田中雄二の「映画の王様」

映画のことなら何でも書く

『近頃なぜかチャールストン』

2024-03-23 23:32:17 | 映画いろいろ

『近頃なぜかチャールストン』(81)(1982.4.22.テアトル新宿.併映は『遠雷』)

 前作『英霊たちの応援歌 最後の早慶戦』(79)で落ち込んだ岡本喜八が復活した。もともと岡本喜八の映画精神は、アナーキー、諧謔、皮肉、風刺といったところにあるのだから、ノスタルジー色が強かった『英霊たちの応援歌』は、多少の戦争批判はあったものの、そうした本来の持ち味が失われていたのだ。その点、この映画では、彼の本領が発揮されている。

 まずは、今の日本の中に独立国を作ってしまうという発想の奇抜さがある。しかもそこに戦争体験のある老人たちと若者とを絡ませながらドラマを展開させ、老人たちにはご丁寧に大臣職が割り当てられているという念の入り用。

 以下、内閣総理大臣(小沢栄太郎)陸軍大臣(田中邦衛)文部大臣(殿山泰司)外務大臣(今福将雄)大蔵大臣(千石規子)逓信大臣(堺左千夫)内閣書記官長(岸田森)労働大臣(雑用係・利重剛)

 そこから、戦争、政治、社会への批判が生じる。と言っても、それらを大上段に構えて説教くさく語るわけではない。いかにも岡本流に笑いの端々にチクリチクリと皮肉を入れ込んでくるのだ。このあたり、まさに岡本喜八の独断場といった感じだ。

 そして、若者の目から見た独立国の姿を見ていると、フィリップ・ド・ブロカの『まぼろしの市街戦』(66)を思い出す。あの映画は、兵士がある町の精神病院にそれとは知らずに迷い込み、戦場よりも精神病院の方がまともであり、上官より患者たちの方がずっと人間らしいことに気付いていく。そしてラストは軍服を脱ぎ捨てて、自ら進んで精神病院の門をたたくというブラックコメディだった。

 この映画の主人公の若者(利重)が、自分たちが暮らしているごみごみとして騒々しく、何やらきなくさい日本よりも、老人たちのヤマタイ国の方に魅力を感じて行動を共にしてしまうという点ではよく似ている。しかもこの事件は12月8日(開戦)に始まり、8月15日(終戦)に終わるという落ちまで付くのである。

 『肉弾』(68)同様に、笑わせながらも問題提起をする鋭さ、多彩な登場人物の一人一人を生かす演出力に脱帽。その復活に拍手を送ろう。

【今の一言】当時、この映画に出ていた古館ゆきという同世代の女優に注目していた。寺田農は殺し屋・飯室を演じた。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『赤毛』

2024-03-23 19:10:11 | 映画いろいろ

『赤毛』(69)(1980.8.11.)

 例によって三船プロ製作の締まらない映画かと思いきや、非常に面白くて驚いた。御大・三船敏郎の豪快さ、多彩な脇役陣、岡本喜八監督によるユーモアを含んだストーリー展開などが相まって、飽きることなく見入ってしまった。

 幕末の赤報隊の悲劇に、百姓のええじゃないか一揆を絡ませ、百姓上がりの無知だがお人好しの赤毛の権三(三船)を中心に、女郎たち、若い百姓たち、代官(さすがの伊藤雄之助!)、そして官軍など、さまざまな人間たちを、時にユーモラスに、時に悲しく描いている。

 岡本喜八流の明治維新への皮肉が効いている。その点で、高橋悦史扮する浪人がしばしばつぶやく「葵が錦に変わっただけじゃねえか」というセリフが印象的であり、この映画のテーマを象徴していると思った。共同脚本は広沢栄。

【今の一言】寺田農は、権三に従う兵士の三次を演じた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『肉弾』

2024-03-23 16:26:56 | 映画いろいろ

『肉弾』(68)(1980.7.10.日劇文化「セレクションATGスペシャル」併映は『人間蒸発』)

 昭和20年夏、終戦間際に特攻兵となったあいつの悲哀に満ちた青春を、戦中派世代の岡本喜八監督が、痛烈な皮肉とユーモア、ペーソスを交えながら描く。

 最高の映画だった。これまで自分が見てきた日本映画の中でも上位に入るだろう。特にあいつを演じた寺田農がよかった。登場人物の一人一人が存在感を放ち、敗戦というものを庶民の側から描き切っている。

 ユーモアを交えながら戦争批判を感じさせるのは、さすがに岡本喜八の演出と脚本のうまさによるものだろう。あいつという主人公を狂言回しにして、さまざまな人物が登場してくる。それは黒澤明の『どですかでん』(70)と通じるところもある。
 
 その中で、戦争の滑稽さ、愚かさ、空しさが描かれ、時には笑わされ、あるいは感動させられながら、戦争についていろいろと考えさせられる素晴らしい映画だった。強烈で皮肉を込めたラストシーンも印象的。

 あいつを囲む脇役たちもそれぞれよかったが、中でもさすがの笠智衆と北林谷栄の古本屋の老夫婦が秀逸。渋く響く仲代達矢のナレーションもいい。

 名セリフ「たいしたことはない。本当にたいしたことはない。ただそれだけのことだ」


『肉弾』と対を成す『日本のいちばん長い日』
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/4eaf78cafbb73ab170b60b362cb49387

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺田農の思い出

2024-03-23 13:20:32 | 映画いろいろ

 現代劇はもちろん、時代劇、特撮もの、ロマンポルノ、アニメの声優まで、さまざまなタイプの映画やドラマで、善悪を問わず、多岐にわたる癖のある役を演じた名優の一人。特に『肉弾』(68)のあいつをはじめ、『赤毛』(69)『近頃なぜかチャールストン』(81)といった岡本喜八監督作品での彼が好きだった。

 だから、36年ぶりの映画主演となった『信虎』(21)についてインタビューできたときは感慨深かったのだ。

 金子修介監督がキャスティングの理由について、「寺田さんには、その年になっても、何をするか分からないような危険性がある。スリリングなところがある。色気もあるから」と語ったというが、言い得て妙だと思った。ご本人は、「若い頃から生涯、不良でいこうがモットーだった」と語っていた。


【インタビュー】『信虎』寺田農
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/85e59687bb48b24101e4f6febd828158

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ドラマウォッチ】「不適切にもほどがある!」(第9話)

2024-03-23 12:40:18 | ドラマウォッチ

「細かく分類して、解決した気になってるだけなんじゃないの」
「渚っちが昭和へ。一体どんな最終回になるのかな」

https://tvfan.kyodo.co.jp/news/topics/1427680

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BSシネマ」『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』

2024-03-23 07:57:40 | ブラウン管の映画館

『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』(08) 

衰えたハリソン・フォードや、懐かしのカレン・アレンの再登場も計算ずくか
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/6ce85ca0976571deecb70483d40e7e62

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする