自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

3Dソフト:SketchUp実践セミナー

2016-08-22 06:40:57 | 勉強
20日は、お客様から、3Dの勉強をしたいとの要望が多くあったので、鈴木浩一氏(NPO法人グリーンアース 代表理事)を招いて、7時間の「SketchUp実践セミナー」を行ってみました。

内容は、SketchUpの基本的な使い方、構造物(橋脚等)の3Dモデリング、配筋図の3Dモデリング、 道路3Dモデリング、ドローン等に関して幅広く非常に内容の濃い講習会でした

各自のパソコンにソフトをインソールしてデモーデータを用いての本当の実務者実践用の講習会でした。最初の方の基本的な部分の内容は、みなさん、操作方等に関してついていっていましたが、構造物、配筋図、道路と順番に進んで行くと、やはり初めての人は、なかかなと厳しいものがありました

しかし、わかり易い、実務者がつくったテキストは本当に、素晴らしい内容のものでした。また、内容も、実務者だからわかる、テクニック等の部分も明かしてくれ、大変、参考になる講習会であったように思います

初めての人が、いきなり全部が使えるようになることはないと思います。しかし、こんなことができる。あんなこともできる・・・。こんな操作をすれば操作性が上がる等、参加者は色々と多くを学ぶことができたと思います

3Dを進めていきたいが、進め方がわからない、独自で一人で考えていると、情報も少ないと思います。また、土木技術者が教える土木技術者の為の3Dの講習会は少ないと思います。今回の講習会を聞いて思ったことは、土木を知ったプロはの3Dは凄いの一言です

建設業で3D活用は今後の必要な技術です。ある程度、使いこなすには、実践をこなすしかないと思います。本気でやる気になるのか、中途半端にやるのか、自分の気持ちしだいだと思います

あとは、自社でやるのか、外注で実施していくのか、外注で実施するのにも、ある程度の技術は必要です。目先の現場作業も大切ですが、将来を見据えると、仕事が忙しくない時期には集中して3Dに取り組む必要性を感じました

今回の講習会を実施して、今後の各社の差別化に繋がっていくようにも感じました。また、一つ、建設会社さんには必要な技術の習得が増えたように思います。地域に残る建設会社になるためには、やるしかない!

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。

Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿