8WD for blog

秋田から発信されるアグレッシブインラインスケートのブログです!!

ベテランは枝でグラインドする!!

2021年05月03日 | 日記

ゴルデウイクだ!今年のゴルデはいい感じに休みが繋がっているので遠出にはナイスゴルデだ!!!!!
ってわけで富山。年に何度も来てる感はあるが昔の自分からしたらとんでもない事だよ・・・・
まあ片道13時間とか昔の自分からしたらとても来ようとする距離じゃなかったからね・・・・
相も変わらずローカル等に全く告知せず来たのだが、おっと今回はアタリだ。いっぱいいる、来た。


超上手いイケメソ、にしぐっちー。2回目の対面だがボクの事は覚えてくれてたらしい。
ピンクのAEONを履いてる。前回はSDガンダムのTシャツを着てたしファッションセンスがこう・・・なんと言うか・・・恐れを知らない。
くそう・・・これが「だだしイケメソに限る」ってやつか。キモヲタはどんな物着てもどんな事しても否定されるがイケメソは奇抜な事をしても「意外性」で肯定されるのだ・・・


こちらも前々回で対面したダイちゃん。こちらは赤のAEONを履いている。カッコイイ。
「カッコイイブーツだなあ」と言うと「全然ダメ!!!」って言う。
赤い部分は形成色じゃなく本物の布を縫い付けたデザインだが、コケると剥げてしまうらしい。
彼的にはスキン風のブーツより全部プラスチックの方が機能的で良いらしい。
しかし富山はAEONが多いな。
実際イオンはスピードが出るらしいので桜ヶ池パークに適してるらしい。
うーむボクもイオンにしとけば良かったかな・・・・?


それにしてもにしぐっちー本当に上手いなあ・・・・
ロイヤルからのアリトップソウルか・・・・
メイク率や安定度までズバ抜けて上手い。若いしスケート歴も超長い!ってわけじゃあないと思うんだが同じ人間でもこうも違うものか?と思わずにいられない。


フィッシュとか。


ダイちゃんのトップアシッドとか。
やっぱ富山ローカル上手いな!トップなんてデフォだ。


こちらはハジメマシテの長野から来た?ワタラシちゃんだ。フリースキーヤーらしい。
エアのスタイル的には確かにスキーヤー的な物を感じ取れる。
フリースキーヤーとしてはかなり上手いんだろう。でもスケーターとしてはまだ歴の浅さを感じる。
キンクレールを逆に入ったりとやる事がデンジャラスだったりエアも540回してたりと凄いんだけど、
エアそのものは低かったりグランドスタイルもなんとなく若い感じがしたりと妙なアンバランスさを感じる。


でも発想やスケールがフリースキーヤーっぽくてスケートから始めた人からするとちょっと違う。
桜ヶ池パークには長いレールがいっぱい転がってるが、それらを連結して長いラウンドレールにして遊んでたり。
そゆ発想っていいよね。


しかしこの合体レールは手ごわい。途中から曲がるので上手く合わせる必要があるのだ。
長いのでスピードも必要だし。


ボクはソウルでやってみたがこれ見た目以上に難しいんだよね。
実はスピード出して入るのが難しい。
回りながらスケーティングしてレールに入るんだが、レールに入る直前まで横G感じながら入らんといかんから姿勢を整えるのが難しい。


スピードがあれば貫通できそうなんだが・・・


それをアッサリクリアするにしぐっちー。おのれイケメソめ・・・・


アサクラんもわりと早くクリア。
後で思ったんだがボクもロイヤルとかの横乗りとかでも挑戦してみれば良かったな・・・・


残念ながら名前聞きそびれてしまったんだが、女の子もしてた。
正直誰かの嫁かと思ってたが単独で参加してたらしい。ワタラシちゃんの友達のようだ。
ので、フリースキーヤー出身だが話を聞くと異常に濃かった。
女の子でロデオ(バク宙ひねり)をこなし痛板(痛車のスキー版)でコスプレして滑ってて真冬のスキー場駐車場で車中泊までしてるという・・・・
そんな子いない・・・・

ただ話を聞くとコスプレでスキーしてるなんてのはこっちではまずいないし、いても極めて特異な目で見られてしまう事だろう。
それが長野では10人以上でそんな人達が集まって滑ってたりするらしい・・・・こっちでそんな事すると社会的に抹殺されてしまうゾ★
ううむ・・・スキーの先進国は自由でいいなあ・・・


アサクラんはアグレッシブインラインの創成期から間もなくスケートを始めてる超ベテランなのだが、逆に言えば同じパークで滑るのは飽き飽きしてるようだ。
セクションも変な使い方ばっかりしてる・・・・
近くの林から拾ってきた枝を持ってきて・・・・


フリースキーで枝でグラインドするのは動画等では珍しくはないがスケートでは中々お目にかかれない。
やるとメキョって・・・まあそうだよね。
写真はおかぷー。
ってもこれでやってるローカルはやりだしっぺのアサクラン、とおかぷーぐらいで他メンバーは見学モード。あのにしぐっちーすらやらない。
わりかし呆れて見てたような・・・


枝グラインド・・・・さすがアサクランだ!
枝の高さギリギリでジャンプしてスケートを擦ってるだけのように見えなくもないがきっとちゃんとグラインドしてるんだろう!うん!


サワムーからミニランでのバックサイドフルトークについて聞いた。ボクはどうもコーピングでのバックサイド苦手なんだよね・・・
まず一つは飛ばなくても(ジャンプ)しなくてもいいらしい。反転してる都合、自分から跳ねてコーピングに当ててるように見えなくもないが、
本人的にはジャンプしないように意識した方が良いとの事。
もう一つは体の回転が不足してるらしい。
つまりボクのバックサイドは「ジャンプしてしまってる」「体の回転が足りない」ってとこが問題点らしい。
教えてもらってからやるとうん。成功するようになってきた!スゲー怖えーけど!

・・・なんだけど帰る頃にはちょっとイマイチに戻ってた・・・



う~んもうちょっとなんだけど・・・・
しかし欠点や方向性が見えたからちゃんと練習してモノにしないとな!!

富山桜ヶ池パークは攻略した・・・なんて言うのはあまりに厚かましいが、しかし以前より大分慣れたな。
憧れた聖地だったんだけど、最初来た時よりも敗北感が無くなったような気がする。
多少身近になった気がしないでもないがまたいつか来るためにも腕を磨いておきたいぜ。



最新の画像もっと見る