天然居士のとっておきの話

実生活には役に立たないけど、知っていると人生が豊かになるような話を綴りたいと思います。

石川啄木の葬儀

2019-01-17 | Weblog
 昨年の12月に盛岡市に行って来ました。
 街中を歩いて、とても良い街だと思いました。
 訪れた場所の1つに、
 「もりおか啄木・賢二の青春館」があります。
 1910年(明治43年)竣工の
 旧第九十国立銀行本店本館(国の重要文化財)を
 使用しています。
 色々な資料が展示されていましたが、その中の1点に、
 石川啄木の葬儀の新聞記事のコピーがありました。
 葬儀の会葬者の顔ぶれが凄かったので、記しておきます。

 石川啄本は、1912年(明治45年)4月13日、
 肺結核のため26歳で死去しました。
 葬儀は友人の金田一京助らの手によって
 浅草の等光寺で行なわれました。
 等光寺は、啄木と親交のあった土岐善麿の実家です。
 啄木の葬儀の模様について報道したのは
 「東京朝日新聞」だけだったようですが、
 それには次のように紹介されました。

 ●啄木氏の葬儀
 東朝社員故石川啄木氏は、
 十五日午前十時東京浅草松清町なる等光寺に於て執行
 途中は葬列を廃して未亡人せつ子佐藤真一土岐善麿
 其他の人々柩に付添ひたり
 主なる会葬者は夏目漱石、森田草平、相馬御風、人見東明、
 木下杢太郎、北原白秋、山本哲、佐々木信綱博士、
 その他東朝社員四十五名
 土岐静師導師にて形の如く読経に次いで焼香を終はり火葬せり

 この内、佐藤真一は佐藤北江で、盛岡出身の人物です。
 草創期の朝日新聞の編集長で、
 啄木を朝日新聞の校正係に採用した人です。
 土岐善麿は歌人です。
 夏目漱石は、文豪と言われる小説家ですね。
 森田草平は、漱石門下の作家で、
 平塚たいちょうと心中未遂事件を起こした人です。
 相馬御風は詩人・歌人で、
 早稲田大学の「都の西北」を作詞した人です。
 人見東明は、明治生まれの詩人で、昭和女子大学の創立者です。
 木下杢太郎は、医者であると共に、
 詩や翻訳など多方面で活躍した人です。
 北原白秋は詩人ですね。
 山本哲は分かりませんでした。
 佐々木信綱は、歌人であり国文学者だった人です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀の品

2019-01-03 | Weblog
 明けましておめでとうございます。
 今年も、面白そうな話を書き留めておきたいと思いますので、
 宜しくお願いいたします。

 正月に年始の挨拶に伺う時に、年賀の品を持参される方も多いかと思います。
 正月に限らず、折々の季節に贈り物をするのが、日本の昔からの風習です。
 2015年(平成27年)9月19日から12月23日までの間、
 東京都文京区の永青文庫で開催された「春画展」では、
 江戸時代、大名の間の年賀の品として豆判春画が使われていたとの説明があり、
 その現物が展示されていました。

 江戸時代、各大名などは正月三が日に江戸城に登城し、将軍に拝謁する儀式がありました。
 この登城は、位階、格式によって拝謁する日が違っていて、
 元日には、御三家・御三卿・譜代大名・加賀前田家・表高家などが登城し、
 御座の間に着座した将軍へ年頭の賀辞を述べました。
 二日は御三家・御三卿の子息・外様大名・従五位の幕臣・神官・御目見以上などが
 年始の御礼に登城し、
 三日は無位無冠の大名・寄合・非役の御目見などでした。
 こうした行事の際、待つ間にでも、年賀の品を渡したのでしょうか?
 豆判春画は、一般には12枚揃えで9×12cmほどの手のひらサイズのものですから、
 がさばらないので、城中で渡すのには、都合が良かったのかも知れません。

 その年の大の月と小の月を文字・記号・絵などで表した
 私的な正月用の配り物を大小と呼んでいましたが、
 そこに春画を付けたのだと思います。
 昭和の時代には、年賀の品でヌードカレンダーなどがありましたが、
 それと同じ感覚なのかも知れません。

 こうした大小がいつ頃から制作されたのかは分からないようです。
 古い大小の遺品は18世紀の初めのものが現存するとの事ですが、
 しかし、天明期(1781~89年)のものを中心に、かなりの数が制作されたとの事です。
 当時の大名や裕福な町人が、
 新年の暦を記した豆判春画を交換して楽しんでいた事に目をつけた浮世絵の版元が
 販売を始めました。
 小さな冊子ですから価格も安く、庶民にも人気が出たようです。
 しかし、庶民が年賀の品として使ったかどうかは分かりませんでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする