自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

人材不足

2016-08-23 06:40:50 | 経営

建設基金の関係で、高知県内の建設会社へのアドバイザーとして訪問してきました。その会社の課題は人材がいない。仕事はいくらでもあるが、人がやめる。新人が来てもすぐにやめる・・・・「なぜ」ですか?

仕事はある…。特殊工事を実施している会社で、仕事は全国に出張するといくらでもあります。しかし、人がいない・・・

詳細に聞くと、技術のトップが部下の指導方法として、昔のやり方、叱って、命令形の指導、いわば、俺の背中を見て仕事は盗め、この世界のようです

これって、今の若者がついてくるのか? お互いの信頼関係が出来ていれば、叱っても大丈夫と思いますが、関係がない中で行うとたんに、いじめに取られえる可能性はないのでしょうか?

また、作業員、技術屋を将来の資産として扱っているのか? コストとして扱っているのか? そのような質問を投げかけてみました。やはり、予定通りの回答が・・・・・

さらに、目先のことではなく、将来ビジョンを社員さん、入社の面談でお伝えしているのか確認してみましたが、お話をしていることは、目先の仕事と、技術の習得の話ばかり・・・

異業種からの新人に、技術の話ばかりをしても、通じる部分は少ないように思います。この会社に入社するメリットは技術だけでなく、人間の成長、将来性等もあると思います。入社してくれる新人が何を求めているかを知ることも大切だと思います

原点の社員は、「何のために」この会社で仕事がしたいのか? この会社に入る喜びは何か? この辺の説明をさせて頂きました

働く喜び、建設会社には、この喜びが多くあるように思います。また、人間性に素晴らしい方も多くいると思います。この業界は人と人との繋がりです。ここに焦点を当てた人間教育を進めれば、何か違ったことが起るように思います

目先ではなく、3年先を見越した経営を進めれば、仕事があれば、進展する可能性は大です。「何にために」「誰のために」目的から見た仕事を進める・・・・ここ行き着けば、行動が変わってくると思います

そうなってくると、社員の定着率も上がり、社員さんも仕事が楽しくなってくるのではないでしょうか? 楽しい、笑顔のある会社。みんなで、「ワイワイ、ガヤガヤ」できる環境、こんな社内になれば、面白いでしょね

すべては、自分達の過去の延長線上の「思い込み」を変えていくこと、そして、事実を追求していくことが、一歩、一歩の前進に繋がる

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。

Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿