情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

死刑が「殺人」でない理由なんてあるの?~32万人死刑嘆願について再び

2009-06-08 07:55:45 | 適正手続(裁判員・可視化など)
 昨日の記事【「殺人」の嘆願をした32万人の方へ~あなたは自殺する3万人のことを考えたことはありますか? 】に対し、死刑と殺人を同一視するのはいかがなものかというコメントが寄せられたが、死刑が殺人でない理由なんてあるのだろうか?単に、その社会でその時に合法とされるものに過ぎないのは、前回、EU諸国で死刑が禁止されていることをご紹介したことからも明らかでしょう。

 例えば、32万人の死刑嘆願署名が裁判員にも向けられたもので、あなたが裁判員だったとしよう。相場的には死刑はない、そのような事案で、32万人の署名を受け取ったあなたは、この署名をどのように受け止めるだろうか?

 あるいは、評決で、死刑がぎりぎりの判断とされているところ、9人中死刑が4:4だったとしよう。あと一人の判断で死刑となるかどうかが決まるとき、この一人が32万人の嘆願署名の影響で死刑を選択したら、それは32万の署名は、死刑を廃止した社会からすれば、まさに、「殺人」を教唆する行為だといえないだろうか?

 死刑が殺人であることを前提に死刑制度について考えないとしたら、それは何も考えないに等しい。殺人でなければ、ボタンを押したり、署名をすることに何の痛痒も感じないからだ。

 最初の問いだが、もし、私が、裁判員としてその事件で死刑までは不要だと考えたとして、かつ、32万人の死刑嘆願署名を読んだとしたら、判決の後、怖くて、外を歩くことが出来なくなるかもしれない。

 もう一度お願いする。32万人には、ぜひとも署名の意味を深く考えてほしい。遺族が殺してやりたいとか、自分の手で殺せないなら死刑にしてやりたいと思うのは理解できる。しかし、遺族に同情してその気持ちを実現させてあげたいとか、効果があるかどうかも分からないのに抑止力として死刑を望むというのは、主権者として合理的な考え方といえるだろうか?

画像は、http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/54d3e6bdb210df922b9f1d73552f65bdより。 
  



【PR】









★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。


最新の画像もっと見る