たた&にせ猫さんの備忘録

―演劇、映画、展覧会、本などなど、思うままに―

『君たちはどう生きるか』 109シネマズ川崎

2023年07月29日 | 日記

     『君たちはどう生きるか』 109シネマズ川崎 2023.7.28  

  ブログを書こうと、Yahoo!映画で検索したら、監督や原作、キャストなどが書かれていなくて、―「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」などの宮崎駿が、「風立ちぬ」以来10年ぶりに監督を務めた作品。タイトルは吉野源三郎の同名の著作に由来し、宮崎監督が原作と脚本を手掛ける。―という短い解説だけがあった。キャスト名なども出ていなかった。Yahoo!映画のユーザー評価は1と5に分かれていて、平均は2.9になっていた。1と5に分かれている映画は大体が見どころのある映画と思っている。

  金曜日の朝一の回、IMAXで見たが観客は少なく、アニメ好きの人はIMAXでない方で、複数回ご覧になるのだろうか。

  Yahoo!のユーザーレビューでは意味不明と書かれているのも見たが、ある意味わかりやすい映画だったように思う。

  少年の成長物語。受け入れがたい現状、戦争や母親の死、父親の再婚、疎開先での馴染めなさから自らを傷つけ引きこもる、変化へいざなおうとするものへの抵抗と攻撃。そこにしかうっ憤の向け先がない状況の中、父の再婚相手、母とうり二つの母の妹が森に入り失踪したことで、少年の異界への旅が始まる。

  異界で数々の冒険をし、死んだ母の火の乙女としての少女にも出会い、助けられ、少年は異界の王である曽祖父の願う、異界の安定を維持する役割を継承することなく、それを壊し、継母を母と認め、現実に戻ってくる。

  少年は母にも父にも、母の妹である継母にも愛されて、素直に育った少年。違和感を抱き、成長のために冒険に出て、数々の試練を体験したとしても、自分に攻撃を向けてくる対象を殺したりしない。ジブリっぽいし、ある意味結末が予定調和的で、数々の冒険は見ていてそれなりにはらはらしていても、安心していられる。今風の攻撃性を前面に出したアニメが人気を得やすい状況で、ハラハラ度が低いと物足りなさを感じる人が低評価をつけているのかしら?

 宮崎駿監督は戦時中疎開の経験もあったということから、この少年が自身を投影しているとしたら、彼が成長の過程で、アニメという異界に飛び込み、数々の試練を体験し、安定を継承することなく壊しながら、現実へと戻るというプロセスを経て、この齢になった、私はこう生きたという映画かもしれない。そして観客に、君はどう生きると問うている映画かもしれない。

  にせ猫さんはちょっと説教臭いと感想を述べていたが、一度は書いておきたい人生の振り返り。振り返りを書いてみて、一段落されるか、さあもう一度となるか、興味深いところ。

  このアニメは声優さんでなく、俳優さんの声が入っていた。海外映画などの声優さんの高めで、声を張った吹き替えがすごく苦手なので、聞きやすくてよかった。

      映像は本当にきれい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『マティス展』東京都美術館 

2023年07月18日 | 日記

  『マティス展』東京都美術館  2023.7.7

   2023.4.27(thu)―8.20(sun)

  お中元を贈るために外出し、出かけたついでと上野まで行ってみる。東京都美術館は駅からちょっと歩くので、すこぶる熱い。11時前について、11時の回のチケットが購入できた。11時の回の入場のために、大勢の方が並んでおられるので、すぐには入場せず、先にレストランで軽く食事、11時半ごろに入場。そこそこ混んではいるが、見づらいというほどではなかったかな。

  ―若き日の挑戦から晩年の大作まで、巨匠マティスの芸術をたどる色彩の旅―ということで、マティスの絵の変遷、チャレンジが年表付きで解説されている。

  1. フォービズムに向かって1895-1909 
  2. ラディカルな探求の時代1914-18     
  3. 並行する探究―彫刻と絵画1913-30
  4. 人物と室内1918-29
  5. 広がりと実験1930-37
  6. ニースからヴァンスへ1938-48
  7. 切り紙絵と最晩年の作品1931-54
  8. ヴァンス・ロザリオ教会1948-51

  マティスの赤、赤い室内や切り紙絵のシリーズは好きな作品。

  今回彫刻の背中シリーズとヴァンス・ロザリオ礼拝堂関係の展示が印象的。背中シリーズの重量感、単純化のプロセスが興味深く、教会のBVDはとても素敵だった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔡國強展 インスタレーション:未知との遭遇

2023年07月04日 | 日記

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『蔡國強 宇宙遊―<原初火球>から始まる』国立新美術館

2023年07月04日 | 日記
     『蔡國強 宇宙遊―<原初火球>から始まる』国立新美術館 2023.6.29
       2023年6月29日[木]―8月21日[月]

  蔡國強の大規模個展は2度目。2015年に横浜美術館であった『蔡國強展:帰去来』に行っている。前回は、吹き抜けの空間に天井までの大作『夜桜』。中学生以下保護者同伴が必要だとされる『人生四季』春夏秋冬の4作品。白磁による『春夏秋冬』と天井からつるされたテラコッタによる『朝顔』。展示の白眉は『壁撞き』、99匹のオオカミのレプリカで構成される全長約40メートルの作品。大きな部屋一杯にオオカミが壁(ベルリンの壁の高さ)を目指して空を飛ぶ、迫力ある作品。

  今回は前回と趣が異なり、チラシによりますと―初期の代表作である<原初火球>を宇宙の誕生になぞらえた起点とし、作者自身の活動の旅として、宇宙や見えない世界などをテーマする展覧会―

  火薬ドローイングが施された作品が、<原初火球>以前、ビッグバン<原初火球>、<原初火球>以後、<原初火球>の精神はいまだ健在か?と、自身の製作のプロセスと共に展示されている。
  
  火薬ドローイングの影響もあり、作品は土の色、イエローオーカーやシェンナ、アンバーといったこげ茶、墨色といった色合いのものが多く、画面の爆発といった広がりの一方で、自然な趣を呈している。火薬で描いた7枚の屏風仕立ての大作が展示され、中国的でもある。

  ビデオでは≪スカイライダー≫が 圧巻。≪あなたの昼花火≫も美しい。

  ≪未知との遭遇≫というキネティック・インスタレーションがスペースの一角を大きくとらえ、鳥等とともに、老子?アインシュタイン?宇宙人?と思しき像が動き、光の色が変わり、楽しいインスタレーションになっている。
  蔡氏といわき市有志の関わりの記録もあり、アーティストの全貌をとらえた展示。

  珍しく初日に行ったが、楽しめました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールド・クラスルーム・ヤン・テギュ氏のコーナー

2023年07月03日 | 日記
javascript:void(0)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする