達がお茶摘みに来た。
私も手伝いをした。
「しゃねーな」とか、「ほんとうに」とか話している。
又迷惑を掛けられたらしかった。
伯父さんの家の障子が細めに開いた。
「今度はどんな人だろうか」と伯母さんが言った。

伯父さんは何人目かの女の人と暮らしていた。
昼時、弁当にしようと、小さな庭に回ると箒の跡がきれいについている。
声をかけて縁側に座ると、「どうぞ」と、女の人がお盆にのせて汁椀を出した。
静かそうな人だった。
午後、伯母さんたちは「隠れるような暮ら方をしている」。
「案外いい人みたいだね」。
「だけどお汁は塩味だった、多分味噌が無いんだろう」等と、伯父さんの甲斐性なしを嘆いていた。

後に、私の結婚式に来てくれたが、金歯が欠けて、なんだか随分小さな体になって、「いよっ」と言った。
それが最後に会った欣治伯父さんの姿だった。

 先生の講評‥‥人物の描き方が細にして生き生きとしユーモアがある、うまい。
            のどかな田舎の風景と共に目に浮かばせる筆力だ。

 つつじのつぶやき‥‥欣二伯父さんは長男です。
             前回の「霧島つつじ」に出てくる伯父さんは二男、

             もうみんな、彼方に逝かれました。       

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水遊歩道

2020-05-06 20:40:09 | つぶやき・・

新型コロナ禍で遠くに行けない多くの人が、
玉川上水の遊歩道を歩いています。
今年は「きんらん」の、黄色い花がとても目立ちます。

しばらく前は、
カタクリの花もしっかり
皆の目を慰めてくれているようでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木綿のレース

2020-05-03 11:08:24 | お部屋のこと

昨日はとっておきのレースを使って
テーブルセンターを作ったつもりでしたが、・・・
テーブルに置いたところあまり良くなかった。
色々考えて、椅子カバーにしたら、決まりました。

でもレースはもう有りません。
コロナが済んだらレースを買いに行くつもりです。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みのおまけ

2020-05-01 16:03:59 | 楽しい仲間

長いお休みが続きます。

ごちゃごちゃ箱を開けると、いつか使おうとした端切れや
レースなどが詰まっています。
並べているうちに思いつき、こんなテーブルセンターを作ってみました。

友人から、「鹿児島弁・コロナ・猫」
と検索すると面白い動画があると聞き、見ました。
面白い。
鹿児島生まれの友人に早速ラインで知らせました。

「猫があぐらをかいて、すんくじら」と返信が来ました。
「すんくじらって何?」
「隅々までってことです」
その後、志村けんさん
さだまさし「関白宣言」の替え歌でコロナの対処法の動画を送ってくれました。

長いお休みもいいもんだ!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする