広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

京浜東北線・秋田駅?

2008-12-19 19:04:28 | 秋田のいろいろ
秋田駅北側の東西連絡橋「WEロード」が自転車通行可能になり、西側に新しい階段ができた。その付近から、秋田駅のホーム内や東側が見渡せる。
いちばん向こう、8番線の東側に「電留線」というのだと思うが、列車が待機する数本の線路があり、昼間に普通列車用の電車がよく休憩している。

手前にはおなじみ奥羽本線・羽越本線の普通列車用のステンレス車体にピンクのライン(帯)の「701系電車」。その向こうには、よく似ているが水色の帯の電車がいる! 701系も青森や仙台など他の地域では帯の色が違うが、水色帯のものはない。「水色の電車」といえば京浜東北線くらいしか思い浮かばないけれど・・・

WEロードに上がって近くへ行ってみる。701系に囲まれて1本だけぽつんと停まっていたのは、やっぱり京浜東北線の「209系電車」だ!!


行き先は「回送」だが、路線名は「京浜東北線」を表示している!


この電車は直流1500ボルトの電源で動くため、交流2万ボルト電化の東北地方では、自力で走行できない。したがって秋田まで機関車に引かれてここまで来たことになるが、その機関車は外されて秋田駅構内にはいなかった。赤い2つの「●」は、最後部を示す反射板。

以前、広島旅行記で少し触れたが、京浜東北線は車両の更新が行われており、この209系電車が次々に引退している。しかし首都圏には引退した車両の置き場所がなく、解体も一斉にはできないので、東日本各地にとりあえず移動させる措置がとられているという情報をネットで見たが、秋田にも来たのかと思った。
ところが、本来10両編成の電車なのに4両しかなく、その両端には運転台付きの車両があって、ちゃんと走行できる状態に組みかえられている。廃車にするのなら、組み替えて短くするなど、面倒なことはしないはず。
後でさらにネットで調べると、209系は全車両廃車でなく、一部は関東のローカル線車両(前の山手線の車両が仙台の仙石線で走っているように)や訓練車(乗務員のいわば教習車)に改造・整備して、使い続ける車両もあるようだ。とすれば、秋田には秋田総合車両センター(旧土崎工場)があるから、改造を受けに秋田まで来た、“生き残る”車両なのだろうか。


背景にはアルスとフォーラス。間違いなく秋田駅の風景だけど、ここに京浜東北の車両がいるのには違和感。


ほぼ正面が新幹線の12番線。「こまち」と対面。

こうして側面から見ると、209系と701系はドアの数が違うくらいで、帯の高さ、窓の感じがほぼ同じだ。
実は両形式とも1993年製造開始で、部品も共通化されたものが多く、走るエリアが違うものの兄弟ともいえる間柄。こうして並ぶと、よく分かる。

西側から。
こちらは反対側の先頭車。機関車と接していた側なので、赤い後部標識がなくて、現役そのままの姿。今にも動きそう。
701系の上り電車が到着し、兄弟が一瞬並ぶ。正面の“顔”は別物で、屋根上の機器配置も違うが、ドアの構造と位置が一緒なのが分かる。前面の車体下、線路際に「スカート(排障器)」という、障害物を巻き込まないための金属器具が付いていて、製造当初は両車同じタイプだったが、秋田の701系はちょっとした雪ならはね飛ばせるよう、「雪かき」形に交換されている。

翌日、209系は秋田駅から姿を消していた。再び機関車に引かれて、隣駅の土崎へ行き、改造を受けているのだろうか。
いずれにしてもこの写真に写っている電車が、水色の帯で京浜東北線を走ることは2度とないはず。なんとなく童話の「きかんしゃやえもん」を思い出してしまう。


この電車は簡単に言えば「頑丈に作って何十年も使う」という旧来の考えを改め、「安く作って更新サイクルを短くする」というコンセプトに基づいているため、「安っぽい」見られてしまうこともある。
ただ、従来の約半分の消費電力という省エネや廃車時のリサイクルが考慮された設計で、時代にあった電車であるとも言えるし、常に新しい車両を提供できるという利点もある。
個人的には、ボロボロの車両に乗せられるよりは快適だし、そんなに悪い車両ではないと思うが、15年で廃車というのは、リサイクルされさらに時代に則した新車に置き換わるといっても、単純に「もったいない」と思ってしまうのは、考え方が古いのか。

では、209系が廃車になるのなら、同い年の701系はどうなるのだろう。
209系をローカル線に転用するように、701系も電気系統など老朽部分を更新・整備して引き続き使用という手もあるから、新車導入かは分からないが、近い将来、何らかの動きがあるのかもしれない。

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色違い回数券? | トップ | ファイト一発! »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはー (miko)
2008-12-19 21:29:45
確かに、京浜東北線の電車ですね!
息子と電車でGO!してたから、これくらいは解る(笑)
無いはずのもの見慣れた風景にあるって、不思議な感じがするのでしょうね~

しかし、この電車の行く末が気になりますね。
返信する
「もったいない」に同感 (あおい君)
2008-12-20 07:23:31
東海道線の静岡地区は、国鉄時代は東京口のお古が、JR東海になってからは名古屋地区のお古が回されてきて冷遇されていますので、東京地区の電車の更新の早さはうらやましいかぎりです。
東京で余剰となった車両は、国鉄時代なら関西へ送り込んだのでしょうが、今はそうもいかないので、大半の車両が早期に廃車されてしまうのも止むをえないのでしょうが、なにかもったいないと思ってしまいます。
関西では、いまだに201系はもちろん103系も使われていますし・・・
返信する
気付かなかった (mugi-shochu)
2008-12-20 14:54:51
タイトルを見ただけでは意味が分かりませんでした。
京浜東北は確かに青電車だけど、他で青い電車が走っていても不思議だとは感じませんでした。
でも、秋田駅に「京浜東北線」と表示された電車があるのはやはり不思議ですね。
返信する
mikoさん (taic02)
2008-12-20 20:50:40
意識して正面から見れば、京浜東北だと分かる人には分かりますが、秋田駅の目に付く場所にあっても気付かない人が多いようです。興味がないのか、「色が違うな」くらいにしか思わないのか。

この形の“つるん”とした顔が好きです。最近はモデルチェンジして、キツめの表情になってしまいました。
改造されるとすれば、同じ顔なのか、違ってしまうのか、気になります。
返信する
あおい君さん (taic02)
2008-12-20 21:58:21
分割民営化後は、各社の実情や考え方が車両に現れますね。
静岡をはじめ東海エリアは313系への更新があっという間に進んでしまった気がします。
東日本は混雑路線と閑散路線、直流電化と交流電化、寒冷積雪地あり、と条件が多く、車両の転属や統一が難しく、設計や更新計画に苦労しているのかもしれません。
返信する
mugi-shochuさん (taic02)
2008-12-20 22:05:29
秋田の車両と並んだのを見たのは初めてでしたが、側面のつくりが本当にそっくりでした。何気なく見ただけでは気付かないと思います。
長野県などには青線の電車もあるのですが、電源の関係上、秋田ではあり得ない色なので、最初目にした時は「新車両か!」と期待したものの、京浜東北でびっくりしたというわけです。
返信する
夜遅くに失礼します。 (通りがかりの大館人)
2009-01-14 01:12:22
京浜東北線の209系は幅広の500番台除いて引退でしょ。
一部は訓練車に残すのみですが。訓練車用に改造するのが秋田に来たのでは?
701系も最近は209系に負けず劣らず車体の外壁の波打ち等、老朽化がひどすぎます。まして、尼崎脱線事故以前の規格の簡易設計です。
機器更新で使い続けるにはすでに手遅れです。

つーか、特急の本数も以前よりも大幅に減っていますので普通列車にもグリーン車増結しろ!というのが本音です。大館~秋田間ならfuckingなロングシートで我慢するくらいならグリーン料金払ってでもグリーン車使いますね。
返信する
変化があってほしい (taic02)
2009-01-14 17:24:35
秋田-大館間の公共交通はバスもなく、JRの独壇場です。わずかに100キロを超えるので、料金面でも恵まれていません。グリーン車はともかく、普通列車メインの現状と特急の(主に設備面の)低レベルな点は何とかしてほしいです。
東北新幹線新青森開業でプラスの変化があってほしいですが。
自治体も道路整備ばかりでなく、JRへの働きかけや場合によってはお金を出すとか、公共交通にもっと目を向けることがあってもいいとも思います。
返信する
とうとう秋田にも (通りがかりの船橋市民)
2009-01-18 11:44:48
初めまして。

とうとう秋田にも209系が来たわけですね。
今年から千葉県内の総武本線や成田線等で使われている113系の置き換えが始まりますが、
その置き換え用に209系が割り当てられる模様です。
土崎や郡山の他、各工場で改造工事をした上で転属させるみたいですね。

それにしても、この絵はなかなか良いですねー。
秋田には毎年行っていますが、私もこの場面に遭遇したら鳥肌が立っていた事と思います!
返信する
どんな姿になるか (taic02)
2009-01-18 14:56:16
初めまして。
ついに113系も終焉が近付いているようですね。土崎から関東へどんな姿に変わって戻るのでしょう。

撮影時は、秋田に209系がいることにも驚きましたが、701系とあまり違和感がないのにも驚きました。
撮影できませんでしたが、先日の雪の日など、その後も何度か搬入されているようです。NHK秋田放送局の屋上カメラのアングル内なので、ひょっとしたら、その姿が“全国放送”されるかもしれません。
返信する

コメントを投稿