徳永写真美術研究所 運営日誌

本運営日誌は徳永写真美術研究所にておこなわれる活動の記録集です。https://tokunaga-photo.com

■ 表現研究講座 5日目 転写技法研究 地道な作業の魅力

2011年06月12日 | 表現研究講座


<転写技法研究>

転写技法には幾つか種類がありますが
今回は特別な道具を使わずにできる
手法に取り組みました。

その手法とは
コピー原稿を支持体に貼り
トナーを残して紙の繊維を取り除く手法です。



まずは
図版の準備から。
手のひらサイズくらいのコピー原稿を作成します。

次に
転写する支持体選び。
支持体は原稿が接着するモノであればO.K.
この日は木片を使いました。

手順は
支持体に原稿を貼り付け乾燥。
その後
画面に水を含ませて
指先をこすりつけ
コピー用紙の繊維を剥がします。



優しく指先を動かさなければ
トナーを引っかき画像面を破ってしまいます。



心静かに丁寧な作業が要求されます。



上の写真左側、少々亀裂ができてしまいましたが
薄い皮膜を印刷したような効果を生み出せました。



木目が美しいコチラは
切手を貼ればポストカードとして郵送できるサイズです。
作者によると
フランスに住む友人に送る予定との事。



今回は時間の都合上
転写の体験だけにとどまりましたが
絵画や立体造形物に
この転写技法をあわせるなど
他の技法と絡む事でも可能性を感じます。

なんといっても
手軽に実験できる点が良いですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・