自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

ご縁が・・・

2020-06-30 07:20:37 | 視力
建設会社さんから、新しく始まる現場を見て、現場協議するとのことで参加させて頂きました

現場は、特殊工法で施工するため、工事を実施するメーカさんも参加して頂けるとのこと
現場に到着して名刺交換して、顔を見ると、あれ? 見たことのある顔?

名刺で名前を確認すると、やはり、10~15年程度前になるのか?
弊社のプレガードの製造販売をして頂いた県外のコンクリート会社の担当の人でした

相手の方も、なんで私がここにいるの? こんな感じでした
お互いに、山の中の偶然の再開にびっくり

今回の工法は、建設会社さんも初めて実施する工法
私も初めて聞いた工法でしたので、施工経験のある人に、内容をお聞きして現場協議に参加しました

しかし、知り合いが、「メーカー」で来ていたので、親しく色々と聞け、今後の施工に役立つ話を聞くことができました

初めて会った人なら、なかかな、細かくつっこんだ話も聞けませんが、
知り合いなら聞きやすい面があります
さらに、少し、無理なお願いもしやすい?

ご縁とは、不思議なものです
ちょっと、施工が難しいと思われていた現場、そして、初めて実施する工法

現場に来る前は、どんな施工手順を実施して、生産性、通行規制の緩和、工程短縮等を実施して
地域への迷惑の減少させようか考えていました

しかし、ご縁のおかげで、少し、明るい道が見えてきました

『人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に。』(森信三「)

本当に、ご縁、ご縁、ご縁です

今朝は、高知市は、時間雨量80mm程度の雨が降っています。
豪雨災害が起こらないことを祈りながら

今日も楽しくご縁を信じでワクワク行動開始ぜよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


看板

2020-06-29 07:44:33 | 勉強
昨日は、ひさしぶりに、読書で過ごした1日でした
結局は、何もすることがないだけですが・・・

その内の1冊が、「小さな会社ランチェスター儲ける戦略」(栢野克己)
栢野さんの本は前作も読んでいるし、会って話もさせて頂いている

ランチェスターの考え方はビジネス展開で参考にさせて頂き、効果がある手法だと思います

今後、自社の既存商品、新商品、視力検査の普及等から、何かヒンあるのではと思って読んでみました

その中で、目に飛び込んできたのが看板
自社商品の売り上げ向上にはあまり関係ありませんが、こんなに効果があるとは・・・・・

お弁当屋さんが、看板をこだわることで、売り上げが大幅に伸びた・・・・・・・

それは、お客さんが、何を売っているのか?
あんたは、何が得意なのか? 何が売りなのか?
安いのか高いのか? 自分の財布でいけるのか?

会社名は知られてなくても、
何ができるの? 何が自信なの? 価格帯は? どういう人に向けたお店?

メッセージが看板には大切と思う?

看板で何を人に伝えたいか考えると、内容も変わってくるし、文字も、変わってくると思います

工事現場でも、街中、中山間、交通量が多い、児童が多い等
場所、地形、時間等によって、伝えたいことが変わってくると思います

しかし、実際の看板は、同じ看板ばかり並んでいるか現場もあれば

見て笑えて、インパクトがあり印象に残る看板もあります

見てもらいたい人、気づいてもらいたい人に、「何を伝える」のか?

どの業界でも、人に伝える看板は大切ぜよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村



標準はあるか?

2020-06-27 15:21:05 | 経営
トヨタに関する本を少し読んでみました

トヨタの「カイゼン」は結局のところ、何がすごいのか?

現状を常によりよい方向に改善するところ?

「会社には仕事に行くのではなく、知恵を出しに行くのだ」
(常に現場では知恵を求められる)

「ムダな仕事をさせることは、その人の人生をムダにすること」
(部下の能力を最大限に引き出すことが、上司の役割)

「仕事とは、作業+改善である」
(決められたことをやるだけ(作業)では、仕事とは言えない)

「改善」を続けることでどのような組織になることができるのか?

自社が、まずはどのレベルにあたるのかを把握することスタートのようです

1つ目のステップは、
「標準」があることだそうです
標準があれば現状に対しての正常・異常も判断できる。まず、自社の標準をつくりきめる
建設現場の標準は各社違うと思いますが、現場ごとに違った標準になっていないか?

2つ目のステップは、標準通りにできることだそうです
現場で標準をキープしてもらうためには、標準が組織の隅々にまで理解・納得されていることが大前提です
建設現場は標準が全社員に理解されているか?

3つ目のステップは、標準が常に進化していることだそうです
常により上の標準を設定してそれを目指すことで、現場は進化していきます
みんな、進化させようと一体になっているにか?

基本の標準を決められる会社は強くなると思うぜよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


議会議事録

2020-06-26 09:18:06 | 視力
県内の某市が保育園で視力検査を実施するようになった?
こんな、お話を聞いたので、その経緯は如何に?と思い

議会の議事録を探せばわかるのではないかと思い探しみると、HP上に
「キーワードから発言録を探すことができます」こんな項目がありました

入力すると、年度、時期、だれが質問して回答したか一字一句の文章が出ると共に、
検索キーワードには網掛けまでされて出てきました

普通のグーグル、ヤフーでの検索では出てこないけど、議事録のHPまでたどり着くと詳細が容易に検索できました

こんな機能があれば、議事録で誰が何を言ったかわかる
これは凄くて、良い情報収集になります

しかし、私の調べていたことは、議事録内容から確認すると、三歳児健康診断のことで、保育園の健康診断ではありませんでした
でも、それがわかっただけでも成果でした

また、別の年度の議事録で、保育園・幼稚園の健康診断の記載がありました

「児童・生徒の健康診断については、学校保健安全法第13条第1項の規定によりまして、学校においては毎学年定期に児童・生徒の健康診断を行わなければならないことになっております。この規定による検査の項目は、学校保健安全法施行規則第6条第1項の規定により、身長・体重及び座高の身体測定、栄養状態、脊柱及び胸郭の疾病及び異常の有無、視力及び聴力、目の疾病及び異常の有無、耳鼻咽頭疾患及び皮膚疾患の有無、歯及び口腔の疾病及び異常の有無、結核の有無、心臓の疾病及び異常の有無、尿、寄生虫卵の有無となっております。これらのことを踏まえまして児童・生徒の健康診断として、内科・耳鼻科・眼科の医師及び歯科医師に学校医を委嘱し、健診を実施しております。」

さすが、議事録に記載されている内容は法律の記載の模範回答です

この記載内容は全国で実施しないといけなことが決まっている事項ですが・・・・・

しかし、現実は項目によって実施されていない部分がある・・・・・・

なぜ、上記が全て実施されていないのに、違ったことを議会で言っても
周りは、なぜ、何に言わないのだろうか?

文章ではわかっていても、現場を見ていないと事実と違っていてもわからない?
監査に入っても何も言われたことがない?

やはり、原点の現場の声を聴いて判断せんといかん・・・・

現場と文章の違い。どの業界にも起こる現象?

健康診断の項目の中にある「視力検査」の実施していない園が多くあります
その結果、毎年1学年で1万人以上(1%以上)の「弱視」の疑いのある幼児が見過ごされている可能性もあります

これって、幼児期に弱視を発見できなくて、視力が回復しなかった場合の問題と責任はどこにあるのか?

園の運営費用の殆どは公費なのですよ・・・・・・

都道府県、市町村の指導で確実に「視力検査」が実施されると、多くの弱視の救うことができるはずです

現場を見て自分達で決めている法律を遵守していきましょう
園は国、都道府県、市長村のお金で賄われているぜよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村



また、やっちまった

2020-06-25 16:58:06 | その他
本日は、仕事の関係で、1組の方が来社してくれました

社内では、空気の通りをよくし、社員と離れているので、社内ではマスクなしです
でも、来客がある時は、マスクをつけるようにしています

そのため、机の左上の隅にマスクは常時準備しています

本日も、来客が来るとわかっていたので、定位置にマスクを置いて準備していました

しかし、顧客と名刺交換をする時に、相手の顔をみた瞬間、ヤバイと思ってしまいました

普段もすぐに忘れるため、カバンに2枚のマスクを常時備え、
会社の入り口には、ひと箱をおいています

それでも、外出する時には忘れて、外に出た瞬間に思い出して、会社に戻ることも、しばしばです

これは、ボケが進行している影響も多少はあると思いますが

一番は、コロナウイルスに対して、人に迷惑をかけてはいけない・・・・・・
この意識が低いのではないかと思います

危機感、意識は、普段の仕事でも同じだと思います

建設会社の場合、ヘルメットは忘れることはありません
しかし、私の場合、普段つけることがないので、たまに、忘れて現場に行くことがあります

完全に習慣化されたこと、興味があることは、意識して実行しますが
それ以外の興味がない事は、実行しません

「喉元過ぎれば・・・・・」にならないように、コロナウイルは、必ず二次流行がくる

この気持ちを再度認識して、絶対忘れない仕組みを構築するぜよ

まずは、固定電話の前に、「マスク」と書いて貼ることからスタート

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


見る、伝える

2020-06-24 17:24:59 | 勉強
今日は、昼間に、近藤太香巳社長(ネクシィーズグループ)のYouTubeのliveを見ていました

発明はできないけど、発見はできる。この発見をビジネスにつなげていく

理想を描き、仲間と一緒にミリ単位の脳みそを掘り出していく

自分が実施したいこと、例えば今年は必ず実施するときめていること

これについは、いつも、「自分の見える場所に貼る」。こんなお話をしていました
また、目的は複数でもOk

自分達が工事目的シート(ODSC)は必ず毎日目にするとことに張り出し
仲間で共有して意識することは、目的を達成するためには重要なことだと再認識しました

毎朝の朝礼で見えるところに貼り、みんなで理念のように読むのもいいかもしれません

私の場合は、固定電話の横に目的を記載したものを置き、電話をかける、受ける時には見えるようにしています

そして、目的を達成するためには、仲間と一緒に、本当に究極の状態まで思考する

きっと、今よりさらに、良い案が浮かんでくるようになると思います

自分の目的の見える化は、願っていれば必ず効果に近づいてくると思っています
そして、目的を誰かに伝えることも大切です

目的を達成するためは、目的を毎日見る。伝えることが大切ぜよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss


初診の病院は

2020-06-23 17:07:22 | その他
もう1年以上前から、会議で人の話が聞こえないで理解できない
家庭でテレビを見ていても、ドラマ等の声が聞こえない生活になっていました

約25年前に右耳が突発性難聴になり、その後も2度入院してから、右耳は殆ど聞こえません
数年は、左耳も、健康診断のたびに、聞こえが悪くなっています

ためにしと思い、安価な集音器を買って試してみましたが、ちょっと、使いづらい
このため、補聴器屋さんに相談に行くと、医師の診療を受けてくると、購入時に医療控除があるとのことで病院行ってきました

会社から一番近い耳鼻科を探すと、最近移転した総合病院がある。また、その病院は突発性難聴時に入院していたので診察に行ってきました

問診票に補聴器の購入目的の検査と記載して待っていると、受付して後に看護師が実施する問診が30分経っても呼ばれない?

受付で確認すると、紹介、予約が優先なので、その人たちが終わるまで待って下さい・・・・・・・
後から来た人が何人も先になるので、再度、確認すると、看護師を呼んで来てくれてやっと問診ができた?

その後、診察室の前で待つこと、約2時間、午前中の最後から2番目の診察
それに費やした時間は約5分でした

9時半に受付に行って、支払いを終えたのが13時・・・・・・
診察費用は、紹介患者でない直接の初診(選定治療費)の人は5千円を支払う必要がありました

これは病院へ来る人を分散させる目的なのか?

以前なら、これだけ待てば、感情ワナワナでしょうが、最近は、流れと受け止めで無心で、本を読んでました
おかけで、読みたい本の半分以上が読み終わりました

普段の病気の時は小さな病院を追いかけていきます
しかし、補聴器の購入控除になると、大きな病院でないとダメの問題がありました(再出発)

院内をウオッチしていると、システムが整っていますので
再来(予約)、紹介状を持参している患者さんは、流れ的にスムーズです

しかし、飛び入り、飛び込み等は、鈍行列車です。しかたないことです
でも、半日で終わらせて頂けただけありがたいことです

自分にできることは、病院に行かなくてすむ健康づくりりの生活を実践することぜよ

さて、補聴器を取り付けて聞いた時はどうなるのかな? ワクワク!

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村



思い込み

2020-06-22 10:53:28 | その他
日曜日は、会社に出勤しないため、毎日の目標の散歩の歩数をかせぐために
早朝から、気の向くままに、1時間半の散歩をしました
朝は梅雨が明けたような涼しくて気持ちがいい

日課になってきた神社へのお参りからスタート
神社の入り口前で、たまに、すれ違う同年代のお掃除おじさん(トングとゴミ袋の持ち散歩しながらゴミ拾い)とすれ違いました

その後、散歩コースが同じなのか、2回ほど遭遇
1時間半後にも、ゴミを入れて一杯になった袋を持っている時もすれ違いました

1時間半以上、ゴミを拾って歩いている?
動作を見ていると、道路の左右を問わず、獲物を見つけたように、
速足で素早く拾っていて、これは職人技で、それで社会貢献に遊長っている頭が下がります

他でも、自分の家の周りの道路を毎日、掃除している人も見かけます
人それぞれ、思い、考えがあって行動しているのだと思いますが、私は自分からは進んではできません

散歩していると、つい、他人を観察してしまいます
服装、夫婦、ジョキング、挨拶等で、自分と価値観が違うと思う行動は見てしまいます
これも、自分が見て決めた思い込み・・・・・・・

見て、自分が人と違いを感じることで、思い込みがある事の気づきもあります

なんで、こんなことしているのか? なせ、こんな場所に複数の人がいるのか?
朝早くからこんなに速く走れるな? 色々と、勝手な思い込みが頭の中をよぎります

昨日は、フツーの「夏至の日」ではない? と言われています
「夏至」「蟹座新月」「金環(部分)日食」の3つが重なるのは、およそ370年ぶりと言われる日でした

昨日が新しい変化点と捉えて、今までと角度を変えて
目の前に起こったことに対して、視点を変えて見るようにしたいと思います

視点を変えれば、思考が変わり、行動が変わる

行動が変われば、結果が変わる

結果が変われば、喜びも変わる

思考を変化させるために、「人の振り見て我が振り直せ」・・・・・

今まで以上に楽しむようになれる「思い込み」を探すぜよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


マスク着用は2:6:2

2020-06-20 16:03:32 | その他
最近の朝の散歩で気づくことは、マスクをしている人が殆どいない・・・・
2カ月前は、8割マスクをして、散歩していましたが、現在は、8割がマスクをしていない

アベノマスクも、各家庭に届いたようですが、我が家のように利用していない人も多いようです
それと、比べて、昨日発売のユニクロマスクの反響が大きい・・・・・

目的意識の持った製品はさすがに違います

今週は、直接会って行う会議が4件ありました
その中でも、社内会議であることから、マスクをしていない人もいました

弊社も、事務所は2人なので、机の配置を変えて離れて座り、換気をしているため社内はマスクを外してます

しかし、顧客が来た時、外出する時、通勤時、他社を訪問する時は、マスク着用しています
それと、孫が、遊びに来た時は自宅でもマスクしてました・・・・・

マスク着用が普通となる世の中、習慣化するには、十分な時間があったように思いますが
なぜか、以前に戻っている時があります

ビジネスでは相手のことを考えてエチケットを守っていますが、その他では・・・・
野外で、濃厚接触とならない場所では、開放感、息苦しさがあり、つい、マスクを外している場合があります

「何のために」マスクをつけるのか?

マスクをしっかりと装着している人は、目的を理解しているのでしょう?
そして、他人への配慮の意識が高い?

ここでも言えるのが、2:6:2の法則
早朝は、2人がマスクを着用している
そして、昼間の通常の時間帯での外出を見ると8がマスク着用しています

「何のために」のマスクなのか?
原点を忘れずに、目的を理解して、マスク着用するぜよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村

あいしょう

2020-06-19 17:52:28 | その他
2日前から知り合いに、少しお話があるために、固定電話に5回電話をかけました
そのすべてが、会議中、席空で、いまだに連絡が取れていません

こちら側の用事で、内容的にも時間があるので、いつか連絡がつくと思っていますが・・・・・

今日は、別の会社の人の携帯に連絡すると、折り返し電話がありましたが、
こちらの用事で出られませんでした。また、相手から連絡がありましたが、また、出られませんでした

みなさん、仕事が忙しいことが一番の理由だと思いますが・・・・・・

普通は携帯電話に連絡すると、電話を頂いたと時、出られなかった場合は、
こちらか折り返し連絡すると、タイミングよく連絡がつくことが多いのですが・・・・

しかし、特定の数人とは、連絡がかみ合わないのはことが多い。なぜ?

相性が合わないのか? 要件が不要なことなのか? 波長が違うのか?
何かに、遮られているように思えることが多い・・・・・・・

色々な総会、会議、セミナー等でも、ご縁がある方は、偶然ですが良く会います
また、会いたいと思っている人を意識していると出会うことが良くあります

名言として、
『人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。 しかも一瞬早過ぎず、一瞬遅すぎない時に。ただし内に求める心無くば、縁は生ぜず』

人と人との出会いに、偶然はないということ。 全て必然。 しかも、完璧なタイミングで会う

人は必要な時に、必要な人と出会い、連絡も取れるようになっている

自分が進みたい道がある場合には、無理して、こじ開けて進む必要もないのかな?

それが世の中で必要なことなら、自然とその流れが目の前に現れるはず?

そのためには、自然に行動して、自然に情報発信して、普通の日常をすごすことかな?

結果、自然に引き寄せられるように、ご縁が結びついてくるように思います

ご縁があれば繋がり、ご縁がなければ自然と消滅していく

企業でも、必要とされない企業は倒産し、必要とさせる企業は成長して生き延びる

現在の連絡が、必要な連絡なのか自然が決めてくれるぜよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村