tnlabo’s blog   「付加価値」概念を基本に経済、経営、労働、環境等についての論評

人間が住む地球環境を、より豊かでより快適なものにするために付加価値をどう創りどう使うか。

蓄電技術で世界制覇を

2012年07月19日 10時17分20秒 | 科学技術
蓄電技術で世界制覇を
 かつて高度成長期に、ボトルネックは成長の原点といった論議がありました。まさに日本人にうってつけの論議だなと思った記憶があります。

 第二次大戦で壊滅的な打撃を受けた日本経済社会は、狭小となった国土に多くの人口を抱え、食糧生産のための土地も足りないといった状況でしたが、10年後には「もはや戦後ではない」と言われるまでになりました。

 当時まだ世界の常識は、経済発展のためには版図を広げるというのが主流でしたが、日本は、国土面積に関係なく、技術開発でいくらでも豊かになりうる、という事を実証し、世界を驚かせました。
  今では領土を広げなくても経済発展できるというのは常識です。

 ボトルネック(隘路)があれば、それを克服するところに新しい発展の源泉がある、古い諺でいえば「窮すれば通ず」「必要は発明の母」というところでしょうか。そのための技術開発は、世界に通用しますし、世界に売れます。

  レアアースが不足すれば、レアアース使用量10分の1で同じ効果の製品が発明され、CO2の増加が心配されれば、CO2を原料にプラスチックを作る技術が開発される日本です。

 今日本経済の大きなボトルネックになっているのは電力不足です。そして今その克服のために急速に進んでいるのが、クリーンエネルギー開発と蓄電技術です。
 特に蓄電技術に関しては、従来の常識「電気は貯められない」が急速に変化しつつあるのではないでしょうか。

 究極の蓄電技術、常温超伝導に行き着くのは容易なことではないでしょうが、今、自動車、住宅などの民生を中心に、蓄電技術に関する様々な技術開発が、まさに花盛りです。
 従来の鉛蓄電池と、揚水発電といったレベルから、われわれ素人の想像を圧倒的に超えるような技術開発が連日発表されているように見受けます。

 こうして発電量はピークに合わせなければならないという、従来のいわば「至上命題」が次第に後退していく様子が、あたかも引き潮のように、目に見えて動いていくのが感じられるのではないでしょうか。

 しかも、これに関連する幅広い技術分野における開発においては、日本が最先端を行っている部分が少なくないように見受けられます。
世界の、人類の、地球の将来のために、日本の技術開発に大きく期待したいと感じている人は多いのではないでしょうか。
 クリーンエネルギーと蓄電技術の組み合わせによるエネルギー革命が、閉塞した日本の経済社会の新たな前進への本格的突破口の一つと期待するところです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。