8WD for blog

秋田から発信されるアグレッシブインラインスケートのブログです!!

イケてるオカリン♪

2012年09月30日 | インポート
Okarin1
・・・・2週連続で南郷に来てしまった。ちょっと遅い到着。
今日は岩手からシンたんとオカベん、福島からスズキんが来るとわかってた。
なんだかんだ言ってもスケーター同士で滑るのは楽しいしレベルアップもできる。

Okarin2
ボクが到着すると丁度(←?)ハブたんとスズキんが電柱レール(←?)でグラインドしてた。
ハブたん初めて電柱滑った時よりこなれてるのう。

Okarin3
福島のスズキんは田園フェスティバルイベントの時初めて会ったのだが、それ以後は中々ご一緒できなかった謎の人。
上手そうな雰囲気はあるものの、どうも怪我のせいかほとんど滑ってるトコ見た事なかったのよね。
で、今回もあんま滑ってなかったらしい。どうやら怪我は未だ完治してない模様。
だが登りに向かって電柱グラインドしたりとやはりかなりの使い手のようだ。
思い切りの良さ、スタイルはいかにもストリートスケーターと思わせる。
いや、正直この写真はあまり決まったと言える絵ではないのだが、だってこの後すぐ帰っちゃうんだもん・・・・

Okarin4
ハブたんの嫁(じゃないけど)もグラインドするようになったようで、カーブならソウルも成功するようになってきたようだ。
これだけ普通にグラインドできればスケートの旨みもわかってきたんじゃないだろうか?
ソウル初めて成功できた時はメッチャ嬉しかったな(とほい目)。

Okarin5
岩手のオカベんも去年の秋の大会と今年の田園フェスタで会っただけの人・・・だったらしい。
意外と会ってたような気もするが気のせい?
オカリンはスケートの経験値がそれ程無い?ようなスタイルな気がしないでもないが、
何気にカインドなど決めたりと妙なアンバランスさがあるような気がする。
アリソウ系は苦手らしく特訓中?のようだ。

Okarin6
アンバランスその2。
オカリンはミスティもできるのだ。低いものの、仮に恐怖リミッターを解除すれば高いミスティも回せると思われる。
ちなみに「オカリン」の元ネタはコレ
まゆしぃはあー、オカリンの人質なのです。


Okarin8
元々ダメだったのだが、ボクはサブロクのダメさ加減に磨きがかかった。
回せない着地できないアレー?離陸もめっちゃ速くやっちゃってるな。

Okarin9
モヒカンDEバックフルトクはフラット部分はいいけど降りができないな。
体が正面を向こうとしてしまう。まぁビビリンなのだが。
相変わらず横グラは苦手なのです。

</object>

YouTube: 2012-9-30 南郷スケートパーク





岩手はスケーターの宝庫???????

2012年09月22日 | インポート
Bana1
今まで使ってたカメラがちょっとヤバゲーなので新しいカメラを買った。
当然早速試してみたくなるじゃん?撮りたいじゃん?っつーわけで南郷に来てみた。
んっんー!やっぱしハブたんがいた!それと見たことない人もいるぞ・・・・・?

Bana2
今まで壊れてたミニランが新しくなってる!!
これも田尻から譲り受けたセクションだったりする。
鉄骨の骨に沢山の枕木?で作られていて、非常になめらかな滑走面。
まるで紙のような質感の滑走面は独特の味。ややグリップが弱いがしっかり滑れば問題無い。
木でない分、コケてもササクレが刺さらないので安心だね。

Bana3
どうやらはじめましてな人らしい、岩手のクワジマん。
多分今日が南郷初めて・・・・・だよね?
岩手スケーターって思ったより多いんでね?
マイコーたんは最近どうなのか微妙なところだが、シンたんとオカベんを含めれば岩手には最低でも3人はスケーターがいることになる。
3人が多い?フッ、多いのだ。今は東北イソライソスケーターは各県に一人いればいい方になってきてるのだからな。
都内のウォーリーたんは「今日はインラインが少ない」と、ボヤく事が多いが、ボクらからすれば贅沢だと思うんだよね。

Bana4
やはり初めて南郷を滑るためだろう。クワジマんはまだまだセクションに慣れてないようだ。

Bana5
ハブたんのカインド。これはイイゾ!!
ハブたん的にもカインドでモヒカンを降るのは怖いっぽい。

Bana6
新しいカメラはソニーのCX590というモデル。今回ちょっとだけグレードを上げてみたのだ。
実は初の手ブレ補正だったりする。
今までのカメラは一応ハイビジョンなものの、実際の絵はちょっと微妙だったのよね。
例えるのならDVD以上地デジ以下というか。
新しいのは素晴らしい!!地デジと同等かそれ以上。ってもテレビに近づいて観ればわかると思うんだけど、
地デジの絵って実はそれ程きめ細かでもなかったりするんだけどね。それでも放送媒体と同等以上の絵が撮れるようになったのは素晴らしい。
ただウチのチープなクオリティサイトではそれを活かせるかどうか微妙だよねー?
ユーチューブのHD画像は圧縮されすぎてこれまた微妙な絵だしー。
お手軽魚眼レンズだと猛烈にケラレ(黒い枠)ができる。広角レンズのためかな?
ちょっとズームして使った方がよさそうだ。ついでにそのケラレも微妙にブレる。手振れ補正でレンズが左右上下に動いてるのだ。
カメラを変えると使い方も微妙に変える必要があるのねー。
ちなみに元々使ってたカメラは売らずにサブ機にする。大会の時とか2台で撮れば死角を減らす事ができるだろうし。

Bana8
南郷セクションに慣れてない、と、言ってもクワジマんのポテンシャルは高そうだ。
中々の技を持ってる。慣れるともっと沢山の技披露してくれるんじゃないかな?
大会には出るつもりはないようだけどもったいない。出ればイイノニ・・・・

</object>

YouTube: 2012-9-22 南郷スケートパーク