自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

各社の施工方法が最高

2022-10-29 17:59:22 | その他
昨日は、県外からRsパネル工法の見学にこられたので、施工現場を3箇所見て回りました

現場を1日で3箇所見ると、同じ工法ですが、各社の施工手順の違いが面白い
私にとっては、各現場が最高の勉強の場所です

今回の現場は、施工規模、構造物も全て違います。なにより、施工している人が違います

製品を固定するために用いる専用固定金具の扱いについても、最初からパネルに上下を取り付けている
違った現場は、片側だけを取り付けている

足場についても、足場支柱間隔も違います

各現場の代理人が、この方法が施工は早く終わる。安全である等の思いがあると思います
そして、自分の現場がベストとの思いで進めているはず

私は、これまで8現場見た中で、この施工手順が一番良いのではないかと思う手法はあります
しかし、全て自分の「思い込み」

各社、これがベストと思って施工しているのですから、それが、一番の最良と思います

全ての現場、目標は早く工事を終わらせること
そこに向かってのゴールにたどり着く方法は無数にあるはず

しかし、下記の見た現場で、今まで出会えなかった
天端の調整コンクリート部分を打設するために設ける止型枠

この型枠固定で、パネルに設けられているインサートを用いている施工現場に出会いました
いつも、伝えていること・・・・・

初めて見て感動でした
この手法だと、型枠が容易に固定できるのでは?



この手法ドンドン使って頂きたいですね

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


ちょっとした行動

2022-10-26 11:01:16 | 経営
1年程前から、毎日、ボールペン使った作業を繰り返しています
このため、これまではホームセンター等で10本単位でボールペン購入してました

しかし、すぐに使いきるので、購入回数が増えるためHPで50本単位を購入

新しいホールペンを使い始めて、ふと気づいたことが以前より早くインクがなくなる?

なぜかと思いホールペンの新規のインク量を見てみると、ボールペンの長さの半分までがインク
過去に購入していたものは8割程度までインクであったような・・・・・

この違いで1本の使える時間が違っていたことを発見

なら、ホームセンター等で一回に50本を購入すればよいでは・・・・(次回から)
しかし、自分の過去の思い込みで、1回の購入は10本になっていた

また、ボールペンの種類によってこんなにインク量が違っているとは思わなかった

この現象は多くの時間で利用しないと、インク量mで気づかないように思います

ボールペン1本でも、各社の工夫(製造方法)で色々と変わってくるのだと感心しました

大量購入が良いか少量購入が良いかは、価格ではなく使う時間により決めていました
だって、利用している途中で、インクが切れて別に変更するのはめんどい

こんな些細なことに気づくのも、作業中にインク切れが発生するためです

毎日のちょっとした行動でも気づくことばかりです

ちょっとしたことでも行動すると今まで経験したことのない面白い体験があるぜよ

普段と違った、ちょっとした行動から変化は生まれるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

人づての課題

2022-10-25 18:08:23 | 経営
最近、弊社の製品に関して問い合わせが増えています
感心を持って頂くことは本当にありがたいことです

そんな中での問い合わせが私に来るあでの順番は
設計コンサル⇒某社営業マン⇒某社技術者⇒私の順番で連絡が来ました
勿論、最初は全てメールです

1回目問いに対して回答すると、2回目の問い合わせがきました
これに対して私は?

私が最終目的の内容が理解できないため某技術者に電話して確認すると
某技術者も状況が不明なため、そこでタラ話で終わる

そのタラ話を某会社の営業マンに投げかました
すると、やっと直接話ができることに・・・・・・

しかし、その時点で図面もその他の条件も何もなし・・・・
図面等を送って頂き、それを見るとメールの伝言に対して課題になることがないことを確認

やっと、設計コンサルと直接お話をしてご説明すると納得して頂きました

最後は、口頭でお話をしたこの根拠資料をメールで送付して完了

問合わせの最終目的を理解していない人が間に2人も入ると、本当に知りたいことが伝わってこない場合があります
ともかく、課題を投げかけてきている中心人物と直接話を進めることが解決は早い

例えば、普段の業務で、メール⇒電話⇒会って話をする⇒最後は現場で話をする

この順番を逆にすると、1回で問題解決の可能性は高い

しかし、現実はなぜか、順番が逆になっている? 課題の重要度が理解されていないのか?
そもそも、最初から課題と思っていないのか?

全体の時間の無駄を省くためにはどの対応が良いのか?

私は最近、メールが来てメールで返信するより電話にすることが増えてきてます

歳がいってイラレがさらに加速したのかもしれません
しかし、電話すると1回で解決することが、メールなら数回になりその日に解決しないことが多いと思い出したからです

課題は、短期間で終わらた方が双方にプラスになるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

言葉は大切

2022-10-24 11:18:01 | 経営
日曜日は、妻がハープマラソンに出場するために、運転手兼、応援にでかけてました
しかし、スタートとゴールが同じなので、その場での応援しかできませんでした

このため、スタート・ゴール会場に到着してからの約5時間を過ごすための時間は読書が中心

選んだ読書は、「次元上昇する魔法の言葉111」(並木良和)

潜在意識を習慣化する。この考え方も少し理解することができるいようになってきました
だから、本はシンプルで分かりやすいものを選んでみました

アセッションの一番の妨げになっているのは「葛藤」です
だから、自分の中で「良い・悪い」「正しい・間違い」「正義・不義」といった正負の葛藤を起こすものを
全部手放していく。これを「統合」すると言う

自分の中で「良い・悪い」などをジャッジしていると、「分離」を創り続ける
それでは、波動を上げることができないので新しい世界に同調できない
「手放し」できるようになると、軽くて、軽くてしょうがない状態になっていく・・・・

ともかく、過去の思い込みを手放していきましょう! とのこと

「手放し」ができれば、「愛」「光」「ワクワク」というあなたの「本質」に戻り、心地よくいられるようになる

「言葉の力=言霊」を上手に使っていくことがカギ
言葉は意識であり、感情であり、波動のベースとも言える

言葉がポジティブに変われば、意識もポジティブに変わり、現実もポジティブに変わる

こんな変化が起こる111の言葉はシンプルで面白い・・・・・

自分の心地よく過ごすためにも、言葉は大切ぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村



役割とは

2022-10-21 17:45:05 | その他
ガードレール基礎の「プレガードⅡ」に関して、なぜか、最近質問が続いています
20年以上経過しても、質問あることはありがたいことです

しかし、質問事項が、製品本体に関することでなく、地盤問題等に関する別のこと・・・・

この地盤は大丈夫、前面側に現地盤に余裕がないけど、どの程度なら施工可能?

現場も見てない、他県の地形地質、降雨状況も地域により不明等
どう判断したらよいのだろうか? それより弊社の回答することなのか?

さらに、考えると、製品の本体以外なので、弊社に関係あることなのか?

例えば、擁壁等で地盤が柔らかい場合は置換基礎などを行う場合があると思います
その場合、置換幅、厚さなどは、一般的に設計コンサル、あるいは施工業者が検討するのでは・・・・

なのに、プレガードⅡに関しては、地盤が大丈夫なのか?
なぜ、メーカー側に確認がくるのだだろうか?
条件は同じはず・・・・・

このようなことに文章で名前入りで回答した場合、
課題が発生した場合の責任所在はどこにいくのだろうか?

プレガードⅡに関することは計算書で、全て条件は整っているはずだが?
その条件を使って、他の検討は実施できるハズですか・・・・

最近、こんなお問い合わせ2件連続で発生

自分の役割範囲は受諾を受けている人の責任で解決しないとマズイ?
だって、お金をもらってやっているはずだからプロ

しかし、参考意見として紙に残らない程度のアドバイスはします

最後に結論を出すのは本人
各人が与えられた役割を認識した行動は大切ぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

直観を信じる?

2022-10-19 10:01:33 | 経営
「あるがままに生きる」(足立幸子)を再度読んで見ました

『本当の自分の情報に従って行動に移していくと、宇宙と調和が取れた結果が得られる
なぜなら、おおもとは常に調和がとれているから・・・

ところが、頭はろくなことを考えないから、こだわって、良い・悪い・好き・嫌いなどを判断して、
末端で私たちが勝手に不調和を起こしているだけで、おおもとの自分は常に調和が取れている
ですから、おおもとの情報に従って表現すれば、当然宇宙と調和がとれた結果が得られる』

このような考え方になれば、ドンドンと波動は上がってくるはずとのこと・・・・・・

波動を上げる3つの条件
①あらゆるこだわりを取り除くこと・・・・・
(お金に対する執着、モノに対する執着など)
いままでは、奪い合いの時代、これからは分かち合いの時代

②行動に移すこと
 古いエネルギ―を体内の部分に澱ませておいて、「新しいエネルギーが入ってこい」と言っても無理
エネルギーは無限にあるのですから、流せば流すほど入ってくる
だから、使えば使う程、表現すればするほど、元気になってくる

やはり、止まっていると淀むので、行動することは一番の効果になるようですね


③深い部分の自分(本当の自分)が望んでいることをやること
 なぜなら、自分から出している波動と合ったものを引き寄せるわけですから、
 各々の器に相応しい情報しか入ってくるわけがない

大事なことは、カリカリしたりカットしたりすると、宇宙との調和度はドーンと落ちてしまうと言うこと
すべての現象はあなたの出している波動と調和している

これからは、自分の本音のあるがままに生きるのですが、人のあるがままも受け入れること

良い悪い好き嫌いは自分だけの尺度ですから、自分の尺度で一切を判断しないということ
それが、「あるがままに見る」こと

こうすると、誰とでもお付き合いができるようになる・・・・・

「頭で考えない」で「直観で生きていく」と良い方向に進んでいくぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


数字の見方は

2022-10-18 09:55:30 | 経営
弊社は9月末決算です。このため、9月末の数値を確定するために税理士さんが来社

9月は少し忙しかったので、決算に向けた対応はなく、普通の月と同じように過ごしました

このため、税理さんの訪問が決まってから、慌てて確定作業を行いました

月次決算を実施しているので、想定内の数値で収まり一安心です

ついでに、月末の支払い準備も終わらせて、今月の数値作業は終わりました

ひさいぶりに1日中、数値とにらめっこしていました

いつも思っていることは、数字は事実です
この数値をみて、自分がどう感じて、どう判断するのか?
そして、その判断で、次にどう行動するのか?

事実の数値を見て、良いと思うのか。悪いと思うのは自分の決めること

同じ数値でも悪いと思えば心は暗い。良いと思えば心は明るい

終わってしまったことに関して、自分はどちらと思うのか?

例えば、半分の水が入っているコップを見て、量が少ないと思う人、多いと思う人がいる

「良い悪い」「好き嫌い」は自分だけの尺度、だから、本当の答えはないハズ

見方を自分の良い方向に向けると楽しいことが増えてくるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

笑顔

2022-10-17 14:53:26 | その他
昨日は、約20年ぶり?にサーカスを見に行ってきました
当然、1人で行くわけでもなく、目的は孫に喜んでもらいため・・・・・

サーカスなんて言葉は自分の頭の片隅にもありませんでしたが、妻に言われでいざ出陣

以前に自分の子どもを連れて行った記憶はありましたが内容は覚えていません

今回見て一番印象に残ったのは、内容もさることながら
一番は、ピエロを中心に観客を楽しませる、喜ばせることに徹してたこと

そして、今回のサーカスには動物の演出がなかったこと・・・・
孫は、サーカス=「ゾウサン」があったようです

殆どの内容がスポーツ的な演出でしたが、どれも、演技に見せる。楽しませることが素晴らしい
見ている方には、ドキドキ、ハラハラが多くありました。そして、笑顔、笑顔

最後は、底版の空中ブランコですが生で見ると迫力満点

人を楽しませること、喜ばせることは、どの業界でも同じです

どんな場面でも人に喜んでもらい「笑顔」を見せることが一番ぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


現場の意見

2022-10-14 11:01:27 | 視力
今週は、、青森県を訪問して、令和3年8月豪雨あったむつ市、六ケ所村等に出向き建設会社を訪問
内容は、「コンクリート製の残存型枠のRsパネル工法」に対して説明して、意見、課題を聞いてきました

総合的に判断して、大分県に続いて、青森県でも高い評価を頂きました
やはり、現場は、どこも人手不足で困っています

製品の大きな特長である
サポート鉄筋がないため溶接作業なないことは労力が減り、大幅に工程短縮につながると言って頂きました
また、安全対策として、足場が簡単にパネルに直接設置できることに関しても評価を頂きました

開発元である松井建材(高知県)さんが現場のこまりごと見つけて解決した「Rsパネル工法」
今後、これまでの常識に少し変化を与えるような工法となりそうなので、「ワクワク」です
きっと、現場のお役に立つ工法と確信に変わってきました

しかし、少し、今回は改善点も頂きました。ありがたいことです

製品が完成してからも、現場の意見を聞いて、さらに良いものにする
これが進化を遂げる秘訣です

今回の訪問も色々と収穫がありました

そして、最後に訪問した会社では、事務所に名刺入れを忘れてしまう・・・・
いつも何かを起こすボケをやってしまいました

このことに途中で気づき、取りに帰った関係で、帰りの飛行機はギリギリ・・・・・・

しかし、全て、結果ヨシ、これからも現場主義で、改善を勧めていくぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


実践・行動のみ

2022-10-11 09:22:42 | 三方良し
「三方良しの公共事業カンファレンス2022高知」が7日に終わりました
タイトルは「地域で考え地域で実践する担い手づくり」

事例発表として、工業高校は企業との「連携授業」と中学生に入学してもらうための「出前授業」
そして、建設会社(3社)は入職してもらうための取組み、人材育成の取組みが紹介されました

分かっていたことですが、学校(土木科)に生徒が入ってこない
さらに入ってきても、そのまま土木業界に就職しない?

これって、何でしょうか? 生徒数が少なくなっていることは確かです
それと、土木業界のことが生徒と親(特に)に伝わってない。理解されていない?

どうすれば伝わり、理解して良い業界だと思ってくれる人が増えるのか?

まずは動く、相手が求めていなくても、こちらが説明に出向いて、伝えるしかない・・・・・
土木と聞くと親にはあまり良い印象はない?

でも、私は「すごくかっこいい」「やりがいがあり」「将来性がある」「魅力的」と思っています
そして、世の中になくてはならない業種の一つです

それを理解して頂く取り組みを実践することは、凄く大切なこと。そして大変なこと・・・・・

この活動を、今後は小学校まで広げていく。だって、小学生は重機等は大好き
それに、進化した重機は「かっこいい」これを伝える必要があると思います

大幅な進展はないにしても、確実に取組みは前進しているように思いました

その後、3社の入職してもらうための取組み。そして、入職したら教育の仕組みの発表
その取り組みには、最新のICT等の活用が大切だと再認識しました

仕事の生産性を向上するためには、工事成績が目的、やることが目的でなく
生産性、作業効率を上げるためには、「ICTを実施する」道具は必要です

そのためには、全て自前で活用できることを本気で実現に向けて取組むことだと感じました

人材不足、入職不足を解消には、社内の改革を本気で実現することが一番大切

マジになること、そして、それを行動に移すこと。
実践なしには、何も変化しません

だから、実践、行動が一番大切ぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村