慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「日清戦争」「世界大戦」「共産党政権」

2023年05月04日 | 地政学
🌸「広い海」が欲しい.中国の地政学3

日清戦争(第一段階)
 ☆日清戦争は、朝鮮半島をめぐって8カ月戦いが繰り広げられた
 *清は、新興国であった日本に敗れたことで
 *清が列強に本格的に植民地化される
 ☆清は長きにわたる冊封・朝貢体制により
 *李氏朝鮮を事実上の支配下に置いていた
 ☆西欧列強は朝鮮にも開国を求めていた
 *朝鮮は排外主義を貫いていた
 ☆近代化を急速に進めた日本は、朝鮮半島へと手を伸ばしはじめる
 *清の支配下から李氏朝鮮を解放し近代化をうながした上で
 *修好条約を結ぶことが日本の狙いだった
 ☆拒否する李氏朝鮮、これをとりまく列強の構図
 ☆朝鮮半島をめぐる緊張が急速に高まっていった
 *朝鮮国内では近代化を推し進めようとする開化派
 *清の支持を得ている保守派が対立する
 ☆半島で、開化派が保守派を倒そうとした「甲申事変」が起こる
 *清は鎮圧のために朝鮮に出兵した
 *日本と朝鮮の改革派は対抗するも、清軍に追いやら打撃を受ける
 *天津条約が結ばれ、日清両国は朝鮮から退いた

日清戦争(第二段階)
 ☆日清の対立構造はさらに深くなっていった
 ☆朝鮮政府は改革を進められないまま国民に重税を課す
 *一方では賄賂が横行するなど政治の腐敗が進んだ
 ☆朝鮮が開国したことで日本や西欧列強が続々進出した
 *外国資本が流入したことで国内経済も混乱していく
 *朝鮮の人々の生活は困窮を極め農民たちによる内乱が起こる
 ☆東学の乱(農民の蜂起)
 *朝鮮政府が、頼みにしたのは清で、清それに応えて派兵する
 *日本も対抗して出兵し、日清戦争が始まった
 ☆日清戦争の戦いは終始、日本が優勢だった.
 *日本の勝利で日清戦争は終結し、下関条約が結ばれた

 *清の遼東半島が日本に割譲されるはずだった
 *横槍を入れてきたのが、フランス、ドイツ、ロシア
 *日清間で結ばれた下関条約に介入し
 *遼東半島を清に返還するよう日本に要求した
 *清にとっては助け船かと思いきや、三国干渉に参加した国
 *ロシア、ドイツ、フランス、イギリスまでもが、清の各地を租借した
 *租借地ばかりでなく、鉄道敷設権や鉱山開発権なども
 *清の領土は、西欧列強の勢力圏へと分割されてしまう
 ☆日本に敗れたことで弱体化がさらに露呈した清
 *広大な領土をどんどん奪われることになり
 *清が築き上げてきた冊封・朝貢体制、東アジアの秩序が崩壊した
 
二つの世界大戦
 ☆中華民国から中華人民共和国へと「大国」の完成
 ☆毛沢東を国家主席とする中華人民共和国が誕生した
 *アヘン戦争を発端に半植民地の歴史に終止符を打つ
 ☆日清戦争後、列強によって重要な貿易・軍事拠点を奪われた清
 *国内では革命の気運が高まっていた
 ☆中心になったのは、列強に好き勝手やられている清朝を倒して
 *漢民族の主権国家を作ろうという留学生や華僑である
 *南京に孫文を臨時大統領とする中華民国建国が宣言される
 *清王朝は、対処で起用した袁世凱の背信で倒された
 ☆第一次世界大戦ではドイツが敗戦した
 *中国は、山東の旧ドイツ権益の返還を求めていたが
 *旧ドイツ権益は日本に継承されることになった
 *中国ではベルサイユ条約への反対運動が巻き起こる
 ☆第一次世界大戦後の中国
 *中国国民党と中国共産党の共闘と対立の歴史である
 *孫文の死後に国民党の実権を握った蒋介石、共産党を危険視した

 ☆蒋介石国民党は、国民革命軍を指揮して上海、南京に進軍する
 *共産党を弾圧し、南京に国民政府を樹立する
 *アメリカやイギリスの支援も受けながら国民党の一党独裁を目指した
 ☆毛沢東共産党は農村部に拠点を求める.
 *毛沢東は、江西省に中華ソビエト共和国臨時中央政府を樹立した
 ☆国民党と共産党との間で激しい内戦が起こる
 ☆満州事変が起こると、中国では抗日を訴える世論が高まった
 *蒋介石は、あくまでも共産党との戦いを続けようとした
 ☆日中戦争が長期化する中
 *日本はイギリス・アメリカに宣戦布告する
 ☆日本の敗戦で、中国は国際連合の常任理事国となる
 *戦後、共通の目的を失った国民党と共産党の内戦が始まる
 *国民党はアメリカの支援に頼っていたが
 *日中戦争を通じて勢力拡大した共産党に敗れた

共産党が勝利した中国
 ☆民衆の支持を受けた毛沢東が中華人民共和国の建国を宣言
 *蒋介石の中華民国政府は台湾へ逃れた
 ☆清時代の列強国による半植民地化と戦乱で疲弊していた中国
 ☆中国は、もとより広大な国土と人口を有していた
 *ふたたび世界屈指の大国を形成した
 ☆東南アジアの国々
 *各々、旧宗国の影響を色残す部分はありながらも
 *多くは終戦後数年~十年ほど、長いもので独立していった
 ☆中国、政治は共産党一党独裁、経済は見かけ上の開放経済体制
 *どこまでうまくいくのだろうか
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『新地政学』



「日清戦争」「世界大戦」「共産党政権」
『新地政学』より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大動脈弁狭窄症

2023年05月04日 | 医療
🌸大動脈弁狭窄症

弁膜症とは
 ☆心臓に4つある弁(大動脈弁、僧帽弁、三尖弁、肺動脈弁)で
 ☆異変をきたして心臓が悪くなる病気
 *弁が狭くなる狭窄症、閉じにくくなる閉鎖不全症の2種類ある






大動脈弁狭窄症
 ☆大動脈弁狭窄症病態
 *左心室の出口の大動脈弁の動きが悪くなり、広がらなくなる病気
 *左心室に負担がかかり、全身に血液を送り出すことができなくなる
 ☆大動脈弁狭窄症症状
 *胸痛(狭心痛)、 失神、心不全 がある
 *症状が出現すると平均余命は各々5年、3年、2年といわれている





大動脈弁狭窄症診断
 ☆聴診で心雑音により大動脈弁狭窄症が疑われる症例
 ☆心エコー図により確定診断す



⛳大動脈弁狭窄症の治療(症状により3通りある)
 ☆軽症の場合、保存的治療となり、特別な治療は必要ない
 ☆中等症の場合、他に心疾患がない場合は保存的治療となる
 *年1回程度の心エコー図検査で経過観察が必要
 ☆重症の場合、外科的大動脈弁置換術を行う
 *心エコー図により大動脈弁狭窄症の重症度を診断し方針を決定する
 *従来、外科的大動脈弁置換術(AVR)を行ってきた
 ☆近年、経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI)行われている
 (患者さんの病状に応じた治療を選択できる)



⛳TAVI(経カテーテル的大動脈弁留置術)
 ☆TAVIには大腿動脈からカテーテルを挿入して行う大腿アプローチ
 ☆心尖部からカテーテルを挿入する心尖部アプローチがある
 ☆TAVIは術後3~4日で退院が可能となり
 *術前を含め1週間程度の入院期間で治療が完了する 
                    (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『奈良県立医大HP』より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法記念日と立憲民主

2023年05月04日 | 憲法
🌸憲法記念日と立憲民主

「党は活動家に乗っ取られている」と立憲民主党の某議員が嘆いた
 ☆外国人の送還や収容のルールを見直す入管難民法改正案
 *修正協議で与党の譲歩を引き出したが
 *立憲、党内の左派系議員の反対もあって交渉が水泡と帰した
 ☆某議員の言によると
 *反対論者の多くは旧社会党系である
 *普段、顔も出さない議員ばかりが来て
 *的外れな反対論をまくしたてた
 ☆立憲民主は、民主党から紆余曲折を経て立民となったが
 *党の本質は変わらないのだと実感した

⛳小紙は政権交代時の紙面で、民主党関係者の言葉を紹介した
 ☆旧社会党出身者が事務局の要職を押さえ、牛耳っている
 *党本部も国会の政策調査会も『アジト』のにおいがする
 ☆立憲民主は、保守系議員が徐々に去っていった現在
 *より活動家色が鮮明になったのか ?

社会党の嫡子たる社民党は衰微した
 ☆社会党は、政党要件を失う崖っぶちに立たされている
 *多くの社会党議員が逃げ込んだ先の立民
 ☆社会党へと先祖返りすればどうなるか
 *やはり凋落していくだけだろう
 *老婆心ながら忠告したくなる
 ☆5月1日の日経新聞が掲載した世論調査結果政党支持率
 *2位は日本維新の会(13%)
 *3位は立民(9%)
 ☆立民、地に足のつかない理想論ばかり振りかざし
 *現実を直視しないからこうなる 

⛳民主党の岡田克也幹事長は語った
 ☆幹事長は、最近は開き直った
 *「(党内が)バラバラで何が悪い」と
 ☆小紙は、余計なお世話を承知で言うが
 *開き直っていても状況は好転しない
                    (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『産経新聞』より



憲法記念日と立憲民主
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京駅」「行列の菓子店」「東京ミッドタウン八重洲」

2023年05月04日 | 散歩
🌸東京駅周辺散策

東京駅(東日本・東海旅客鉄道・東京地下鉄の駅)
 ☆東京駅は、1914年に開業した
 ☆東京駅へ中央本線の乗り入れ、山手線の環状運転の開始等で
 *利用客は急速に増加した
 ☆戦争末期には空襲を受けて丸の内駅舎を焼失した
 ☆1964年東海道新幹線が開通し、新幹線のターミナルとなった
 ☆その後、地下鉄丸ノ内線の乗り入れ
 *総武・横須賀線の地下ホームの開業
 *京葉線の乗り入れと地下にもホームの増設
 *東北新幹線が開通で、東北・上越方面へのターミナルとなった
 ☆辰野金吾による駅舎設計、辰野が受けた注文は
 *見栄えを壮観なものにしてほしい要望だった
 *設計された駅舎は鉄骨煉瓦造り
 ☆駅舎、アムステルダム中央駅を参考にしたと言われることもある
 ☆東京駅には霊安室が2室ある
 *自殺や事故、病気などで利用者が亡くなることがある為
 *利用者数は、年間数人であるとされている

東京駅大丸の菓子売り場で行列の店
 ☆ゴールデンウイークなので駅構内は混雑しどの店にも客が多かった
 ☆従来行列に目立った店、一店だった(N.Y.キャラメルサンド)
 ☆今回4店舗の行列が目立った



☆ N.Y.キャラメルサンド


☆ねんりん家 


☆HONOLULU COOKIE


☆PISTA&TOKYO

 
東京ミッドタウン八重洲(大規模複合施設)
 ☆「バスターミナル東京八重洲」が先行オープン
 *2023年3月グランドオープンした
 ☆東京ミッドタウン八重洲
 *オフィス、ホテル、店舗、小学校、バスターミナル等が有る
 *八重洲セントラルタワー
 (事務所、店舗、子育て支援施設等が有る)
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『WIKIPEDIA』他



「東京駅」「行列の菓子店」「東京ミッドタウン八重洲」
(ネット、パンフレットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする