自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

現場での変更はなぜ?

2018-09-29 17:42:51 | 建設会社

27日付けの建設通信新聞の1面に、3割が当初と異なる工法
半数以上は受注者の負担
この記事が目に留まりました。埋浚協が調査とありました。海の中なのでは? いや違う、変更は多いはず・・・

施工方法の変更理由は「現場条件との不一致(45%)」、「機械、労務の調達の都合(22%)」、
「効率化(工期に余裕なし)(18%)」、いつも、良く聞く内容ばかりです

そして、施工変更した6割が生産性に寄与しているとのこと。
これを聞くと、高知県でも調査を実施して見ては? 
最近、現場で聞く話は、設計変更を行っている。自社努力で実施。これに労力と時間がとられている

その変更を調査する。めんどいけど、良いことではないか。何かを変えるためには、現象がわからないと次に繋がらない。
このためには、協会等が先頭にたって、実施してみてはどうだるか?

現状がわかれば、対策も見えてくる。1社、一人で変更を実施いるが、それは、なぜ? 
変更するのか? TOC的に行くと、根本原因は何になるのか?
見つけるチャンスが生まれる

現状を変えるためには、基から立たなきゃ次の同じところに返ってくる。
ぼやっと、原因はわかっているつもりですが、きちんとした数値で出せたら何か違ったことができないだろうか?

その先に、生産性向上に繋がるヒントがあるように思われる。現在、発生している問題を整理する。
できないかな? やるためには、どうしたら良いかな? 

学生が建設業に入職したい職業の上位機来るためには改善、改善せよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村



コツコツ

2018-09-28 04:37:40 | 建設会社
昨日は、建設会社さんと施工計画書を見ながら、施工をどのように進めるのか?施工計画書に沿って確認をしていました

その中で、少し気になったことが・・・
見えやすい場所に看板を設置する。見えやすい場所ってどこ? 

具体的な場所が示されていない。人によって違うあいまいな表現。
計画書ではこれで良いかもしれませんが、実際はどのように施工したの? この辺の議論をしてきました

他では、丁寧な施工、念入りに、十分に注意して、適宜等、色々と記載はあります。
これはいいのです。では、実際にはどのような工事をして、これらを満足した施工になっているのか?

現地に入れば、上記の曖昧な言葉が、よっしゃ、こうして品質の良いものをつくろう、ここが、住民にわかりやすい場所だ・・・・

色々と理由があって、目的達成に向けた作業が進んでいます。しかし、計画書を読むと、その工夫はわかりません?

この読むだけでは不明な部分を、現地にどう落とし込んで、どのように施工していくのか?こんな議論の場でした。
代理人さんは現場は頭に入っています。このような、ちょっとした、安全、品質向上を積み重ねていって良い工事が生まれる

コツコツした積み上げが、良い社会資本整備に繋がっていく。さあ、9月の平日の最後の日も今日もコツコツいくぜよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


予測

2018-09-26 21:34:45 | 経営

1月から販売を始めら簡易な落石防護柵(SRフェンス)で「置くだけで落石防護」のキャッチコピーの商品が、
県外を始め、県内でも、ボチボチ、採用され始めました。嬉しい限りです

落石対策ができない地形にぴったんこと思い、隙間をねらって開発しました。
しかし、まだ、他のことが忙しいので営業活動は1回だけ県内の土木事務所を廻っただけで、
その他の営業活動は全く行っていません・・・

だから、御見積りの依頼を頂いた発注者の方の分だけ、製品を製造してストックするといった手法で在庫を保有していました

それが、今回の豪雨災害の現場でちょっと検討してみたい。
こんな要望もあり、余分に在庫していた製造していた製品も、品切れ、慌てて製造に取りかかっている始末です

まったく、段取りができていませんでした。完全な自分の失態です

そんな嬉しい状況の時に、いきなり、SF工法もお客様から、入札でメールが入りSRフェンスの工事を受注したのでいつ納品できる?  エ、知らなかった・・・・ こんな大変嬉しいメールが来ました

さらに、二次製品のメーカから、入札情報で、数箇所SRフェンスの載っていた? こんな情報も入ってきました

なんで、自分が知らないところで勝手に走っていりのか? 不思議なことです。
しかし、営業していないのに、発注されていることは事実です

普通は設計折込をして、受注予測して在庫を確保するのが常識だと思います。
これができているつもり? それが、全然、努力をしていなかった結果になりました

使って頂く建設会社さんに迷惑をかけないためには、販売の営業活動はしなくても、
地道に情報取集して廻る仕組みの構築は必要だとバタバタしています

未来を予測する。それも、出来るだけ精度を向上することが必要。
これを実施するにはどうしたら良いのか? 段取りの良い仕組みを構築する、これしかないと思います

それには、当たり前の事を当たり前に実践する。
その当たり前は、最低でも発注者を廻って情報を仕入れること、何でも、半歩先を読む努力をするぜよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


当たり前の実践

2018-09-25 18:48:29 | その他
今日は、SRフェンスの採用が決まったので、建設会社さんと発注者との協議とのことで、呼ばれましたので現場に予定時刻前に到着すると、建設会社の代理人さんがいました。色々と話をしていましたが、発注者の方が来ない・・・

代理人さんが、土木事務所に連絡すると、担当の方はお休みとのこと? 先週の木曜日に約束したとのことでした。チーフ、他の担当に当たっても来るのは難しい・・・

往復約3時間の道のり、代理人に方とお話をして、ある程度の方針はご説明したので、発注者の方が約束したのに来なくても私としては、問題なく終わりましたそして、さらりと流せた感情でした・・・

しかし、代理人さんに聞くと? 最近は、このようなこともあるような、ないような反応でした? 以前、コンサル時代にはなかったことですが・・・

人として約束を守る。一番大切なことではないかと思います。みなさん、忙しい中、時間を調整して来ている。遅刻するだけでも、相手の大切な時間を奪ってしまうことになります

自分ではなく、相手への迷惑を考えれば、ちょっと、驚いた行動です。そして、休むにしても、連絡もない・・・。忘れられていたのかとも思います?

最近は、このようなことが起っても頭から湯気はでませんが、このようなことが現場で時々起っているとすれば、「働き方改革」「生産性向上」などできるわけもありません

誰のために仕事をしているのか、「何のために」ここに最後は行き当たります。技術を教えることも大切ですが、その前に、もっと、当たり前の大切なことがあります

約束(時間)を守る、挨拶する、整理整頓する。これを実践できるように頑張るぜよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


現場のイメージ

2018-09-24 11:51:27 | 建設会社
昨日、建設会社さんから施工計画書が送られてきました。市町村の工事であり、軽い施工計画書でした

何も知らない現場なので、施工方法の施工フローを見て、施工方法を見ると・・。
施工フローには、●○工と記載されていました。数量をみると、その数量はあります

しかし、施工手順の記載がない項目が複数工ありました? 何か、どこかの計画書を貼り付けたような雰囲気も感じました

施工手順がないと、どのように施工を進めて行くのか、下請けさん等にどのように説明するのか? 
簡単な工種であり、代理人さん、下請けさんの頭の中には施工手順がしっかりと入っているのだと思います

しかし、基本は、施工計画書に記載している通り施工をするのが基本、それを発注者は確認して、
その通り施工を実施したかどうかで、最終の判断をするのだと思います

自分は、施工の経験はないので机上のでしか判断はできませんので、間違ったことを行っているおかもわかりませんが、
何かちょっととがった感覚でした

工事を順調に終わらせるためには、全ての実施することが鮮明にシメージでいるようになって、
はじめて良い工事が実施できるように思います

現在の施工計画書で全て理解して現場に入るのかちょっと疑問を感じました。
工事現場に入るまで、現場の各工程、作業内容をイメージできるようにする。
これを実感するために、工程表、施工計画書があるように思います

まずは、現場の完成形がイメージできるようになってから工事を進めるぜよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


再チャレンジ

2018-09-21 21:01:05 | CCPM
CCPM工程表の作成を行ってきました。と言っても、私は、質問と言われたタスクを入力するだけでしが・・・

1カ月前に、今会と同じ工事の工程表を作成して、工期内に、受注した数量が終わらない工事に
、課題が解決したので、代理人が再度チャレンジしてくれました

工事現場を同時に施工できないブロックに分けて、各ブロックごとに3日程度かけて、
細かくタスクをと施工手順を決めて頂いたものをCCPMソフトに入力していきました

ここまで、細かく考えているのか? 完全にこれから31年3月までの施工手順、下請けの会社が決まっています

その結果、現在受注している全てを終わらせるためには5月末は絶対必要な日数となりました。
ここまで、詳細に検討した結果です。終わらないものは終わらない・・・

理由は複数ありますが、過去の事を言ってもかえってこないので、これをどうするのか? 
前向きな議論をするしかありせん

今回の工事は、繰り越しが出来ません。また、周辺事業もあり、3末で完成させる必要があった工事です。
しかし、できないものは、ハッキリと、全部はできません。ここまででは限界です

諦めたら終わりですが・・・
土日、祝日は施工できない。現場内の制約で複数班での施工もできない
並行作業も難しい・・・・

この回答を発注者に連休明けに説明します。どのように言われるのかは不明ですが、
これだけ、明確な鮮明な工程表を作成して見せるのですからあとは、お互いの妥協点はどこになるのか?

私もこれまで12年以上、工程表を見せて頂いていますが、これだけ厳しい工程表は初めて? のような気がします

3月には建設会社は何とかして工事は完成する。
思い込みの部分もあります。しかし、本当に終わらないものは終わらない・・・・

この時期に明確に説明して発注者と合意形成を図ることを進める。
ますやってみましょう。今後の展開に期待するぜよ!

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村

工事金額は?

2018-09-20 16:20:48 | 建設会社
高知県では、地域によりますが、豪雨災害が多く発して、建設会社さんは、休みのなく、大忙しの会社が多くあります

一生懸命、応急復旧を実施して、住民が普通の生活ができ、安全確保できる環境にするために動いています。
これだけ、仕事して大丈夫かと思うくらい日々働いています
ある会社にお昼過ぎに、お伺いすると、社長が箸を持って出てきたこともありかした・・・

そのおかけで、住民は普通に生活できる環境が徐々に整ってきています。
でも、その復旧工事に費やした経費は全額見てくれるの? 

現道が通行止め、河川が氾濫、流木の処理等、色々と対応して頂いています。
その時は、自主的なものも含めて、早くやって、色々な対応を実施しています

こんな状況で少し落ち着いてきて、いざ、工事の清算となると・・・・。
額回答は大丈夫なの? こんなことがふと頭をよぎります

建設工事ではある程度の工種では歩掛りで工事金額が決定されます。しかし、歩掛りでは決められない作業も多くあります。
また、歩掛があっても、緊急で現場を終わらしているので、非効率な対策で経済的でない場合も多くあります

まず、住民生活を復旧する、できるだけ早く終わらせる。ここに焦点を当てた工事をしていると思います

しかし、ひと段落して、お金を積算すると、建設会社さんと発注者さんの間で、ちょっとまって?・・・・
考え方の違いで金額差が生じているようなこともあるようです。普段の工事より頑張って実施しても、報われない・・・

目的は、そこだけではないですが、ちょっと違った感覚が出てきます。
品確法にのっとった適正に処理を進めて頂きたいものです

色々と課題もあるようですが? しかし、実際に実施した手順、やりかたで実際にかかった費用を算出する
頑張ったものが報われるよういになる仕組み、ドンドン浸透していくことを願うぜよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


利益は

2018-09-19 05:10:15 | 建設会社

最近、工事成績の向上から原価管理に関するご相談が増えてきています。
工事成績が向上している会社の方と食事をしていると・・・。成績は上がり、工事の受注はできるようになった。
しかし、利益が出でいないんですよ

え、利益は確保できているから、工事成績の向上に向けた対策を実施しているのではないのか?

会社は利益を出さないと経営はできません。その利益の確保ができていない? 
なぜ、利益が出ないのか?

最低金額で落札している。協力会社の金額が高い。協力会社がいない。
受注した仕事で課題が多く順調に現場に入れない。発注者に質問しても、返事が返ってこず手待ちが多い・・・

原因は色々あると思います。しかし、自社に課題はないのか? 
利益を出している会社もある。出ない会社もある。この違いは何から来ているのか?

色々、聞いてみると、原価に対する本気の意識? この違いは大きくあるように思います。
そして、どこが原因で利益が出ない構造になっているのか?

原因の場所が特定できれば、改善できる可能性もあります。しかし、明確に原因がなっていない会社が多いようです。
まずは、プロセスか確認して原因を特定する

結果があるのは、プロセスのどこかに原因があるはずです。
結果主義からプロセス主義で改善を図るぜよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村

色んな工種

2018-09-18 10:59:20 | 建設会社
建設工事を受注したとのことでしたので、現場を訪問してきました。
まだ、現場に入っていないので、これから頭にあるイメージを現場に落とし込んで行く・・・

ああでもない、こうでもないと、一番ワクワクする時期のように思います。
まずは、工事目的を確認? 一人で考えているようで、全体目的より部分目的になっている? 
ここは質問で思考に方向転換

構造物関係に関しても、ちょっと、意見交換で出来形品質に関して現在と違った発想に向けてチャレンジする。
一人で考えて、一人で思考していると、過去に延長線で進んでいるのでちょっと、他人との意見交換の大切さを実感しました

もうひとつの現場代理人が遊びに来たので、その現場の工事内容を確認すると、
河川の流下をよくするために、河川内の流木、草を刈るだけの工事内容・・・・それだけで、大きな金額

豪雨災害が増えてきていることから、今後は、河川の流下能力が問題になっている。
このため、水の流れを良くするための河川内の伐採、河川掘削等の工事が増えて来るように思います

何か、河川内の伐採で億円するような工事がドンドン発注される? 
何か、一般の工事を実施していると何か不思議な感じを抱きます

目的は、河川からの氾濫をさせないことで、堤防を構築する事と同じ役割を果たすものですが、
何か少し違和感を持ってしまいました。こんな時こそ、特に目的議論が大切ではないかと感じました

そして、施工に関しても、やり方が複数ある。
どの手法を採用することが目的達成することになるのか? 考えて最良の方向で施工ずるせよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


変化へ

2018-09-17 04:43:22 | 建設会社
土曜日は建設会社を訪問していました。この会社は社長がやる気? を社員に訴えるため?に、経営計画の発表会を約1カ月前に行った会社です

その場で、会議のあり方、今後の仕事の進め方等を発表して1回目の会議等への参加、丸一日様子を見せて頂きました

まずは、社員の人達の意見を重視して、次のステップを目指して、自分達はどうしたいのか? どのような方向に進めていきたいのか? 色々と意見が出てきて良い会議でした

自分達の将来は自分体で考えて切り開いていくことが大切です
まず、自分達が思うことを実施してみる。ちょっと、違ったと思えば、変えて次の事を実施する
まずやってみる。この、一歩目が動き出したことは、凄いことです

ゼロをイチにする。とてついもない、エネルギーがいります。一歩踏み出す行動が100歩の前進に繋がります

色々、話をして、こうしたい、こんなことすると良くなる。言葉でいうことは簡単です。しかし、一歩を踏み出す人は少ない・・・

なぜ、少ないのか? 一番は、本当に困っていないから今のままで何とかなる? 
本気でもっと、成長したい気持ちが少ない? 色々あると思いますが、本気度が低いことが原因のように思います

本気で何かしたい時には、必ず行動が伴います
まずは、本気を出すにどうするのか? 今、明日大切に、一生懸命生きていくぜよ

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村