情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

情報通信法構想の問題点~EUのシステムはシンプルかつ名誉毀損などは規制対象外

2008-02-09 13:42:54 | メディア(知るための手段のあり方)
 先日、ある勉強会で、2010年に国会に提出されるとされている情報通信法構想について、ヨーロッパ連合(EU)でのシステムを学び、改めて日本で導入されようとしているシステムの問題点が分かった。

 情報通信法構想とは、現在、別々の法律によって運用されている放送と通信(インターネット)を一つの法律で規定してしまおうというもの。媒体ごとにあり方を規定するのではなく、わかりやすく言うと、情報伝達システム業、情報発信業、コンテンツ制作販売業など業態別に分けて、あり方を規定しようというものだ。この規定の方法は、EUから取り入れたと政府側は称している。

 ところが、EUの場合、番組などを他国に輸出する際に守るべき最低基準を設けようというのがそもそもの発端であり、それゆえに、規制構造も非常にシンプルなことが分かった。

 まずは、規制の対象となるのは、①映像メディアで、かつ、②メディア事業者が編集上の責任を有しているものに限定されている。つまり、新聞社が提供する新聞の電子版、事業者が編集していないブログなどは、規制の対象からはずれるのである。この点、メールを除き、あらゆる放送・電子媒体に規制をかけようとしている日本の情報通信法構想とは大きく異なっている。

 しかも、規制の目的も、青少年の健全育成と広告に対する規制に限定されている。前者は、ポルノ・暴力に対する規制であり、後者は広告の手法(サブリミナル)や量に対する規制である。日本の構想のように、名誉毀損の疑いのある情報まで一律に規制しようとはしていないのだ。

 また、規制の仕方も非常にシンプルだ。一律に情報が流される媒体(リニアサービス)については、ポルノや暴力的なものを流さないようにという規制がかけられ、オンデマンド方式による媒体(ノンリニアサービス)については、フィルタリングによってのみ規制されるというのだ。この点も発信すること自体に規制をかけようとしている日本の構想とは大きく違う。

 結局、日本の構想は、EUのシステムとはまったく違う。民主主義を健全に発展させるために不可欠な現政権に対する批判を封じ込めようとする意図で作られていることがほぼ明らかになったといえる。

 皆さん、この問題の根っこに何があるか、まだ気づいていない人に情報を通信しましょう!






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。転載、引用大歓迎です。
なお、現在、こちらで(←クリック)、350円、1000万人寄付運動を展開しています。ぜひ、ご覧のうえ、行動にしてください。バナーは、SOBAさんの提供です。ご自由にお使い下さい。手のひらに何も乗っていない猫の手には、実は、知恵、呼びかける力など賛同するパワーが乗っているということです。まさに、今回の運動にぴったりですね。
   
1月17日にはNPJ/PEOPLE’S PRESS設立記念集会を開催し、多くの方に来場いただきました。ありがとうございました。近く、生中継していただいたアワープラネットTVでオンデマンド放送される予定です(http://www.ourplanet-tv.org/whats/2008/20080117_17.html)。
 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まず自らの襟を正しましょう (さて)
2008-07-13 00:11:15
>皆さん、この問題の根っこに何があるか、まだ気づいて>いない人に情報を通信しましょう!

まず、どういうモノかを「伝聞ではなく」実際に紹介しましょう

ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/houtai.html
通信・放送の総合的な法体系に関する検討委員会

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_houseikikaku/index.html
通信・放送の総合的な法体系に関する研究会


返信する
未だに。 (田仁)
2008-07-13 14:46:40
大本営発表とか、政府広報とか、丸呑みする一般庶民が居ると考えるヒトが地球上に存在している事に、正直驚きました。
まあ、埼玉県のトアル自民党支部は、解散して全員離党したそうで、ソレは後期高齢者医療制度からガソリン税から物価高に無策と続く、自民を見限ったって意味なんだけど。
まあ、人ソレゾレって言うか、最終的には自己責任だよねって言うか、自分の行いは自分に帰って来るから。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-07-20 08:04:05
「事実を示し」その上で「見解を述べる」のならイイ
けど今回の報道もそうだが
「事実を示さず」に「見解だけ示して」さあ信じろ
というのが日本のマスコミ

で、「政府がこういう事を言いました、ケシカラン」
的報道があると、官公庁のwebを確かめるのが習慣になってる
最近では、大抵発表資料のソースが存在する

ちなみにあまりのデタラメ報道に建設省がぶちきれて
朝日新聞相手に論争したことがある
ttp://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak71_75.html
建設省と朝日新聞との論争
*昔は建設省に交信の記録そのものがあったのだが
返信する
退廃と衰退。 (田仁)
2008-07-21 13:53:15
「社会的な退廃と衰退」とは「公平さを惰弱として既得権益の確保を望み、反対者の抑圧で既得権益の絶対化を確保する」事という定義があるそうで。
僅かでも良心が有れば、胸に手を当ててヨクヨク考え込んだ方がイイねえ。
ソレをやりながら、進歩だ向上だとか言って見ても、所詮は空虚な絵空事にならざるを得ないから。
お陰様で、派遣社員や若年層に死屍累々だが、まだまだ派遣社員を正社員と比べ9:1に迄増やす計画は動いてない筈だね?
血税の公然たる私有化や、既得権益絶対化の為の立法等、全て搾取されてる庶民の生き血を吸って肥え太っているのが現状だ…。
返信する