情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

車を持っている人、今すぐ、トランクをチェックして下さい

2005-08-14 23:30:42 | 適正手続(裁判員・可視化など)
先日、スイスアーミーナイフを持っている人に街中で持ち歩くと検挙されると注意しました。http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/953f7b3bd7c84bdc40159b1425a5a6d8その際、車を持っている人に落とし穴があるのを注意し忘れたので補足します。

キャンプや旅行、入院した際などに、小さなナイフを使うことがありますね。このナイフを車のトランクに入れて持ち帰ったところ、トランクの工具入れなどの窪みに入ってそのままになるってことはありがちな話ですよね。

この車に乗っていて、テロ対策などで一斉検問に合って、警察にそのナイフが見つかると、アウト!検挙されます。しっかり、調書、顔写真、指紋をとられて、送検され、前歴ありとなります。場合によっては、罰金(正確には科料=1万円以下)も考えられます。

いまの警察の基準は、昔とは違います!このお休み、車に乗って出かける人も多いでしょう。車庫から出す前に、一度トランクを隅々までチェックすることをお奨めします。見つかってから、警察に泣き言を言っても許してくれませんよ!


※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひどい勘違い (いぬ)
2006-04-26 03:20:32
目的もなく一定の刃渡りの刃物を持っていれば犯罪となります。



ただし、故意がなければ良いのが一つ、目的があればよいのが一つ。知らずに紛れていた、くらいで検挙されてしまうのは、多分、その人がなんらかの過激派組織に関与しているので見張られているとか、あまりに怪しい言動をしているかのどちらかでしょう。



通常はそこまで警察は調べません。そんな暇ないのです。こういう嘘を書いて扇動しようとするのが目的でしょうけど、あまりにこれはひどいです。
返信する
酷い勘違いな警察が沢山いるみたいですね (ねこ)
2006-09-07 21:07:45
http://news4u.blog51.fc2.com/blog-entry-1204.html



どうやら最近の警察はソコまで調べるみたいですよ

漫画家って過激派組織ですか?
返信する
新生児を犯罪から守れ (デカルト)
2006-09-08 02:56:00
最近誕生した「オトコのオコサマ」の枕元には『賜剣』という守り刀が置かれているそうですが、新生児がそんなものを所有していいのでしょうか。



病院は守り刀が必要なほど危険な場所ではなく、新生児は、まだその剣で自分の身は守れないので、正当な理由のない所持になり、銃刀法違反になりませんか?



いくら伝統とはいえ、枕元に刃物を置くのは却って危険なような気がします



それに、訳も判らず刃物を振り回す子供たちが増えている今、子供たちに誤解を与えかねない伝統は見直すべきだったと思います。
返信する