岩手大学自転車競技同好会 活動のきろく

練習の記録とかレースの報告とか

栗駒ヒルクライム

2016-05-09 23:12:06 | 奥山
ヒルクライムの練習をせずに大会に出てしまって不完全燃焼した奥山です。

レースについて詳しくは私のブログで読んで下さい。


まぁとにかく書き続けることが重要ですよん♪
時間が経つと内容も薄くなっちゃうしね。



日報杯

2016-05-03 15:00:39 | 奥山
岩手日報杯レースレポート
結果:優勝
天候:雨
気温:一桁
[事前の練習]
100kmと自分としては距離が長いと感じるレースだったので、平日はなるべく午前と午後 走り、休日は100kmは自転車に乗るようにして後半のスタミナ切れが無いように対策した。コースの試走は2週間前と3週間前にそれぞれ7周ずつ行った。
[レースプラン]
今年は例年に比べ参加人数が多い事から集団内は中切れ、落車のリスクが高いと思われたので、集団の先頭に位置取り有力選手のアタックに反応し逃げ、小集団でのスプリントを狙っていた。
[実際の展開]
前半から中盤にかけてはレースに大きく影響するようなアタックや、ペースアップ等が無く比較的落ち着いていたように思えた。
残り3周で武田さんの登りでのペースアップをきっかけに自分を含む4人が先頭集団から抜け出すも県道で吸収。その後も大きな展開は無く最終周回へ。
県道に入り、ゴール残り約2kmのところで武田さんがアタック。自分は勝ちに繋がってしまうアタックだと思い反応し集団はまた1つになる。
県道から右折し十数人の集団でスプリント。
集団内の日大の選手のスプリントを警戒し登りが始まった瞬間にスプリントを開始しうまく抜け出すことができた。
[反省点]
・レースの前半はうまく位置を上げれず無駄足を使ってしまっていたので、強気で前にいく姿勢が足りなかった。
・濡れた路面の下りにびびってしまい4人で抜け出した時にお荷物になってしまった。
・レースが進むにつれて集団内の楽なポジションを見つけることが出来たため最後まで脚に余力を残せた事は良かった。
[今後の課題]
・事前のレースを想定した練習がかなり効果的だったためこれから出る実業団のレースでも可能な限り情報を集めそれに応じた練習をする事が必要だと思う。
・今回のレースでも下りのテクニック不足が露呈したため下り(バイクコントロール)の練習が必要だと思う。
・最後の武田さんのアタックを自分が追ったことでラバネロの選手の脚を削るというチームとしての意思を無駄にしてしまったので、今回のような「個人ロードレース」では間違った判断ではなかったが、チームプレーとしては論外な行動をしてしまったわけなので状況を正しく判断する能力も高める必要があると感じた。

おひさしぶりですね

2016-04-21 11:42:51 | 奥山
おくやまたろうです

皆さんお元気でしょうか。
昨日はゆーさくと走りました。
リードアウトからのスプリントの練習

ゆうさくは若干の下りで63kphを記録!
さすがですわ、けど最高速を維持する力が足りないので、フォームや筋持久力を上げるトレーニングを少し研究した方が良さそうね♪

わたしはというと、平坦でゆうさくのリードアウトから60kphまで加速してそれを7,8秒維持できたのでなかなか最近の練習成果が出てるのかもね。
でもまだMAXの出力を押さえれるだけの上半身の筋肉が足りないのでここは自分の改善pointだと思われます。

なんにせよ、こういう記録は毎日つけることが重要です
1ヶ月おきとかの頻度だと意味無いので別に書かなくても良いんじゃないかと思います。
まぁでも、今日から毎日書き始めれば良いので皆で「練習したら必ず書く!」みたいな雰囲気を作って、これを書くのを当たり前のことにしましょう~!

おくやまだって書いてねーじゃん!と思ったかたはhttp://blog.goo.ne.jp/cbavitamin

こちらを読んで下さいな。2015年の9月から今日まで欠かさず書いてるので、なに考えて走ってるか読めばわかるはずです。少しは速くなる参考になるかと思います。

2015年9月より前はこのブログの「奥山」のカテゴリーに全部あるので読んでみてください。
面白いかはわかりませんが…笑



お知らせ

2015-09-20 01:07:46 | 奥山
タイミング的には謎ですが、このブログの更新が逃げ切り勝ちしそうなくらい「奥山」で埋め尽くされているので

http://blog.goo.ne.jp/cbavitamin

↑これからこっちで書いていきます♪

たま~に読んでくれると嬉しいです笑