tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

来来飯店(大淀町)はメニューがいっぱい、お腹もいっぱい!

2015年09月09日 | グルメガイド
東京に本社のあるシンクタンクに勤務するSさんという女性が、吉野方面に行くとき必ず立ち寄るお店があるとFacebookに書いておられた。そのお店が「来来(らいらい)飯店」(吉野郡大淀町下渕42)だ。吉野川に沿って走る国道370号に面している(南都銀行大淀支店から少し東へ行く)。9/2(水)と9/3(木)のランチタイムに訪ねてみた。





ピーク時を少し外して入ったが、店先の駐車場はほぼ満車だった(近くに第2駐車場もある)。中に入るとこちらもたくさんの人。サラリーマン風もいれば、家族連れもいる。1人で来られているお年寄りも。カウンターにだけ空席があったので、両日ともそちらに陣取った。メニューを見てビックリ!こんなにたくさんの種類があるのだ。しかも平日は白いご飯がお代わり自由だという。ランチにローリー(ヤクルトのような乳酸菌飲料)がついてくるところもいい。



初日は日替わりのタイムランチを注文(トップおよびすぐ上の写真 680円=税別)。おお、こんなにたくさんのおかずが!ご飯のボリュームもたっぷりなので、お代わりする必要はない。クセがなく素直に美味しい料理だ。驚いたのは「チャレンジラーメン」(990円=税別)。麺は4玉で、これを30分で食べきれば無料、20分以内なら賞金3,000円がもらえるという(12:00~13:00を除く)。これには意欲をそそられたが、さすがにトシを考えて止めることにした。







2日目は「揚げそば定食」(850円=税別)を注文。こんなにボリュームたっぷりで、こちらも大満足だった。出前の注文も多いようで、ひっきりなしに店員さんが行き交う。お店は新築されたばかりのようで、店内はピカピカだ。近くに行かれたときは、ぜひお訪ねいただきたい。Sさん、良いお店を紹介していただき、有難うございました!
※食べログは、こちら

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良矯正展(第25回)、9月12... | トップ | Kawakami Village,Full of N... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
場所も変わったのかな? (酒仙堂)
2015-09-16 21:33:48
墓参の帰りに何度か寄ったことがあります。ボリュームたっぷりですね。店の外観がまるで違います。僕が行っていたのは下市口駅からまっすぐ南下して、吉野川にかかる千石橋の手前の交差点(岡崎?)を右折してすぐのところで、大淀食堂街というようなビルの1階でした。
大淀食堂街 (tetsuda)
2015-09-18 15:49:14
酒仙堂さん、コメント有難うございました。

> 下市口駅からまっすぐ南下して、吉野川にかかる千石橋の手前の交差点(岡崎?)
> を右折してすぐのところで、大淀食堂街というようなビルの1階でした。

今のお店は、岡崎交差点の反対側(南都銀行大淀支店のまだ東)です。「大淀食堂街」は、今もありますね。

コメントを投稿

グルメガイド」カテゴリの最新記事