8WD for blog

秋田から発信されるアグレッシブインラインスケートのブログです!!

お盆休みは南郷だねっ!!

2011年08月14日 | インポート
Okutan1
おぼぬ休み。こんな日はスケートに限る!!(!?)
南郷パークにみんな集合だ!!!
宮城って事で帰省組なんかも来るかな?
と、期待してたんだけど来たのは待ち合わせ組とハブたんだったり。
ハブたんは来てくれると思ってた★

インラインはボクとフクたんとフクたんの奥たんとシンたんとハブたんと両刀使いのサイトんたんって感じ。
いやこれでも十二分に沢山集まったのだだ。スケボーならばこれを越える人数が毎週集まるもんだけど、インラインはそうそう滅多に3人以上集まる事はないからな。

Okutan2
暑い・・・・のでスケボーダーはまだ誰も来てなかったり・・・・
サイトんたんはスケボーやりに来たんだと思うんだけど、インラインオンリーパーク状態の空気を読んでインラインに。
暑いのでちょっと調子悪そうだった。いや、ボクもちょっとイマイチな感じだった。
でもやっぱエアのスタイルはエエナー。

Okutan3
フクたんは青森人なわけでして、最も遠い場所から飛んできてるわけで、南郷パーク経験も最も少ない。
ゆえに彼にとっては南郷はアウェイなわけでしてー。結構苦労してたのかな?
グラインドはやっぱバックサイドレギュラー上手いねぇ。ソウルのスタイルもいい感じ。

後半はエアでも真価を発揮。かなり高い!!お世辞的な「高い」ではなく本当に高い!!サブロクでも高さを出してたのは凄いぜ。

Okutan4
最近まめに南郷に来てるっぽいシンタソはクォーターでのおサブロクにお熱っぽいです。ファンボックスはあまり興味ない感じにも見えたな。前半は。
ファンボックスとかももっとやればいいんじゃねー?とも思ったが、実際ファンボックス置いてるパークなんて数える程しかなく、
地元ではエアを披露するのはクォーターのみというのが現状な以上、クォーターエアを鍛えるのは正解と言える。

Okutan5
かなり前から気になってたんだが、体育館駐車場の外れになぜかある電信柱。
おっと立ってる物に対してじゃないぞ。倒れてる電柱にだ。
まるで「やってくれ」と言わんばかりじゃないか?

Okutan6
ってのもフリースタイル(二輪)フレームでしかやれないこいつで試してみたかったんだよな。
ブーツをストリート仕様のクリス1に履き替えワックスぬりぬりしてグラインドしてみる。
側溝(ミゾ)に足を挟んでしまいそうでそれが恐い。が、グラインド対象物としては実は結構安全。
干されてもレールのように脇にめり込む事もないし、そもそも抜けにくい。それでいて実は詰まりもしにくい。楽しいグラインド心地だ。
流石電柱と言うべきか?コンクリートとしては上質なきめ細かいコンクリ地で滑りがいい。

しかし側溝と設置場所で微妙にやりにくい。
比較的入りやすいエントリー場所はボクにとって苦手なバックサイドロイヤルになるので難しいなー。

Okutan7
ハブたんが「いつか誰かやると思ってた★」と参戦。って事はボクが初めての人だったか。いや見れば新品かどうかなんてすぐわかるしな♪
うほぃ!処女ゲッツ!!・・・いや、童貞ゲットか・・・・
この電柱は位置的に間違って駐車場入り口だと思って側溝に落ちる車が後を立たないのでバリケード代わりに置いてるものらしい。

ハブたんのフレームはプラスチックアンチのアンチとフリースタイルの中間ぐらいのフレームなので、純粋なフリースタイルよりは若干シビア。詰まりやすいようだ。
しかしやはり通せるぐらいの安定度は流石。ボクのは当て逃げみたいなもんだしな★

Okutan8
フクたんの奥たんは仕事で目に鉄粉が張り付いてしまったらしくあまり本気は出せなかったようだ・・・・
しかしファンボックスもたいぶ慣れて高さも出せるようになってきたよう。

フクたんもシンたんもだいぶ南郷パークに慣れてきたようだ。
次に会う時はもっとレイベルアッヘしてるだろうなー。